http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
算数セット・・・
2011年04月18日
sorahana at 09:07 | Comments(0) | 小学校
今週も5時半起き、始まりました
さて、今朝は目がショボショボ、肩もコリコリしています
原因は・・・
コチラ↓↓↓

算数セット
おはじきやら、お金やら、カードやら、細々したものがた~くさん
それらに全て記名をします
ちなみにコレ

鉛筆ではないですよ、かぞえ棒とかっていうもの。
全部で100本ありました
お金にも1枚ごと、名前を貼り付け

30数年前、ワタクシもピカピカの1年生のとき、算数セットなるものをもらったっけ・・・
あの頃は、確かすべて手書きでした
父親がおはじきつまみながら、書いてくれていた記憶があります。
そのうちに、一杯飲みながら書きだしていましたが・・・
(気持ちはわかる!)
すべて手書きに比べれば、今は名前が印刷されたシールが付属でついてくるので、ラックチンです
30分で楽勝
、余裕をちらつかせながら、娘が寝入ったあと、ドラマ
を見ながら、貼り始めましたが・・・・
2時間ドラマが終了する頃、ようやく終了・・・


今朝、元気に背負って行きました
子育ては、両親が自分にしてくれた事を思い知り、改めて感謝する日々であるとつくづく思います。
裕福ではなかった家計の中、新1年生の用意をしてくれた両親。
多分、いろいろを切り詰めて、子供のために机やら、学用品やら、準備してくれたんだと思います。
今ほど、便利ではなかったあの時代に、母はそれこそ、眠る時間を割いて、名前付けやら、夜な夜なやってくれていたんだなあ・・・。
ありがとう、ありがとう
天まで届け

さて、今朝は目がショボショボ、肩もコリコリしています

原因は・・・
コチラ↓↓↓
算数セット

おはじきやら、お金やら、カードやら、細々したものがた~くさん

それらに全て記名をします

ちなみにコレ

鉛筆ではないですよ、かぞえ棒とかっていうもの。
全部で100本ありました

お金にも1枚ごと、名前を貼り付け

30数年前、ワタクシもピカピカの1年生のとき、算数セットなるものをもらったっけ・・・
あの頃は、確かすべて手書きでした

父親がおはじきつまみながら、書いてくれていた記憶があります。
そのうちに、一杯飲みながら書きだしていましたが・・・

すべて手書きに比べれば、今は名前が印刷されたシールが付属でついてくるので、ラックチンです

30分で楽勝


2時間ドラマが終了する頃、ようやく終了・・・

今朝、元気に背負って行きました

子育ては、両親が自分にしてくれた事を思い知り、改めて感謝する日々であるとつくづく思います。
裕福ではなかった家計の中、新1年生の用意をしてくれた両親。
多分、いろいろを切り詰めて、子供のために机やら、学用品やら、準備してくれたんだと思います。
今ほど、便利ではなかったあの時代に、母はそれこそ、眠る時間を割いて、名前付けやら、夜な夜なやってくれていたんだなあ・・・。
ありがとう、ありがとう


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |