http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
美しい人は努力をしている の巻
2015年02月19日
sorahana at 17:10 | Comments(2) | アロマヨガ
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
今日の午前中は、子育てサークルさんへ出張ヨガ講座へ行ってまいりました~
こちらのサークルに所属しているママさんが、上のお姉ちゃんのときから長いことベビママYOGAクラブのヨガサークルに参加してくれていて、そのママからのお声がけ!
昨年の夏に引き続き、二度目のお呼び!Kさん、ありがとうございました
子育てサークルさん、幼稚園、保育園の保護者サークル等々、出張ヨガ講座、承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね!
さて、こちらは週月曜日のcraft松本アトリウムさんでの、「アロマヨガ」

その前の金曜日に、リニューアルしてもらった、ペディ
今回は、「アナ雪」のイメージに仕上げてもらいました~!
Y子さん、いつもありがとう
毎月のペディが、ヨガへの意識をピリリとさせてくれます。
カタチから入ることも大事だな~と、ペディをするようになって思います。
見た目も大事。
美しい人って、やはり美しくあるべきよう、努力をしている。
所作だったり、肌のお手入れだったり、お化粧だってそう!
美しい人は、見えないところで努力をしているのです。
ヨガクラスに来てくださる方は、身だしなみ、所作、言葉遣いなど、美しい方々ばかり
そんな皆さんを前に、毎回、はっ!!、まずい、今日も寝ぐせがついていた!とか、反省することしきり・・・笑
この日は、新しい方がお二人、来てくださいました~
前回のアロマヨガは、リラックスヨガメニューでしたが、この日はややアクティブに
太陽礼拝にアレンジを加えて、一呼吸一動作で動いていきました。
始めは手先足先冷たく感じた方がほとんどでしたが、ポカポカしてきましたねー!
一呼吸一動作、ヴィンヤサスタイルのヨガは、頭の中でアレコレ考える隙を与えず、ただ無心に動く。
その無心が、いつの間にか、身体とココロを繋いで、スッキリとさせていく。
アクティブに動いた後のシャバ・アーサナは、楽に全身をマットに預けることができます。
静かな時間になりました。
終了後は、お茶トークタイムなんですが、この日は、会場を提供してくださっている、craft松本アトリウム、小林創建(株)さまの会長さんがお描きになった絵画の個展をギャラリー内とモデルハウスで開催しておりまして・・・
ヨガタイム中にも、個展を見に来られた方がいらしたりと、ゆっくりとお茶タイムをしているわけにもいかず・・・(;^ω^)
終了後は、ドタバタ状態で、皆さん、ごめんなさいでした
でも、小林会長の絵画、どれも見ごたえある迫力ある作品ばかりです!
今週の日曜日、22日まで開催されているそうなので、ご興味ある方、ぜひ、足を運んでみてくださいませ!

アロマヨガの後は、島立福祉ひろばで、午後のヨガ講座。
毎月第3月曜日の午後、ご近所のシニアの方々中心に、月1回ですが、開催しています~。
農作業のない冬場は、大人気で、この日も会場満杯!
椅子を使いながら股関節をけっこうしっかり動かします!
続けて通って来てくださっている方ばかりなので、皆さん、股関節の可動域が大きくなってきましたね~、すばらしい!!
こちらもシャバ・アーサナは夢の国~
シャバを解く掛け声をしても、ほぼ皆さん、動きません~(笑)
え~、まさか~、ちょっと~、大丈夫~?なんて思ったり・・・(;^ω^)
人生の大先輩方とのヨガ時間は、私にとっても貴重な人生経験で、とってもありがたい時間なのです。
平均年齢70代後半の、この中で、ねんねちゃんの赤ちゃんを連れて、毎月、必ず来てくれる若いママさんがいます!
ねんねの赤ちゃんだったのに、いつのまにか、高速ハイハイ、そして、今月はご近所のばあや(失礼!)の膝を借りて、タッチをしていました!
人見知りもせず、ニコニコしていて、本当に天使のよう!!
当然、お姉さま方に大人気です!笑
ヨガ終了後は、抱っこの奪い合い(笑) 秘かに私もその中に交わってますが・・・(笑)
だって、本当にカワイイんですよ~
赤ちゃんの存在って、生きる力を与えてくれるような気がします。
奪い合って、代わる代わる抱っこしていくお姉さま方・・・、ヨガと赤ちゃんの抱っこで、細胞を活性化させ、颯爽とお帰りになっていきました
美しくあるべきと同時に、健康であるべく、いくつになっても努力を惜しまないお姉様方に、押忍
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

今日の午前中は、子育てサークルさんへ出張ヨガ講座へ行ってまいりました~
こちらのサークルに所属しているママさんが、上のお姉ちゃんのときから長いことベビママYOGAクラブのヨガサークルに参加してくれていて、そのママからのお声がけ!
昨年の夏に引き続き、二度目のお呼び!Kさん、ありがとうございました

子育てサークルさん、幼稚園、保育園の保護者サークル等々、出張ヨガ講座、承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね!
さて、こちらは週月曜日のcraft松本アトリウムさんでの、「アロマヨガ」

