プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!

2015年01月13日

 sorahana at 17:17 | Comments(2) | ベビママヨガサークル | 子育て
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

3連休も明け、ようやく正月気分も抜けました!(遅い?)
この連休は、三九郎の行事がどの地区も行われたのではないでしょうか?
三九郎って、長野県、ん?松本地方か? 特有の行事なんでしょうか~?
私は幼い頃から慣れ親しんだ行事でしたが、他の県では三九郎とは言わないのかな?
でも、今だから言えますが、幼い頃から寒いのキライな私、憂鬱な行事でした(笑)
今の三九郎では、おもち以外に、すあまや、マシュマロなんぞ、焼いて食べたりもしますが、私が子供の頃は、もち一辺倒!!
それも硬い!!(笑)
寒いし、煙くて目は痛いし、子供心に、本当に憂鬱な行事だったことを思い出します・・・(笑)
インドアな子供だったので・・・(苦笑)

ムスメが小学生になり、子供の頃の行事を30数年経って、追体験しております。
やはり、寒い!煙い!(笑)
すあまもアリですが、完全米粉で、硬いもちを作って、同じ経験させてます~(笑)


さて、先週から、今年のベビヨガサークル、始まりましたよ~!
新年明け、この日も大勢のべべちゃんたちが参加してくれました~health
べべちゃんたちのおくるみも、真冬モード。
どれもモコモコ、とってもかわいいです( *´艸`)
今年の干支に合わせた羊スタイルの帽子もあって、かわいい子羊ちゃんのメエメエ、モコモコかわいいことface05

2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
この日は、お腹引き締めポーズを多めに入れました!
重たいメニューが続いて、お腹ももたれ気味、腸を伸ばして活性化!
上向きのプランクポーズicon14
コアの力が必要になってくるポーズ
お腹を胸を上に向ける意識を持って、
キレイに決まりましたicon12
イイ調子icon22




2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!ナバーサナ(橋のポーズ)
こちらもコアの力を保ちながら、腹部と下腹部を同時に引き締め
Vのバランスを取っていきます。
こちらもキレイに決まってますね~icon12

べべちゃんを膝の上に乗せておのポーズを取れば、べべちゃんがちょうどよい負荷になって、なお引き締まりますよ~icon14
べべちゃんを見つめながら行うので、笑顔にもなるしねface02
そう、笑顔です!


ベビヨガの目的は、ママが笑顔で元気で子育てできる力をつけること。
子育ては、一人ではできない。
いろんな人の支えや、力があって、自分にオッケーを出しながら、子供と一緒に歩むものだと思います。
つまづいたり、転んだりしても、同じようにつまづいて、転んだりしたことがある人が助けてくれるはず。
つまづくことで、見える風景もある。

それは子育てに限らずですが、失敗から学ぶことはたくさんある。
同じ失敗をして、またやってしまった~~~~~~~~~~~~~ってこともある・・・face04
が!!、なにかを気付けばそれは経験に変わるはず!

子育ても、自分の生き方もまだまだ七転び八起きの真っ最中ですが、みんなと一緒に転んで、起き上がって、歩いていきたいと思ってますicon24

今月のベビヨガサークルは、1月29日(木) 会場が芳川公民館です!お間違いなく~icon23
お久しぶりの方もお待ちしてますよ~!

今月のスケジュールはコチラ↓↓↓
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1637053.html


各会場、お待ちしておりますね~!
お申込み、お問い合わせは
☎090-1703-7855 ✉baby.miya@sky.plala.or.jp (メールの返信が届かない場合は、お電話をくださいませ。)
明日は、安原地区公民館でのママヨガがありますよ~face02



同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事画像
究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
今年ラストのママヨガデーと噂のプラ段!?
同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事
 究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル (2015-02-17 15:42)
 ぶれない強さと節分の豆 (2015-02-11 18:24)
 1月ヨガサークル、ありがとうございました♪ (2015-02-02 11:10)
 芳川ママヨガデーとリメイク料理 (2015-01-22 12:55)
 自分の中でのバロメーター (2015-01-14 17:20)
 今年ラストのママヨガデーと噂のプラ段!? (2014-12-21 16:49)

この記事へのコメント
遅ればせながら、今年も宜しくお願いします!
うちも三九郎終わりました。
息子君にねだられマシュマロも焼きましたよ(^_^;)
ウインナーやチーズ、焼き芋もやっている方もいましたよ。
もうこれじゃあ何が何だか分かんないよね。
Posted by TSママTSママ at 2015年01月14日 15:15
わ~、TSママちゃん、あけおめ~!今年も美味しい情報、楽しみにしています♪
三九郎、焼き芋!!その手もあったか(笑)来年はやってみよう~!
Posted by sora*hanasora*hana at 2015年01月14日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。