プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

算数セット・・・

2011年04月18日

 sorahana at 09:07 | Comments(0) | 小学校
今週も5時半起き、始まりましたicon14

さて、今朝は目がショボショボ、肩もコリコリしていますface04

原因は・・・


コチラ↓↓↓

算数セット・・・

算数セットicon12

おはじきやら、お金やら、カードやら、細々したものがた~くさんicon14
それらに全て記名をしますicon10




ちなみにコレ
算数セット・・・

鉛筆ではないですよ、かぞえ棒とかっていうもの。
全部で100本ありましたface04




お金にも1枚ごと、名前を貼り付け
算数セット・・・




30数年前、ワタクシもピカピカの1年生のとき、算数セットなるものをもらったっけ・・・
あの頃は、確かすべて手書きでしたface08




父親がおはじきつまみながら、書いてくれていた記憶があります。
そのうちに、一杯飲みながら書きだしていましたが・・・face07(気持ちはわかる!)

すべて手書きに比べれば、今は名前が印刷されたシールが付属でついてくるので、ラックチンですicon22

30分で楽勝icon22、余裕をちらつかせながら、娘が寝入ったあと、ドラマicon13を見ながら、貼り始めましたが・・・・


2時間ドラマが終了する頃、ようやく終了・・・face07

算数セット・・・
算数セット・・・




今朝、元気に背負って行きましたicon16















子育ては、両親が自分にしてくれた事を思い知り、改めて感謝する日々であるとつくづく思います。
裕福ではなかった家計の中、新1年生の用意をしてくれた両親。
多分、いろいろを切り詰めて、子供のために机やら、学用品やら、準備してくれたんだと思います。

今ほど、便利ではなかったあの時代に、母はそれこそ、眠る時間を割いて、名前付けやら、夜な夜なやってくれていたんだなあ・・・。

ありがとう、ありがとうicon12 天まで届けicon14




同じカテゴリー(小学校)の記事画像
6月・ヨガ始まりましたー!
餃子と分度器
おめでとう♪
箍を締める子育て
デラックス弁当と涙の手紙
赤ちゃんパワー
同じカテゴリー(小学校)の記事
 6月・ヨガ始まりましたー! (2014-06-03 15:23)
 餃子と分度器 (2014-05-02 13:48)
 おめでとう♪ (2014-04-27 21:28)
 箍を締める子育て (2013-03-19 23:01)
 デラックス弁当と涙の手紙 (2013-02-20 17:00)
 赤ちゃんパワー (2013-02-20 16:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。