http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
芳川ママヨガデーとリメイク料理
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
起きて、というか、ムスメを送り出すのに、外出て、びっくり
雪が降ってた~
しんしんと降り積もる雪、降り止む気配もなく、9時前にはすでに20センチほど積もり・・・
今日の午前中は、三郷ヨガ講座の日でしたが、あまりの大雪のため、中止の連絡が入り・・・
そのまま、雪掻き続行
雪掻きしながらも、雪はどんどん降り積もり・・・(-_-;)
キリがないので、午前中は終了~。腕がピキピキします~
雪掻きは、ホント、全身運動ですな!
そういえば、この前ヨガクラスに来てくれた方が、去年は雪掻きダイエットで、かなり痩せた!ってお話ししてくれたけど、確かにものすごい運動量な気がしますわー
あ~、午後は、スキーウエアで雪掻きしなくちゃ!
スキーでは活躍しないウエア(笑)、ここで日の目を浴びました~(笑)

相変わらず、愚痴のような前置きが長いのですが(;^ω^)
今週火曜日のママヨガサークルデーのこと♪
先月はほぼマンツーマンレッスンだった芳川会場ですが、この日は久々ににぎわいました~
シッティング中心のベビヨガに比べて、時間も長く、スタンディングポーズも入るママヨガ、太陽礼拝もやりますので、こちらもかなりの全身運動になります!
ベビヨガに通ってくれていたママさんが、この日は何人か初参加してくれました!
その中で、ヨガにハマりそうです~っておっしゃってたママが、「次回はヨガマット、購入します
」って帰り際、お話ししてくれて、とっても嬉しかったです~
ベビヨガに比べて、一緒の子供たちも年齢層がさまざまなママヨガ。
ねんねちゃんの子もいれば、ハイハイ、あんよ、実は走れちゃう(笑)って子も!
その中で、子供たちも社会を学んでいきます。
「オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの!」のジャイアン的な洗礼を与えたり、与えられたりね。
ママ達も同じ、子供同士のやりとりから、お互い気持ちよく付き合えるマナーを感じるようになると思うのです。
ママヨガに参加してくださっているママ達は、皆さん、本当にお互いを思いやって、この場を楽しんでくださっているので、本当にうれしく思います。
日中、子供と二人きりだと時間が長く感じるときがありませんか?
私はそうだったなー
産後半年頃から、体調がものすごく優れなくて、近所へ買い物へ行くことさえもままならない時期もあり、それこそ、一日がすごく長かった。
ようやく、外へと気持ちが向きはじめ、ムスメを連れて、出かけられるようになり、時間のメリハリもついて、体力も戻ってきました。
あの頃、通っていたサークルで知り合ったママ達と励まし合って子育てしてきたように思う。
パパでは共感してもらえない、育児の些細な悩みなんかも、「わかるう~」って共感してくれたママ達。
今では、みんな手が離れて、今度は、違う悩みに遭遇していますが(笑)
もっと、大きくなったら、悩みはお金の工面か?(笑)
子供はあっという間に大きくなっちゃう!
今のこの時期を楽しみましょうよ
2月の芳川ママヨガは、2月3日(火)、17日(火)に開催しますよ~!
大雪の場合は、中止です!
その場合、当日9時頃に、こちらのブログで発信しますので、チェックしてくださいね~!

こちらは、先週末の手抜きメニュー
平日は単身寮で、寮母さんの作ってくれて豪華な夕飯
を食べているオット
なので、週末と言えど、あえて、豪華な食事はなし!(笑)
でも、パスタはあまり夕飯には出ないらしいでの、週末のリクエストメニューです
作り置きの重ね煮とトマトソースを使って、煮込むだけミート!
パスタの茹で汁も有効利用、こちらにも重ね煮を入れて、簡単コンソメスープ
オットとムスメ曰く、
「なんだか、どっちも具が同じだね・・・」 って
ちょいちょいちょい、そういうことは気付くんだよね~

翌朝は、ミートソースを煮込んだ、ル・クルーゼちゃんを洗わずに、残りのトマトソースを投入
ハンパに余っていた大豆の水煮、ブロッコリーも入れて、ミネストローネ風
アップしてないだけで、
相変わらず、リメイク料理、作ってますよ
寒いと、それだけで、食事を作るのが嫌になりますが(ワタシだけか?
)、体の資本は食事だもんね~
ムスメの体の資本は私が作っているのだ!と思うと、やはり丁寧に作らなければ!と思うのであります・・・
さて、私もこれから昼
食べたら、雪掻きせねばっ
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

起きて、というか、ムスメを送り出すのに、外出て、びっくり

雪が降ってた~

しんしんと降り積もる雪、降り止む気配もなく、9時前にはすでに20センチほど積もり・・・
今日の午前中は、三郷ヨガ講座の日でしたが、あまりの大雪のため、中止の連絡が入り・・・
そのまま、雪掻き続行

雪掻きしながらも、雪はどんどん降り積もり・・・(-_-;)
キリがないので、午前中は終了~。腕がピキピキします~

雪掻きは、ホント、全身運動ですな!
そういえば、この前ヨガクラスに来てくれた方が、去年は雪掻きダイエットで、かなり痩せた!ってお話ししてくれたけど、確かにものすごい運動量な気がしますわー

あ~、午後は、スキーウエアで雪掻きしなくちゃ!
スキーでは活躍しないウエア(笑)、ここで日の目を浴びました~(笑)

相変わらず、愚痴のような前置きが長いのですが(;^ω^)
今週火曜日のママヨガサークルデーのこと♪
先月はほぼマンツーマンレッスンだった芳川会場ですが、この日は久々ににぎわいました~

シッティング中心のベビヨガに比べて、時間も長く、スタンディングポーズも入るママヨガ、太陽礼拝もやりますので、こちらもかなりの全身運動になります!
ベビヨガに通ってくれていたママさんが、この日は何人か初参加してくれました!
その中で、ヨガにハマりそうです~っておっしゃってたママが、「次回はヨガマット、購入します


ベビヨガに比べて、一緒の子供たちも年齢層がさまざまなママヨガ。
ねんねちゃんの子もいれば、ハイハイ、あんよ、実は走れちゃう(笑)って子も!
その中で、子供たちも社会を学んでいきます。
「オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの!」のジャイアン的な洗礼を与えたり、与えられたりね。
ママ達も同じ、子供同士のやりとりから、お互い気持ちよく付き合えるマナーを感じるようになると思うのです。
ママヨガに参加してくださっているママ達は、皆さん、本当にお互いを思いやって、この場を楽しんでくださっているので、本当にうれしく思います。
日中、子供と二人きりだと時間が長く感じるときがありませんか?
私はそうだったなー
産後半年頃から、体調がものすごく優れなくて、近所へ買い物へ行くことさえもままならない時期もあり、それこそ、一日がすごく長かった。
ようやく、外へと気持ちが向きはじめ、ムスメを連れて、出かけられるようになり、時間のメリハリもついて、体力も戻ってきました。
あの頃、通っていたサークルで知り合ったママ達と励まし合って子育てしてきたように思う。
パパでは共感してもらえない、育児の些細な悩みなんかも、「わかるう~」って共感してくれたママ達。
今では、みんな手が離れて、今度は、違う悩みに遭遇していますが(笑)
もっと、大きくなったら、悩みはお金の工面か?(笑)
子供はあっという間に大きくなっちゃう!
今のこの時期を楽しみましょうよ

2月の芳川ママヨガは、2月3日(火)、17日(火)に開催しますよ~!
大雪の場合は、中止です!
その場合、当日9時頃に、こちらのブログで発信しますので、チェックしてくださいね~!

こちらは、先週末の手抜きメニュー
平日は単身寮で、寮母さんの作ってくれて豪華な夕飯

なので、週末と言えど、あえて、豪華な食事はなし!(笑)
でも、パスタはあまり夕飯には出ないらしいでの、週末のリクエストメニューです

作り置きの重ね煮とトマトソースを使って、煮込むだけミート!
パスタの茹で汁も有効利用、こちらにも重ね煮を入れて、簡単コンソメスープ
オットとムスメ曰く、
「なんだか、どっちも具が同じだね・・・」 って

ちょいちょいちょい、そういうことは気付くんだよね~


翌朝は、ミートソースを煮込んだ、ル・クルーゼちゃんを洗わずに、残りのトマトソースを投入

ハンパに余っていた大豆の水煮、ブロッコリーも入れて、ミネストローネ風
アップしてないだけで、
相変わらず、リメイク料理、作ってますよ

寒いと、それだけで、食事を作るのが嫌になりますが(ワタシだけか?

ムスメの体の資本は私が作っているのだ!と思うと、やはり丁寧に作らなければ!と思うのであります・・・
さて、私もこれから昼
食べたら、雪掻きせねばっ

ジャンボピーマン
久々のリメイクおかず・・・(久々すぎ

ピーマンの肉詰め
でも、このピーマン、普通サイズの2倍くらい?
超ジャンボ

一個で二人分な感じに・・・
肉ダネが余ったので、餃子の皮に包んで、蒸し餃子も

蒸籠で豪華に見えます

翌日には「ドライカレー」
玉ねぎ、人参、コーンを足して、カレールーとケチャップ適当

この日は、母は久々の飲み会で、夕飯はパパと二人で食べてもらいました

が、カレールー、甘口じゃなくて、辛口を使ってしまったため、辛すぎて、娘はギブアップしたそうな・・・

多国籍の夕飯
貧相(笑)なちらし寿司
トマト味じゃない、ミネストローネ(そんなの我が家だけ?)
マヨネース味の春雨サラダ
塩麹だけで味付けしたタラのホイル蒸し
どれもこれも、残り物をちょこっとずつリメイク
なので、全体の統一感がまるでなし