その前の金曜日に、リニューアルしてもらった、ペディ

今回は、「アナ雪」のイメージに仕上げてもらいました~!
Y子さん、いつもありがとう

毎月のペディが、ヨガへの意識をピリリとさせてくれます。
カタチから入ることも大事だな~と、ペディをするようになって思います。
見た目も大事。
美しい人って、やはり美しくあるべきよう、努力をしている。
所作だったり、肌のお手入れだったり、お化粧だってそう!
美しい人は、見えないところで努力をしているのです。
ヨガクラスに来てくださる方は、身だしなみ、所作、言葉遣いなど、美しい方々ばかり

そんな皆さんを前に、毎回、はっ!!、まずい、今日も寝ぐせがついていた!とか、反省することしきり・・・笑


前回のアロマヨガは、リラックスヨガメニューでしたが、この日はややアクティブに

太陽礼拝にアレンジを加えて、一呼吸一動作で動いていきました。
始めは手先足先冷たく感じた方がほとんどでしたが、ポカポカしてきましたねー!
一呼吸一動作、ヴィンヤサスタイルのヨガは、頭の中でアレコレ考える隙を与えず、ただ無心に動く。
その無心が、いつの間にか、身体とココロを繋いで、スッキリとさせていく。
アクティブに動いた後のシャバ・アーサナは、楽に全身をマットに預けることができます。
静かな時間になりました。
終了後は、お茶トークタイムなんですが、この日は、会場を提供してくださっている、craft松本アトリウム、小林創建(株)さまの会長さんがお描きになった絵画の個展をギャラリー内とモデルハウスで開催しておりまして・・・
ヨガタイム中にも、個展を見に来られた方がいらしたりと、ゆっくりとお茶タイムをしているわけにもいかず・・・(;^ω^)
終了後は、ドタバタ状態で、皆さん、ごめんなさいでした

でも、小林会長の絵画、どれも見ごたえある迫力ある作品ばかりです!
今週の日曜日、22日まで開催されているそうなので、ご興味ある方、ぜひ、足を運んでみてくださいませ!

アロマヨガの後は、島立福祉ひろばで、午後のヨガ講座。
毎月第3月曜日の午後、ご近所のシニアの方々中心に、月1回ですが、開催しています~。
農作業のない冬場は、大人気で、この日も会場満杯!
椅子を使いながら股関節をけっこうしっかり動かします!
続けて通って来てくださっている方ばかりなので、皆さん、股関節の可動域が大きくなってきましたね~、すばらしい!!
こちらもシャバ・アーサナは夢の国~

シャバを解く掛け声をしても、ほぼ皆さん、動きません~(笑)
え~、まさか~、ちょっと~、大丈夫~?なんて思ったり・・・(;^ω^)
人生の大先輩方とのヨガ時間は、私にとっても貴重な人生経験で、とってもありがたい時間なのです。
平均年齢70代後半の、この中で、ねんねちゃんの赤ちゃんを連れて、毎月、必ず来てくれる若いママさんがいます!
ねんねの赤ちゃんだったのに、いつのまにか、高速ハイハイ、そして、今月はご近所のばあや(失礼!)の膝を借りて、タッチをしていました!
人見知りもせず、ニコニコしていて、本当に天使のよう!!
当然、お姉さま方に大人気です!笑
ヨガ終了後は、抱っこの奪い合い(笑) 秘かに私もその中に交わってますが・・・(笑)
だって、本当にカワイイんですよ~

赤ちゃんの存在って、生きる力を与えてくれるような気がします。
奪い合って、代わる代わる抱っこしていくお姉さま方・・・、ヨガと赤ちゃんの抱っこで、細胞を活性化させ、颯爽とお帰りになっていきました

美しくあるべきと同時に、健康であるべく、いくつになっても努力を惜しまないお姉様方に、押忍

強さとやさしさのバランス
じっくり伸ばして、たくさん笑って、午後のブレイクヨガタイム♪
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
アロマヨガ・陰ヨガレッスン
じっくり伸ばして、たくさん笑って、午後のブレイクヨガタイム♪
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
アロマヨガ・陰ヨガレッスン
この記事へのコメント
Setsuko先生〜、いつもyogaお世話になってます!
前回のyoga、肩甲骨周りが筋肉痛になるような感じでキキましたー!!!気持ちよかったです!
yogaにも色々あるんだと。。
何事も深いなぁ。。と実感させられます。
ペディもありがとうございます。
私も美しく変化していくSetsuko先生の爪みれて嬉しいです!
Setsuko先生の華奢なのに凛とした強さ、美しいです!
(≧∇≦)
前回のyoga、肩甲骨周りが筋肉痛になるような感じでキキましたー!!!気持ちよかったです!
yogaにも色々あるんだと。。
何事も深いなぁ。。と実感させられます。
ペディもありがとうございます。
私も美しく変化していくSetsuko先生の爪みれて嬉しいです!
Setsuko先生の華奢なのに凛とした強さ、美しいです!
(≧∇≦)
Posted by Y子です。 at 2015年02月19日 18:07
Y子さ~ん、いつも素敵なペディをありがとう♪ Y子さんのお手入れのおかげで、埋もれていた小指の爪が見事に復活してきて、びっくり!(^^)!
あらゆる道具を使いこなしてケアしてくれるのを見ると、ホント、感嘆~。奥深いですよ~、こちらの方が!(笑)
これからもよろしくお願いします♪
あらゆる道具を使いこなしてケアしてくれるのを見ると、ホント、感嘆~。奥深いですよ~、こちらの方が!(笑)
これからもよろしくお願いします♪
Posted by sorahana
at 2015年02月23日 10:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。