http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ひなまつり♪ お弁当とカップちらし♡
2011年03月09日
sorahana at 09:29 | Comments(2) | お料理
お雛様、今年もお目見えしております
そして、3月3日、今年も作りました、ちらし寿司
今年は、カップちらし
ちなみに去年はコチラ

すし飯、鮭そぼろ、ひじきの煮物を重ねて、炒り卵をトッピング
娘と一緒に作りました
お雛様も、召し上がれ~

すし飯は今年もすし太郎のお世話になりました
今年は具から手作りしようと材料は購入していたものの、体調があまり優れず、具の材料は今も冷蔵庫にスタンバイしております(-_-;)
新聞記事で、カップちらし作ります
と豪語しているので、これだけは何としてでも作らねば
先週のお弁当は、ひなまつりにちなんで、お雛様弁当

食べるのもったいな~い
と言っていたムスメですが、いきなり頭からガブリといったそうな・・・^^;
今日のおかずは、うずらの卵を豚バラで巻いて、甘辛く照りつけたものと切干大根
うずらのおかずは、NHKの子供料理番組、マイマイマイン(だったかな?
)で、マインちゃんが作っていたお弁当のおかず。
お気に入りおかずになってます
毎週悩み続けた(手抜きの日でも悩みました・汗)お弁当
残すはあと2回
そうなると、さみしいものです(:_;)
そういえば、先週の土曜参観日で、「おべんとうのうた」ってのを年長全員で合唱してくれました♪
おべんとう~、ばんざ~い
はじめは小さなおにぎりひとつ、お弁当箱をあけたら、ママを思い出して泣いちゃった
というような歌詞に、年長母、皆、涙
来週の卒園式は、体中の水分が流れ出てしまうかもしれません(:_;)

そして、3月3日、今年も作りました、ちらし寿司

今年は、カップちらし

ちなみに去年はコチラ
すし飯、鮭そぼろ、ひじきの煮物を重ねて、炒り卵をトッピング
娘と一緒に作りました

お雛様も、召し上がれ~

すし飯は今年もすし太郎のお世話になりました

今年は具から手作りしようと材料は購入していたものの、体調があまり優れず、具の材料は今も冷蔵庫にスタンバイしております(-_-;)
新聞記事で、カップちらし作ります


先週のお弁当は、ひなまつりにちなんで、お雛様弁当

食べるのもったいな~い

今日のおかずは、うずらの卵を豚バラで巻いて、甘辛く照りつけたものと切干大根
うずらのおかずは、NHKの子供料理番組、マイマイマイン(だったかな?

お気に入りおかずになってます

毎週悩み続けた(手抜きの日でも悩みました・汗)お弁当
残すはあと2回
そうなると、さみしいものです(:_;)
そういえば、先週の土曜参観日で、「おべんとうのうた」ってのを年長全員で合唱してくれました♪
おべんとう~、ばんざ~い

はじめは小さなおにぎりひとつ、お弁当箱をあけたら、ママを思い出して泣いちゃった

というような歌詞に、年長母、皆、涙

来週の卒園式は、体中の水分が流れ出てしまうかもしれません(:_;)
この記事へのコメント
アイマイマインです!
お雛様弁当可愛いじゃ~ん!
私もおメ目パンチ買おうかな~と思ってしまいました。
お雛様弁当可愛いじゃ~ん!
私もおメ目パンチ買おうかな~と思ってしまいました。
Posted by chisa at 2011年03月09日 22:22
そうか!アイだったね^^;
お目目パンチ、すっごく便利よ! これで顔作るだけで、りっぱなキャラ弁(笑)
お目目パンチ、すっごく便利よ! これで顔作るだけで、りっぱなキャラ弁(笑)
Posted by そらまめ子
at 2011年03月10日 09:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。