プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

ヨギーな1週間

2011年03月11日

 sorahana at 17:29 | Comments(0) | ヨガ
午後3時頃、立ちくらみ?かと思ったら、地震でしたface03
東北地方でマグニチュード8.4を記録しているそうです。
津波などの被害も心配・・・。


今週はヨギーな日々でしたvolunteer

月曜日は、月1のお楽しみ、「アロマヨガ
今回の精油は、ヒーリングヨガレモングラスをブレンドicon12
ヨギーな1週間

レモングラスは、虫よけによく使われますが、筋肉の炎症や痛みをとってくれる作用があります。スポーツ後の疲労回復や肩コリ、神経痛などの緩和に効果アリicon14
鮮烈なレモンのような香りは、心に元気を与えてくれますface02

さて、この写真、ちょっとプロっぽいレイアウトでしょう?

実は、この日、参加してくれた、コチラの方が撮影してくれましたicon12
コチラで素敵にリポートしてくれていますface02
ぜひ、ご覧くださいませ♪
見るだけで、癒し効果バッチリ~♪

アロマヨガも、開始から半年経ちますが、毎回、皆さんと楽しく癒しのヨガ効果、感じさせてもらっており、楽しみなヨガicon06
マットの準備や片づけも、皆さん、さりげなく手伝ってくださって、いつもありがとうございますicon12
来月は、4月18日(月) になります。
来月の精油、お楽しみに♪

翌日、火曜日は、石の癒「聖石ヨガ」レッスン
3月から、第4水曜日夜に加えて、第2、4火曜日の午前中のレッスンも担当させていただくことになりました。
火曜日を担当されていた先生が1年間、お休みを取られることになり、ピンチヒッターとして、お話しが回ってきました。
ベテランの先生の後を引き継ぐことに、プレッシャーを感じ、悩みましたが、
店長さんやスタッフさんからの愛のムチ?なる、叱咤激励を受け、自分を成長させるために頑張ってチャレンジしてみようと決意icon21
改めて、プログラムを組み直し、この日が火曜日デビューicon14
店長さん、スタッフさんのサポート、お客様の後押しもあって、なんとか、無事にレッスン終了icon12
石の癒の「聖石ヨガ」とは、岩盤浴室内でのヨガを行いますが、室内に「聖石(せいせき)」という石が埋め込まれており、また、「光水(こうすい)」というミストが室内に注がれています。
この空間でヨガをすることで、驚くほど汗が出て、でも、その汗が、不思議なことにサラサラしていて、終了後は、お肌がツルツルのピカピカicon12
シャワー不要、むしろ、シャワーをしてしまうと、せっかくの天然化粧水が流れてしまいます。
お化粧のノリも違いますicon14
ここぞicon21っていう勝負前日にレッスン日が重なりましたら、ぜひ、どうぞ(笑)

水曜日は、安原地区での「ママヨガ」face02
この日は、今日でお別れの方がたくさんicon11
入園の季節ですものねvolunteer
赤ちゃん時代から通い続けてくれたSくん親子、3月末にお引っ越しされるとのことで、ラストヨガ(涙)
Sくん、ママのマネして、一緒にヨガポーズ、たくさんやってくれましたface02
ありがとう~、お元気でねicon23
そして、もう一人、一緒に通ってきてくれたSくん、4月から入園のため、Sくんとは今日でお別れicon11
娘と同じ名前で、心なしか、顔だちまで似ている気がして、月1会えるのが楽しみでしたface02
4月から幼稚園、楽しんでねicon12
そして、ベビーサイン教室にも通ってくれた、Hくん、4月からママが復職、Hくんも入園。
Hくんの入園する保育園は、なんと私の母校でしたface08 なんだか、嬉しい偶然icon06
こっそり、運動会、見にいっちゃおうかな~(笑)
みんな、ありがとう~!
この日は、お子さん預けて、一人で伸び伸びヨガってもらえた方も!!
たまには、一人でゆっくりヨガるのも良いですよねface02
来月は4月13日(水)、ご参加お待ちしていま~すicon23

そして、今日、金曜日、なんなんベビーヨガchild
前半は、娘の園友達のママさんが妹ちゃんを連れて参加してくれたりして、楽しく、にぎやかにicon14
ヨガりながら、たくさんおしゃべりしてくれていたお友達もface08
普段、縮こまりがちなところを伸ばして、開いて、それだけでもスッキリしてきますicon22
産後の体は、上手にメンテすると、キレイにリセットしやすいのですicon12
赤ちゃんとねんね、ゴロゴロしながら、おうちでもやってみてくださいねicon23

後半も元気いっぱい、たっち組face02
なんと、偶然にも同じ幼稚園のママさんが参加してくれましたface08
パンダのジャンパー、みいつけた(笑)

長々 綴りましたicon10、ヨギーな1週間。
でも、ヨギーな日々は、やっぱり、体の調子が良いわicon14
明日は、小諸市まで遠征icon16
ベビーサイン&ベビーヨガの講座に行って参ります~icon23










同じカテゴリー(ヨガ)の記事画像
11/18のママヨガ、3人の決めポーズ!!
進化しているワタシタチ!10/21芳川ママヨガ
芳川ママヨガとはなちゃんのトリミング
「自分」と向き合う時間の大切さ
パルピテーション!(動悸)
9月のヨガサークル、始まりましたー!
同じカテゴリー(ヨガ)の記事
 11/18のママヨガ、3人の決めポーズ!! (2014-11-29 16:54)
 進化しているワタシタチ!10/21芳川ママヨガ (2014-10-28 17:28)
 芳川ママヨガとはなちゃんのトリミング (2014-10-15 14:18)
 「自分」と向き合う時間の大切さ (2014-10-14 22:45)
 パルピテーション!(動悸) (2014-09-03 15:46)
 9月のヨガサークル、始まりましたー! (2014-09-02 16:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。