http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ヨガレッスン♪
2010年06月07日
sorahana at 14:42 | Comments(2) | ベビママヨガサークル
先週は、木曜日にママヨガ、金曜日にベビーヨガレッスンがありました
ママヨガには、久しぶりのanちゃんが来てくれました
もう、すっかりお姉さん、ママの隣で、チビッコポーズも披露してくれました
ママヨガには、ベビーヨガの頃から、通ってきてくれているお友達もいます。
ばぶばぶベビちゃんだったのに、お話しも上手になって、ホント、子供の成長の早さについていけません
ベビちゃんの頃は、おとなしかったのに、だんだんパワーを発揮してくる子も・・・^^;
子供と親のパワーって反比例ですね
(ねえ、Rさん!!)
でも、子供のエネルギーってほんと素晴らしい
私もエキスのおすそわけをいただいています
金曜日は、ベビーヨガ
みなさん、離乳食が始まったとのことで、話題はそちらへ
離乳食・・・
私も、今から思えば、本当に手間暇かけて作っていました。
たったひとさじのために・・・
市販のベビーフードではなくて、手作りの味を食べさせたくて・・・。
でも、娘はあまり食べてくれず、ホントに報われない作業だったなあと思います。
どうして食べてくれないの
と責めたこともあったっけ・・・。
お母さんが意気込むと、そのプレッシャーが子供に伝わるのかもしれません
ちょっと手を抜いたほうがよく食べてくれた気がします。
まあ、反省としては、イモ、カボチャ、豆腐と来る日も同じメニューをくれ過ぎたせいか、3歳代のころは、この3つ、がんとして拒否られましたが・・・
今でも、好きではないなあ・・・。
今は、市販でなんでも売っている時代、どちらかというと、ジャンクなお菓子があまり得意でない私は、おやつも出来れば手作りをあげたいなと思っています。
子供の頃、母が焼いてくれたホットケーキは、ごちそうおやつだったけれど、スポンジ系が嫌いな娘はあまり喜びません
せんべいの方に飛びつきます
そういえば、ベビの頃は、板海苔、食べるにぼし、だしを取ったあとの昆布がおやつ3点セットでした。
いつも、タッパーに入れて持ち歩いていたっけ
なつかしい~。
そのせいかわからないけれど、1歳過ぎまで、男の子?と間違われるくらい薄かった髪の毛ですが、今ではフッサフサ、つややかな黒髪です
後半の回は、ボーイズ軍団ばかり
かたこと言葉で、おしゃべりも上手になってきて、とってもにぎやか
前回は、あるモノの大きさの話しで盛り上がりましたが^^;、今回は、嬉しい報告がありました
皆さんに伝染するといいですね~
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回もお待ちしていま~す

ママヨガには、久しぶりのanちゃんが来てくれました

もう、すっかりお姉さん、ママの隣で、チビッコポーズも披露してくれました

ママヨガには、ベビーヨガの頃から、通ってきてくれているお友達もいます。
ばぶばぶベビちゃんだったのに、お話しも上手になって、ホント、子供の成長の早さについていけません

ベビちゃんの頃は、おとなしかったのに、だんだんパワーを発揮してくる子も・・・^^;
子供と親のパワーって反比例ですね

でも、子供のエネルギーってほんと素晴らしい

私もエキスのおすそわけをいただいています

金曜日は、ベビーヨガ

みなさん、離乳食が始まったとのことで、話題はそちらへ

離乳食・・・

私も、今から思えば、本当に手間暇かけて作っていました。
たったひとさじのために・・・

市販のベビーフードではなくて、手作りの味を食べさせたくて・・・。
でも、娘はあまり食べてくれず、ホントに報われない作業だったなあと思います。
どうして食べてくれないの

お母さんが意気込むと、そのプレッシャーが子供に伝わるのかもしれません

ちょっと手を抜いたほうがよく食べてくれた気がします。
まあ、反省としては、イモ、カボチャ、豆腐と来る日も同じメニューをくれ過ぎたせいか、3歳代のころは、この3つ、がんとして拒否られましたが・・・

今は、市販でなんでも売っている時代、どちらかというと、ジャンクなお菓子があまり得意でない私は、おやつも出来れば手作りをあげたいなと思っています。
子供の頃、母が焼いてくれたホットケーキは、ごちそうおやつだったけれど、スポンジ系が嫌いな娘はあまり喜びません

せんべいの方に飛びつきます

そういえば、ベビの頃は、板海苔、食べるにぼし、だしを取ったあとの昆布がおやつ3点セットでした。
いつも、タッパーに入れて持ち歩いていたっけ

なつかしい~。
そのせいかわからないけれど、1歳過ぎまで、男の子?と間違われるくらい薄かった髪の毛ですが、今ではフッサフサ、つややかな黒髪です

後半の回は、ボーイズ軍団ばかり

かたこと言葉で、おしゃべりも上手になってきて、とってもにぎやか

前回は、あるモノの大きさの話しで盛り上がりましたが^^;、今回は、嬉しい報告がありました

皆さんに伝染するといいですね~

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回もお待ちしていま~す

究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
アンもとても楽しかったようで、ママまた行こうね・・・と何度も繰り返し話していました。
私も久々のヨガ、気持ちよかった・・。
でもちょっと体も痛かった(涙)
また参加させていただきますね。
アンもとても楽しかったようで、ママまた行こうね・・・と何度も繰り返し話していました。
私も久々のヨガ、気持ちよかった・・。
でもちょっと体も痛かった(涙)
また参加させていただきますね。
Posted by tomo4 at 2010年06月07日 20:57
こちらこそ、お姉ちゃんanちゃんに会えて、嬉しかった~♪ ママのマネしたりして、かわいかったです。また、いつでも、お越しください!
今度は、私がお世話になりますが、よろしくお願いします。今から、とっても楽しみにしています。
今度は、私がお世話になりますが、よろしくお願いします。今から、とっても楽しみにしています。
Posted by そらまめ子
at 2010年06月10日 01:13
