http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
アロマDEヨガレッスン♪
2010年06月10日
sorahana at 14:59 | Comments(6) | ヨガ
私自身がすごく楽しみにしていた、アロマDEヨガ
昨日、初めてのレッスンを行いました
ご参加いただいたのは、オトナ薫る雰囲気の女性ばかり4名。
前日と当日に、お子さんがおたふくかぜ、胃腸炎、中耳炎をそれぞれ発症
残念ながら、3名の方が欠席でしたが、子供の病は、突然発症するもの
次回、お待ちしておりますね
この、アロマヨガ、ずっとやりたいと思っていたレッスンでした
ヨガにとって、一番大事なことは、深い呼吸法。
鼻から深く吸うことで、体内にピュアな空気を取り込み、活力やパワーを得ることができます。
そして、吐くことで、体の中の不純物を吐きだし、デトックスする効果があります。
この呼吸法に、アロマの芳香浴を組み合わせれば、アロマテラピーの効能も得ることができ、心身をリセットして、真のリラックスを得ることができます。
そのために、今回は、女性の方のみ、お子さん連れの方は御遠慮していただきました。
お子ちゃま連れの方は、子供連れても全く気兼ねなし
のベビーヨガ、ママヨガにぜひぜひお越しくださいませね
今回、初めての会場での、初めてのレッスンということもあって、私の方がかなり緊張してしまいまして、この緊張がご参加された方に伝染しやしないかと、冷や冷や
でも、さすが、アロマ効果。
薫りが室内に漂ってきたら、自然とリラックスしておりました
ヨガレッスンのときは、講師として、いささか不謹慎ではありますが、私自身がリラックスしてヨガすることを心がけています。
教える側が緊張していると、その緊張って伝わってしまうんですね
ヨガで身体を緩めるはずが、余計にカチンコチンになってしまったら、意味がないので、自分自身が楽しめるヨガを意識しています。
ヨガは、ポーズの美しさにこだわる必要な全くなくて、自分の内面の声に意識を向けることがよしとされています。
他の人と比べる必要は全くナシ。大切なのは、呼吸を意識することと、体を動かす心地よさを感じること。
続けることによって、叙々に体がやわらかくなっていくのを実感できるはずです
(私も、昔は本当に硬かった
)
今日は、ブログを通して、再会した高校の同窓生も参加してくれました。
他にも、コーチングでお世話になった方や、気心の知れた友・・・。
ありがとうございました
このアロマDEヨガは、これからも、月1回、開催していきたいと思っています。
次回は、7月5日(月)、詳細は近日中にアップいたします。
リラックスできた証拠に、レッスン後、いつも以上にぐっすり昼寝してしまいました

昨日、初めてのレッスンを行いました

ご参加いただいたのは、オトナ薫る雰囲気の女性ばかり4名。
前日と当日に、お子さんがおたふくかぜ、胃腸炎、中耳炎をそれぞれ発症

残念ながら、3名の方が欠席でしたが、子供の病は、突然発症するもの

次回、お待ちしておりますね

この、アロマヨガ、ずっとやりたいと思っていたレッスンでした

ヨガにとって、一番大事なことは、深い呼吸法。
鼻から深く吸うことで、体内にピュアな空気を取り込み、活力やパワーを得ることができます。
そして、吐くことで、体の中の不純物を吐きだし、デトックスする効果があります。
この呼吸法に、アロマの芳香浴を組み合わせれば、アロマテラピーの効能も得ることができ、心身をリセットして、真のリラックスを得ることができます。
そのために、今回は、女性の方のみ、お子さん連れの方は御遠慮していただきました。
お子ちゃま連れの方は、子供連れても全く気兼ねなし


今回、初めての会場での、初めてのレッスンということもあって、私の方がかなり緊張してしまいまして、この緊張がご参加された方に伝染しやしないかと、冷や冷や

でも、さすが、アロマ効果。
薫りが室内に漂ってきたら、自然とリラックスしておりました

ヨガレッスンのときは、講師として、いささか不謹慎ではありますが、私自身がリラックスしてヨガすることを心がけています。
教える側が緊張していると、その緊張って伝わってしまうんですね

ヨガで身体を緩めるはずが、余計にカチンコチンになってしまったら、意味がないので、自分自身が楽しめるヨガを意識しています。
ヨガは、ポーズの美しさにこだわる必要な全くなくて、自分の内面の声に意識を向けることがよしとされています。
他の人と比べる必要は全くナシ。大切なのは、呼吸を意識することと、体を動かす心地よさを感じること。
続けることによって、叙々に体がやわらかくなっていくのを実感できるはずです


今日は、ブログを通して、再会した高校の同窓生も参加してくれました。
他にも、コーチングでお世話になった方や、気心の知れた友・・・。
ありがとうございました

このアロマDEヨガは、これからも、月1回、開催していきたいと思っています。
次回は、7月5日(月)、詳細は近日中にアップいたします。
リラックスできた証拠に、レッスン後、いつも以上にぐっすり昼寝してしまいました

