http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
じっくり伸ばして、たくさん笑って、午後のブレイクヨガタイム♪
2015年02月16日
sorahana at 23:02 | Comments(0) | アロマヨガ
おはようございます!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
珍しく、早朝に更新!!
早起きがめっぽう苦手なワタクシが、なぜ?
こんな早朝に?
とは言っても、5時半なので、べらぼうに早朝ってワケではないのですが・・・
実は、朝方、5時くらいに、いつもは私やムスメより朝寝坊のはなちゃんが突然ムクッと起きて、私の枕元にお座り・・・。
夢枕?
ガタガタと震えておりまして・・・
そして、そのうち、部屋の片隅にちょこんとお座り、でも、後ろを振り返って、私のことを見つめていて・・・
どうしたのっ、はなちゃんっ?
さすがに気になって、私が起き上がったら、はなちゃん、部屋のドアに向かって、下の部屋行きたいよ~とアピール!
一緒に階下へ降りていったら、そのままトイレへ直行
ウ~ン、ウ~ン、ポト。
大きいのが出ましたー!笑
あ~、よかった!
スッキリしたら、いつものはなちゃんに戻って、今、私の膝の上で二度寝中でございます~
はなちゃん、ゲージでなくて、私とムスメの布団じゃないと寝ないという、犬としてのしつけとしてはいかがなものか~ってカンジですが、トイレだけはバッチリです
はなちゃんのウ○チ騒ぎで、思いがけなく早起きできましたー!
5時半って、まだ真っ暗なんですねー!
こりゃ、まだ真夜中と勘違いして、起きれないって!(←ワタシだけか?)
まずい、前置きを綴ってるうちに6時になってしまった!
理想の起床時間です!(笑)
でも、まだ暗い・・・。
そして、前置きで時間切れ・・・(苦笑)
なんだかんだと、いつもの時間に・・・笑
さてさて、ムスメを見送って、一通りの朝家事を済ませ、出かける前に更新を!
今日は、craft松本アトリウムさんでの「アロマヨガレッスン」日です!
コチラは先週の午後クラスの様子

今月の精油は、イランイランとバニラとオレンジ・スイートのブレンド
甘い、濃厚な香りです。
イランイランは「花の中の花」という意味を持ち、甘美な香りで一気に緊張感お解きほぐす作用が高いと言われています。
エキゾチックて、エロチシズムも刺激するとも言われていて、
まあ、つまり、夜の寝室で炊いてみると、その気になる?とも・・・(;^ω^)
なんてお話しをしながら、みんなで、「もう、今さら、必要ないよねーっ」って(笑)
イヤイヤ、そんなことおっしゃらずに!
ぜひ、今夜から、甘美な香りで、その気になってみてくださいませ!(笑)
この日のクラスは、午後。
午後のクラスは、優しい光が部屋全体を包み込み、暖かい空気感が漂います。
なので、メニューもやさしいリラックスできるシッティング中心で・・・。
2月は1年で最も変動が激しい時季と言われています。
立春を迎え、暦の上では春となっても、まだまだ寒い日が続くのが2月。
今朝も間違いなく氷点下!
まだまだ寒い信州松本です。
そんな寒さの中で、身体は「春」モードへシフトチェンジを始めます。
寒さから身を守るために縮こまっていた「冬」の身体が、一気に「春」のフワフワ状態へとシフトチェンジするわけです。
変動=身体のバランスのリセット
このバランスのリセットがうまく進めば、春から夏に向けて、本来の元気を発揮することができます
まずは、この時季は、身体を緩ませ、リラックスさせることが大切。
リラックスさせることは、ヨガが得意とするところ
仰向けのねじり(Twist Roots)で、老廃物を排出します。
春に向けて、体内に溜め込んだ余計なものを排出して、身体を整理、大掃除の準備を始めます。
そして、シメのシャバ・アーサナへ
そのまま夢の国へ行かれてしまった方が若干名・・・笑
ティンシャを鳴らしても、ピクリともせず・・・(;^ω^)
耳元で、チーンと鳴らそうか、迷うところですが・・・笑
この日は、笑いっぱなしのクラスでした!
スマイルも、身体をリラックスさせる効果大
緩みましたよー、私も!
皆さん、楽しい時間をいつもありがとうございます
さて、今日のアロマヨガクラスは、満席です!
新しい方がいらっしゃる予定
うれしいです!
来週、23日(月)は、「ヨガと食コラボレッスン」
こちらは、午前、午後ともに、お席余裕がございます~
詳細はコチラ↓↓↓
*craft松本アトリウム アロマヨガ&スイーツコラボレッスン
←コチラは1月のスイーツメニュー
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン
毎回、テーマに沿った「ヨガ」で自分の内面を見つめ、こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を智世先生からレクチャーしていただきます。その後、智世先生オリジナルのスイーツを試食
試食しながら、テーマについてディスカッション
言葉にすることでモヤモヤが浄化するという、不思議な感覚を味わいましょう~
日時:2月23日(月) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時半~15時半
場所:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオルなど
定員:各回6名
参加費:2,500円
2月のヨガテーマは、「強さと優しさ」について
お申込みは、☎090-1703-7855 または、✉baby.miya@sky.plala.or.jp ,
または、ブログサイドバーの、「オーナーへメール」から、お気軽にどうぞ!
お待ちしております!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

珍しく、早朝に更新!!
早起きがめっぽう苦手なワタクシが、なぜ?
こんな早朝に?
とは言っても、5時半なので、べらぼうに早朝ってワケではないのですが・・・

実は、朝方、5時くらいに、いつもは私やムスメより朝寝坊のはなちゃんが突然ムクッと起きて、私の枕元にお座り・・・。
夢枕?

