http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
6月・ヨガ始まりましたー!
2014年06月03日
6月になりました~!
しかし、この暑さ、異常ですな・・・
寒いの大嫌い、寒いのに比べれば、ノープロブレム
な私ですけど、さすがに6月でこの暑さって・・・(;^ω^)
週末、小学校の運動会でした
残暑が厳しいので、昨年から、春に開催されることになった運動会。
しかし、土曜日当日の暑さといったら・・・
私、日光浴びるとダメージが相当らしく(笑)、翌日は半寝たきりでしたよー!
運動会のことは、また改めて・・・
さて、今日は、6月最初のママヨガサークルデー
暑い中、大勢集まってくれました~!
お久しぶり~
の方も来てくれて、
「これからは皆勤賞狙います~
」なんて言ってくれて、とっても嬉しい
当日に、「これから行ってもいいですか~?」ってのも全然OK
いつでもカンバックウエルカムですよー!

6月に入り、ペディキュアも新装してもらいました~
昨日、運動会振替日でお休みだった娘も一緒に、お仕事見学を兼ねて、友人のネイリストさん宅へ
お仕事図鑑で知った、「ネイリスト」なる職業を間近に見て目をキラキラさせてましたね~
そして、やっぱり・・・、「いいな~、ママだけずるい
」
オトナの特権ですから!!
残念!!

さて、さて、肝心なヨガですが、今日は活発化しそうな子供たち(笑)が多かったので、最初からスタンディングポーズをどんどんやりました!
子供たちが飽きてきてしまうと、スタンディングポーズはなかなか難しくなります・・・
というのは、抱っこ~、抱っこ~で、ママがぶら下がり健康器化しちゃうんですね~(苦笑)
子供たちがぶら下がらないうちに!(笑)ということで、この日もW1から、三角体側伸ばし(トリ・コナアーサナ)、三角変形(パールシュバコーナアーサナ)、基本のポーズをいつもより、少し早目のスタンスで身体を動かしいきました!
夢中でポーズを取っていると、いろいろ思い悩んでいることがその瞬間は消費されていく気がします。
そこがヨガの良いところ
お子さんに注意を払いながらのママヨガは自分だけに集中するってなかなか難しいところなんですけどね・・・。
今日も、お子さん同士がおもちゃの取り合いになって、やいのやいのする場面がありました。
でも、こんな体験を親子で重ねることで、お互いを思いやりながら、お互いを認めていく、仲良く遊ぶってことを入園前に経験することができると思うんですね。
貸してって言う、ありがとうって言う、返してほしいって言うことも大事な体験。
何かのスイッチが入ってしまって、泣き叫んでしまう子もいます。
でも、あの場にいるママたちは、みんな同じことを思っていると思う・・・
「みんな、同じ、同じ、うちもあるある、みんな同じよねー
」って。
みんな同志ですよ

写真は、三角ねじりのポーズ(パリブルッタ・トリ・コナアーサナ)
ウエストをねじりながら、頭を下げ、前屈が入ります。
前屈は頭を鎮静化させ、同時に脳内の血流をアップしてくれる効果があります!
ウエスト引き締め・・・
この暑さで、風呂上りの一杯がどんどん進んでしまい
、ウエストもどんどん緩んでいってしまっている私ですが・・・(笑)
基本、いつでもヨガウエアなので、ウエストゆるゆるなんですよね~(;^ω^)
あ~、7号の制服だったころは何処~・・・
芳川ママヨガは、今月は17日(火)にもあります!
この日もお久しぶりの方が見える予定~
みなさ~ん、いつでもウエルカムです~
さて、この日は、運動会予備日で、給食がストップしていて、お弁当でした!
毎度のことながら、キッチン大惨事にしながら、弁当作り・・・
何度も言ってますが(しつこい?)、私、お弁当詰める、本当に苦手・・・
過去記事を見て、久々に自分で笑ってしまいました・・・→☆
この日は、ペンギンおにぎりにしようと朝、思い立って作り始めたのだけど、
海苔を切り貼りしているうちに、なんだか、よくわからない新しいキャラクターが!!(笑)

小学校に入ってから、なぜか、冷食を嫌がるようになった娘・・・(前はあんなに好きだったのに・・・→☆)
おかずは、ハンバーグに、アズパラベーコン巻、海苔チーズ卵焼き
そして、スペシャルサービスの、フルーツゼリー
あ~、ママのお弁当、大好き
パパ、なんでいらないって言うんだろ・・・(以前は作っていたオット弁当ですが、食べる時間がない!とのことで今は作っていません、たぶん、これからも作る予定なし・笑)
私、会社とか行くようになっても、ママの弁当持っていきたい~!!
って、オイオイ、社会人になってまでも作らせる気か!!
でも、うれしいもんです、こんなふうに言ってもらえると!
頑張るぞ
しかし、この暑さ、異常ですな・・・