11/18のママヨガ、3人の決めポーズ!!
進化しているワタシタチ!10/21芳川ママヨガ
芳川ママヨガとはなちゃんのトリミング
「自分」と向き合う時間の大切さ
パルピテーション!(動悸)
9月のヨガサークル、始まりましたー!
進化しているワタシタチ!10/21芳川ママヨガ
芳川ママヨガとはなちゃんのトリミング
「自分」と向き合う時間の大切さ
パルピテーション!(動悸)
9月のヨガサークル、始まりましたー!
この記事へのコメント
アロマヨガなんて気持ちよさそうですね~!!
アロマの匂いってほっとしますよね!!
日々の疲れが癒されそう・・・。
是非体験してみたいです!!
アロマの匂いってほっとしますよね!!
日々の疲れが癒されそう・・・。
是非体験してみたいです!!
Posted by わたあお
at 2010年06月10日 17:25

そらまめ子さんはじめまして。
cinamonと申します。
べビママヨガに興味があって遊びにきました。
今アシスタントは募集していないでしょうか?
愛知県から豊科に引っ越してきたばかりで、現在ヨガインストラクターのパートナーを探しています。ヨガ歴は5年です。
よろしかったらご連絡いただきたいです。
cinamonと申します。
べビママヨガに興味があって遊びにきました。
今アシスタントは募集していないでしょうか?
愛知県から豊科に引っ越してきたばかりで、現在ヨガインストラクターのパートナーを探しています。ヨガ歴は5年です。
よろしかったらご連絡いただきたいです。
Posted by cinamon at 2010年06月10日 20:47
>
わたあおさま、はじめまして♪ わたあおさんのブログも読ませていただきました!空手って、静と動の融合だと思うのですが、どうなんでしょう?静寂の中に、激しさがあって・・・。私、体、なよなよなんです~、わたあおさんは、鍛えられたお体なんでしょうね~!リラックスしたいとき、ぜひ、体験にお越しくだしませ♪
>cinamonさま、はじめまして、こんにちは♪
私信にて、ご連絡させていただきますね!
わたあおさま、はじめまして♪ わたあおさんのブログも読ませていただきました!空手って、静と動の融合だと思うのですが、どうなんでしょう?静寂の中に、激しさがあって・・・。私、体、なよなよなんです~、わたあおさんは、鍛えられたお体なんでしょうね~!リラックスしたいとき、ぜひ、体験にお越しくだしませ♪
>cinamonさま、はじめまして、こんにちは♪
私信にて、ご連絡させていただきますね!
Posted by そらまめ子
at 2010年06月11日 12:46

そらまめ子さん、こんばんは~。
先日はお世話になりました。
レッスンの後は全身の血液がぐんぐん循環しているような感覚・・・
手足もぽかぽかして、本当にリラックスできました♪
また次回も楽しみにしていますね♪
先日はお世話になりました。
レッスンの後は全身の血液がぐんぐん循環しているような感覚・・・
手足もぽかぽかして、本当にリラックスできました♪
また次回も楽しみにしていますね♪
Posted by なつみかん at 2010年06月12日 23:25
ブログ読んでいただきありがとうございます!!
おっしゃる通り空手は静と動とを区別することが大事です。
型でも緩急と言うものを付けて演武しないといけません!
現役時代は体も鍛えていましたが、子供3人を生んだ今ではなかなか鍛え切れません。。。苦笑
是非今度体験に行かせてくださいね~!!
おっしゃる通り空手は静と動とを区別することが大事です。
型でも緩急と言うものを付けて演武しないといけません!
現役時代は体も鍛えていましたが、子供3人を生んだ今ではなかなか鍛え切れません。。。苦笑
是非今度体験に行かせてくださいね~!!
Posted by わたあお
at 2010年06月15日 10:02

>なつみかんさま、こんばんは♪ 先日はご参加いただき、本当にありがとう~♪ なつかしい、なつみかんさんにお会いできて、とっても嬉しかったです。
これからも月1ぺースで行っていきますので、リラックスしにお越しくださいね!
>わたあおさま、こんばんは♪ 3人の子育てされているんですもの!日々の生活で、充分鍛えられていらっしゃると思います!!私は、一人に振り回されて、ヘトヘトです(-_-;) 来月は5日に行います。よろしければ、ぜひ!お待ちしております。
これからも月1ぺースで行っていきますので、リラックスしにお越しくださいね!
>わたあおさま、こんばんは♪ 3人の子育てされているんですもの!日々の生活で、充分鍛えられていらっしゃると思います!!私は、一人に振り回されて、ヘトヘトです(-_-;) 来月は5日に行います。よろしければ、ぜひ!お待ちしております。
Posted by そらまめ子
at 2010年06月15日 20:37
