プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

今週のヨガレッスン♪

2010年09月18日

 sorahana at 16:27 | Comments(0) | ベビママヨガサークル
先週、金曜日のベビ連れヨガchild
最近は、前半の、ねんね、おすわり組が大盛況ですface02

この日は、ニューフェイスちゃんが大勢child
頭をキョロキョロ、ベビちゃん同士、気になる様子icon06

寝返り2回転して、お隣さんへご挨拶するベビちゃんもチラホラface02

ねんねちゃんの時期は、ママはわりと落ち着いてヨガができますicon22

ベビちゃんを横に寝かせながら、座位のポーズ、寝るポーズなど、その日の気分で組み合わせ動かしてみていくださいねface02

後半は、ハイハイ、たっち組icon16
後半の回は、人数少なめで、広々ゆったり、ベビちゃんも思うがままに行動しておりますchild

家の中でも目の離せなくなる時期、ここに来ている時くらい、いろいろ気にせず、ママたち、ゆったり気を抜いていってくださいませicon25


15日は、安原地区でのママヨガicon23
今回は、大勢ご参加いただきまして、嬉しい限りですface02
ヨガは初めてという方でも、無理なく気持ちよさを体感できるヨガを意識しています。
今日は、いくつかのポーズを連続して行う、パワーヨガに近いものを行いました。
身体のすみずみまで伸びている感覚を味わっていただけたでしょうか?

ヨガをする前は、左右の足の開きに差があったのに、いくつかポーズをした後は、開きに差がなくなっていたface08 との感想をいただきました。
きっと、ヨガのポーズで、ゆがみが改善したのでしょうねicon22

日々の生活で、ゆがみはどうしても生じてしまいますface04
1ポーズだけでも良いので、毎日続けていくと、違いますよicon12

17日は、ベビ連れヨガchild
前の日の秋模様の気候とうってかわって、夏をかんじさせる気候icon01
夏から秋に変わる時期、気候の変化に伴い、体調も変調をきたしやすい頃ですicon10
自律神経が乱れがちになるので、背骨をしっかり刺激したポーズを中心に行いましたface02
特に伸びたのが、「らくだのポーズ」だったかなface02

ベビ連れヨガで知り合い、仲良くなって楽しい育児ライフを送っていますhealthという嬉しいお声をいただきましたface02

そう、育児に必要なものは、同じ悩みをわかちあえるママ友たちですicon12

このサークルがママ友を作るきっかけになってくれると、本当に嬉しいし、ホッとしますface02

私自身も、素敵なママさんとかわいいベビちゃんに出会えて、生活に潤いを与えてもらっていますicon06




同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事画像
究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事
 究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル (2015-02-17 15:42)
 ぶれない強さと節分の豆 (2015-02-11 18:24)
 1月ヨガサークル、ありがとうございました♪ (2015-02-02 11:10)
 芳川ママヨガデーとリメイク料理 (2015-01-22 12:55)
 自分の中でのバロメーター (2015-01-14 17:20)
 2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました! (2015-01-13 17:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。