寒いの大嫌い、寒いのに比べれば、ノープロブレム

週末、小学校の運動会でした

残暑が厳しいので、昨年から、春に開催されることになった運動会。
しかし、土曜日当日の暑さといったら・・・

私、日光浴びるとダメージが相当らしく(笑)、翌日は半寝たきりでしたよー!
運動会のことは、また改めて・・・
さて、今日は、6月最初のママヨガサークルデー

暑い中、大勢集まってくれました~!
お久しぶり~

「これからは皆勤賞狙います~


当日に、「これから行ってもいいですか~?」ってのも全然OK
いつでもカンバックウエルカムですよー!
6月に入り、ペディキュアも新装してもらいました~

昨日、運動会振替日でお休みだった娘も一緒に、お仕事見学を兼ねて、友人のネイリストさん宅へ

お仕事図鑑で知った、「ネイリスト」なる職業を間近に見て目をキラキラさせてましたね~

そして、やっぱり・・・、「いいな~、ママだけずるい

オトナの特権ですから!!
さて、さて、肝心なヨガですが、今日は活発化しそうな子供たち(笑)が多かったので、最初からスタンディングポーズをどんどんやりました!
子供たちが飽きてきてしまうと、スタンディングポーズはなかなか難しくなります・・・
というのは、抱っこ~、抱っこ~で、ママがぶら下がり健康器化しちゃうんですね~(苦笑)
子供たちがぶら下がらないうちに!(笑)ということで、この日もW1から、三角体側伸ばし(トリ・コナアーサナ)、三角変形(パールシュバコーナアーサナ)、基本のポーズをいつもより、少し早目のスタンスで身体を動かしいきました!
夢中でポーズを取っていると、いろいろ思い悩んでいることがその瞬間は消費されていく気がします。
そこがヨガの良いところ

お子さんに注意を払いながらのママヨガは自分だけに集中するってなかなか難しいところなんですけどね・・・。
今日も、お子さん同士がおもちゃの取り合いになって、やいのやいのする場面がありました。
でも、こんな体験を親子で重ねることで、お互いを思いやりながら、お互いを認めていく、仲良く遊ぶってことを入園前に経験することができると思うんですね。
貸してって言う、ありがとうって言う、返してほしいって言うことも大事な体験。
何かのスイッチが入ってしまって、泣き叫んでしまう子もいます。
でも、あの場にいるママたちは、みんな同じことを思っていると思う・・・
「みんな、同じ、同じ、うちもあるある、みんな同じよねー

みんな同志ですよ


写真は、三角ねじりのポーズ(パリブルッタ・トリ・コナアーサナ)
ウエストをねじりながら、頭を下げ、前屈が入ります。
前屈は頭を鎮静化させ、同時に脳内の血流をアップしてくれる効果があります!
ウエスト引き締め・・・
この暑さで、風呂上りの一杯がどんどん進んでしまい

基本、いつでもヨガウエアなので、ウエストゆるゆるなんですよね~(;^ω^)
あ~、7号の制服だったころは何処~・・・

芳川ママヨガは、今月は17日(火)にもあります!
この日もお久しぶりの方が見える予定~

みなさ~ん、いつでもウエルカムです~

さて、この日は、運動会予備日で、給食がストップしていて、お弁当でした!
毎度のことながら、キッチン大惨事にしながら、弁当作り・・・
何度も言ってますが(しつこい?)、私、お弁当詰める、本当に苦手・・・
過去記事を見て、久々に自分で笑ってしまいました・・・→☆
この日は、ペンギンおにぎりにしようと朝、思い立って作り始めたのだけど、
海苔を切り貼りしているうちに、なんだか、よくわからない新しいキャラクターが!!(笑)
小学校に入ってから、なぜか、冷食を嫌がるようになった娘・・・(前はあんなに好きだったのに・・・→☆)
おかずは、ハンバーグに、アズパラベーコン巻、海苔チーズ卵焼き
そして、スペシャルサービスの、フルーツゼリー

あ~、ママのお弁当、大好き

パパ、なんでいらないって言うんだろ・・・(以前は作っていたオット弁当ですが、食べる時間がない!とのことで今は作っていません、たぶん、これからも作る予定なし・笑)
私、会社とか行くようになっても、ママの弁当持っていきたい~!!
って、オイオイ、社会人になってまでも作らせる気か!!

でも、うれしいもんです、こんなふうに言ってもらえると!
頑張るぞ

究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
この記事へのコメント
先日は、ありがとうございました。
噂のソラちゃんにもお会いでき嬉しかったです。
ネイル、2〜3日おきにトップコート塗るとツヤ感長持ちしますよぉ〜!
来週の月曜日、アロマヨガ宜しくお願いします。
噂のソラちゃんにもお会いでき嬉しかったです。
ネイル、2〜3日おきにトップコート塗るとツヤ感長持ちしますよぉ〜!
来週の月曜日、アロマヨガ宜しくお願いします。
Posted by Y at 2014年06月04日 18:32
Yさん♪ あれっ?ソラに会ったことなかったっけ・・・?
あの日、最後、テンション下がり気味になってごめんなさい!どうやら睡魔に襲われていたらしく、県の森を過ぎるときには撃沈・・・(;^ω^)
トップコートね!やってみま~す。
また、来月もお願いします♪
9日、お待ちしていますね~!
あの日、最後、テンション下がり気味になってごめんなさい!どうやら睡魔に襲われていたらしく、県の森を過ぎるときには撃沈・・・(;^ω^)
トップコートね!やってみま~す。
また、来月もお願いします♪
9日、お待ちしていますね~!
Posted by sora*hana
at 2014年06月05日 17:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。