この日のヒットは、タラのホイル蒸し

調味料は塩麹のみ!
皆さんがハマるわけがわかりますわ~

煮物も塩麹のみでイケルそうな

今度、やってみます、Yさん!!
タグ :塩麹
手巻き寿司の後は・・・
先週の日曜日、娘の七五三のお祝いで、家族全員で手巻き寿司をやりました
手巻き用の刺身が余ったので、kazumi先生のレッスンで教えてもらった漬けにして、翌日の夕飯、太巻きにリメイク

まあ、リメイクっていうか、そのまんま!ですが・・・
でも、娘は大喜び
一人で、一皿食べちゃった
手巻きの残り、マグロ、サーモン、卵に、キュウリ、ほうれん草、カニカマを足して、
巻きすでクルクル~
以外ときれいにできちゃった
(自画自賛・笑)
おかずがなくても、見栄えよし

手巻き用の刺身が余ったので、kazumi先生のレッスンで教えてもらった漬けにして、翌日の夕飯、太巻きにリメイク

まあ、リメイクっていうか、そのまんま!ですが・・・

でも、娘は大喜び

一人で、一皿食べちゃった

手巻きの残り、マグロ、サーモン、卵に、キュウリ、ほうれん草、カニカマを足して、
巻きすでクルクル~
以外ときれいにできちゃった

おかずがなくても、見栄えよし

リメイクおかず③
昨日の夕飯

ピーマンの肉詰めトマトソース煮
今夜は、トマトソースを使って、オムライス

リメイクの王道ですな
しかし、毎日悩む、晩ごはん
手際が悪い私は、何だか、一日中、ごはんの準備をしているような・・・
手早く、美味しく、きれいに
お料理できる人になりたいよ~
ピーマンの肉詰めトマトソース煮
今夜は、トマトソースを使って、オムライス
リメイクの王道ですな

しかし、毎日悩む、晩ごはん

手際が悪い私は、何だか、一日中、ごはんの準備をしているような・・・

手早く、美味しく、きれいに


リメイクおかず②
盛り付けてしまった後ですが・・・(-_-;)
今夜のリメイクおかずは、「茶碗蒸し」

何から変身させたのかというと・・・
クリームシチュー
金曜日に大量に作ったシチュー、土日と食べ、今朝はフランスパンにのせて、とろけるチーズをのせて、トースターでチ~ン
グラタン風パンで朝食。
それでも、微妙に余ってしまって、以前にテレビで紹介されていた茶碗蒸しにリメイクしてみました
レシピが定かではなかったので、そこはテキトーに
(私のことですもの^^;)
卵1個をわりほぐして、牛乳と水で薄めて、具が心細かったので、冷凍コーンとロースハムをプラス
電子レンジの弱(我が家は200W)で10分~12分
ちょっとクリーミーな洋風茶碗蒸しです。
娘にも好評でした
お試しあれ
そうそう、茶碗蒸し、電子レンジの弱機能で作ると、失敗しません
つるんとした、なめらかな舌触りの茶碗蒸しが簡単にできます
こちらもお試しあれ
今夜のリメイクおかずは、「茶碗蒸し」
何から変身させたのかというと・・・
クリームシチュー

金曜日に大量に作ったシチュー、土日と食べ、今朝はフランスパンにのせて、とろけるチーズをのせて、トースターでチ~ン

グラタン風パンで朝食。
それでも、微妙に余ってしまって、以前にテレビで紹介されていた茶碗蒸しにリメイクしてみました

レシピが定かではなかったので、そこはテキトーに

卵1個をわりほぐして、牛乳と水で薄めて、具が心細かったので、冷凍コーンとロースハムをプラス

電子レンジの弱(我が家は200W)で10分~12分
ちょっとクリーミーな洋風茶碗蒸しです。
娘にも好評でした

お試しあれ

そうそう、茶碗蒸し、電子レンジの弱機能で作ると、失敗しません

つるんとした、なめらかな舌触りの茶碗蒸しが簡単にできます

こちらもお試しあれ

リメイクおかず①
昨夜の夕飯

ミートソースパスタ
こちら、前々日の夕飯、マーボー豆腐からリメイク
マーボーの豆腐を細かく潰して、レトルトのミートソースを足して、ケチャップなどの調味料も少し加えて、レンジで7~8分、チ~ン!
レトルトだけだと、量も少ないし、味もあまり好きではないので、いつも何かしら混ぜますが、マーボー、かなりイケました
(あ、マーボー豆腐は手作りですよ
、数少ない、私の得意料理です
)
リメイクおかず、考えるの大好き
時々、失敗はありますが・・・
ミートソースパスタ
こちら、前々日の夕飯、マーボー豆腐からリメイク

マーボーの豆腐を細かく潰して、レトルトのミートソースを足して、ケチャップなどの調味料も少し加えて、レンジで7~8分、チ~ン!
レトルトだけだと、量も少ないし、味もあまり好きではないので、いつも何かしら混ぜますが、マーボー、かなりイケました

(あ、マーボー豆腐は手作りですよ


リメイクおかず、考えるの大好き

時々、失敗はありますが・・・
