http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ヨガサークルに関するお知らせ
二週続けての大雪、松本は全国でも一番の積雪量だったそうな・・・
全国ニュースで、松本が放送されるくらい!!
いや~、ホント、大雪でした!
週末は、雪掻き(雪ほり?)に追われ、休みなのに、休みじゃない・・・
オットに至っては、自宅に加え、担当店舗の駐車場、近隣の雪掻き、そして、通学路まで!!(あ、通学路はワタシも一緒にやりましたよ~!!)
休む間もなく、今度は、会社の自分の駐車場の雪掻きへ・・・
ラッセル車のようでございました

自宅の裏です。
雪の影響はまだまだ続いています。
先週のベビヨガサークルに続き、今週は、ほぼすべてのレッスンが中止
家の駐車場から車が出せない~って方もいらして、ちょっとそこまで・・・も、ムリな状態
碓氷峠あたりでは、4日間も立ち往生されている方もいらっしゃるそうだとか・・・
改めて知る、雪の怖さですね
さて、今回、ヨガサークルを中止にするにあたり、連絡が行き届かず、ご迷惑をおかけした方々、本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
雪の中、会場までいらしてくださった方には、大変申し訳なく思っております・・・。
今までも、当日の悪天候により、サークルを急きょ、当日に中止にさせていただくことがありました。
お子さん連れての悪天候の中のお出かけは、特に今回のような大雪の場合、道路事情も悪く、危険も伴います。
開催するのか、迷われてしまった皆さんに向けて、今後は、今回のような大雪の場合は、ヨガサークルは中止させていただこうと思います。
開催か、中止かは、こちらのブログで、当日の朝9時までには、お知らせいたします
皆さん、ご面倒でも迷われたら、このブログをチェックしてくださいませ
雪掻き三昧で、体がコリコリ、ヨガでほぐした~いって声がたくさん届いて、少しナーバスになっていた気持ちが上向きになりました
うん、やっぱり、私はヨガに助けられている!
ヨガを楽しむ人の笑顔に助けられているんだなと実感
大雪にうんざりしていたけど、この大雪を受け入れることがヨガに繋がる。
ヨガは、今あるものを受け入れること。
おっ、だんだんワタシも成長してきたじゃないか!(笑)
全国ニュースで、松本が放送されるくらい!!
いや~、ホント、大雪でした!
週末は、雪掻き(雪ほり?)に追われ、休みなのに、休みじゃない・・・
オットに至っては、自宅に加え、担当店舗の駐車場、近隣の雪掻き、そして、通学路まで!!(あ、通学路はワタシも一緒にやりましたよ~!!)
休む間もなく、今度は、会社の自分の駐車場の雪掻きへ・・・
ラッセル車のようでございました

自宅の裏です。
雪の影響はまだまだ続いています。
先週のベビヨガサークルに続き、今週は、ほぼすべてのレッスンが中止

家の駐車場から車が出せない~って方もいらして、ちょっとそこまで・・・も、ムリな状態

碓氷峠あたりでは、4日間も立ち往生されている方もいらっしゃるそうだとか・・・
改めて知る、雪の怖さですね

さて、今回、ヨガサークルを中止にするにあたり、連絡が行き届かず、ご迷惑をおかけした方々、本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
雪の中、会場までいらしてくださった方には、大変申し訳なく思っております・・・。
今までも、当日の悪天候により、サークルを急きょ、当日に中止にさせていただくことがありました。
お子さん連れての悪天候の中のお出かけは、特に今回のような大雪の場合、道路事情も悪く、危険も伴います。
開催するのか、迷われてしまった皆さんに向けて、今後は、今回のような大雪の場合は、ヨガサークルは中止させていただこうと思います。
開催か、中止かは、こちらのブログで、当日の朝9時までには、お知らせいたします

皆さん、ご面倒でも迷われたら、このブログをチェックしてくださいませ

雪掻き三昧で、体がコリコリ、ヨガでほぐした~いって声がたくさん届いて、少しナーバスになっていた気持ちが上向きになりました

うん、やっぱり、私はヨガに助けられている!
ヨガを楽しむ人の笑顔に助けられているんだなと実感

大雪にうんざりしていたけど、この大雪を受け入れることがヨガに繋がる。
ヨガは、今あるものを受け入れること。
おっ、だんだんワタシも成長してきたじゃないか!(笑)
ベビママYOGAクラブ
ベビママYOGAクラブについてご紹介します
ベビー&キッズ&ママヨガサークル 「ベビママYOGAクラブ」
ねんねの赤ちゃんを連れて参加できるヨガサークル
初心者でも無理なくできる簡単ストレッチヨガです
産後、体型の崩れが気になるけれど、ねんねの赤ちゃんを連れてだと、ハードな運動や、託児はまだ無理
当サークルは、ねんねの赤ちゃんから一緒に参加できるヨガサークルです
赤ちゃんを寝かせながら、泣いたり、ぐずったりしたら、抱っこしてあやしながら、赤ちゃんを負荷にしてヨガポーズを行います。お歌
やベビーマッサージの手法を取り入れた遊び歌なども取り入れて、赤ちゃんとママが楽しめるようなプログラムを用意しています。
おおよそ、2か月~1歳くらいまでの赤ちゃんたちとママ、同じ月齢の赤ちゃん同士、悩みや育児情報を交換したりしながら、楽しくヨガってます
1歳過ぎちゃったけど、ヨガの魅力にハマったママさんたちのためには、ママヨガを提供しています。
座りポーズに立ちポーズ、骨盤調整ポーズなど、じっくり、じんわり1時間、育児で疲れた体をほぐします。続けることで、体の代謝をUPさせ、太りにくい体を作ります
確かに、私は、出産前より、出産後の方が、スリムになりました
出産後は「再生」のチャンスです
ベビーと一緒に楽しみながら、緩んだ骨盤を引き締め、身体のバランスを整えましょう
サークル日程は、毎月月末に、翌月分の予定をブログにてUPしていきますので、チェックしてくださいね

ベビー&キッズ&ママヨガサークル 「ベビママYOGAクラブ」
ねんねの赤ちゃんを連れて参加できるヨガサークル

初心者でも無理なくできる簡単ストレッチヨガです

産後、体型の崩れが気になるけれど、ねんねの赤ちゃんを連れてだと、ハードな運動や、託児はまだ無理

当サークルは、ねんねの赤ちゃんから一緒に参加できるヨガサークルです

赤ちゃんを寝かせながら、泣いたり、ぐずったりしたら、抱っこしてあやしながら、赤ちゃんを負荷にしてヨガポーズを行います。お歌

おおよそ、2か月~1歳くらいまでの赤ちゃんたちとママ、同じ月齢の赤ちゃん同士、悩みや育児情報を交換したりしながら、楽しくヨガってます

1歳過ぎちゃったけど、ヨガの魅力にハマったママさんたちのためには、ママヨガを提供しています。
座りポーズに立ちポーズ、骨盤調整ポーズなど、じっくり、じんわり1時間、育児で疲れた体をほぐします。続けることで、体の代謝をUPさせ、太りにくい体を作ります

確かに、私は、出産前より、出産後の方が、スリムになりました



ベビーと一緒に楽しみながら、緩んだ骨盤を引き締め、身体のバランスを整えましょう

サークル日程は、毎月月末に、翌月分の予定をブログにてUPしていきますので、チェックしてくださいね