ガタガタと震えておりまして・・・
そして、そのうち、部屋の片隅にちょこんとお座り、でも、後ろを振り返って、私のことを見つめていて・・・
どうしたのっ、はなちゃんっ?
さすがに気になって、私が起き上がったら、はなちゃん、部屋のドアに向かって、下の部屋行きたいよ~とアピール!
一緒に階下へ降りていったら、そのままトイレへ直行

ウ~ン、ウ~ン、ポト。
大きいのが出ましたー!笑
あ~、よかった!
スッキリしたら、いつものはなちゃんに戻って、今、私の膝の上で二度寝中でございます~
はなちゃん、ゲージでなくて、私とムスメの布団じゃないと寝ないという、犬としてのしつけとしてはいかがなものか~ってカンジですが、トイレだけはバッチリです

はなちゃんのウ○チ騒ぎで、思いがけなく早起きできましたー!
5時半って、まだ真っ暗なんですねー!
こりゃ、まだ真夜中と勘違いして、起きれないって!(←ワタシだけか?)
まずい、前置きを綴ってるうちに6時になってしまった!
理想の起床時間です!(笑)
でも、まだ暗い・・・。
そして、前置きで時間切れ・・・(苦笑)
なんだかんだと、いつもの時間に・・・笑
さてさて、ムスメを見送って、一通りの朝家事を済ませ、出かける前に更新を!
今日は、craft松本アトリウムさんでの「アロマヨガレッスン」日です!
コチラは先週の午後クラスの様子

今月の精油は、イランイランとバニラとオレンジ・スイートのブレンド
甘い、濃厚な香りです。
イランイランは「花の中の花」という意味を持ち、甘美な香りで一気に緊張感お解きほぐす作用が高いと言われています。
エキゾチックて、エロチシズムも刺激するとも言われていて、
まあ、つまり、夜の寝室で炊いてみると、その気になる?とも・・・(;^ω^)
なんてお話しをしながら、みんなで、「もう、今さら、必要ないよねーっ」って(笑)
イヤイヤ、そんなことおっしゃらずに!
ぜひ、今夜から、甘美な香りで、その気になってみてくださいませ!(笑)
この日のクラスは、午後。
午後のクラスは、優しい光が部屋全体を包み込み、暖かい空気感が漂います。
なので、メニューもやさしいリラックスできるシッティング中心で・・・。
2月は1年で最も変動が激しい時季と言われています。
立春を迎え、暦の上では春となっても、まだまだ寒い日が続くのが2月。
今朝も間違いなく氷点下!
まだまだ寒い信州松本です。
そんな寒さの中で、身体は「春」モードへシフトチェンジを始めます。
寒さから身を守るために縮こまっていた「冬」の身体が、一気に「春」のフワフワ状態へとシフトチェンジするわけです。
変動=身体のバランスのリセット
このバランスのリセットがうまく進めば、春から夏に向けて、本来の元気を発揮することができます

まずは、この時季は、身体を緩ませ、リラックスさせることが大切。
リラックスさせることは、ヨガが得意とするところ

仰向けのねじり(Twist Roots)で、老廃物を排出します。
春に向けて、体内に溜め込んだ余計なものを排出して、身体を整理、大掃除の準備を始めます。
そして、シメのシャバ・アーサナへ

そのまま夢の国へ行かれてしまった方が若干名・・・笑
ティンシャを鳴らしても、ピクリともせず・・・(;^ω^)
耳元で、チーンと鳴らそうか、迷うところですが・・・笑
この日は、笑いっぱなしのクラスでした!

スマイルも、身体をリラックスさせる効果大

緩みましたよー、私も!
皆さん、楽しい時間をいつもありがとうございます

さて、今日のアロマヨガクラスは、満席です!
新しい方がいらっしゃる予定

うれしいです!
来週、23日(月)は、「ヨガと食コラボレッスン」
こちらは、午前、午後ともに、お席余裕がございます~

詳細はコチラ↓↓↓
*craft松本アトリウム アロマヨガ&スイーツコラボレッスン

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン
毎回、テーマに沿った「ヨガ」で自分の内面を見つめ、こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を智世先生からレクチャーしていただきます。その後、智世先生オリジナルのスイーツを試食

試食しながら、テーマについてディスカッション
言葉にすることでモヤモヤが浄化するという、不思議な感覚を味わいましょう~

日時:2月23日(月) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時半~15時半
場所:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオルなど
定員:各回6名
参加費:2,500円
2月のヨガテーマは、「強さと優しさ」について
お申込みは、☎090-1703-7855 または、✉baby.miya@sky.plala.or.jp ,
または、ブログサイドバーの、「オーナーへメール」から、お気軽にどうぞ!
お待ちしております!
強さとやさしさのバランス
美しい人は努力をしている の巻
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
アロマヨガ・陰ヨガレッスン
美しい人は努力をしている の巻
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
アロマヨガ・陰ヨガレッスン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。