プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

ヨガレッスン♪

2010年06月07日

 sorahana at 14:42 | Comments(2) | ベビママヨガサークル
先週は、木曜日にママヨガ、金曜日にベビーヨガレッスンがありましたchild

ママヨガには、久しぶりのanちゃんが来てくれましたface02
もう、すっかりお姉さん、ママの隣で、チビッコポーズも披露してくれましたicon22



ママヨガには、ベビーヨガの頃から、通ってきてくれているお友達もいます。
ばぶばぶベビちゃんだったのに、お話しも上手になって、ホント、子供の成長の早さについていけませんicon16

ベビちゃんの頃は、おとなしかったのに、だんだんパワーを発揮してくる子も・・・^^;
子供と親のパワーって反比例ですねicon10(ねえ、Rさん!!)

でも、子供のエネルギーってほんと素晴らしいicon12
私もエキスのおすそわけをいただいていますface02

金曜日は、ベビーヨガchild
みなさん、離乳食が始まったとのことで、話題はそちらへicon14

離乳食・・・icon10
私も、今から思えば、本当に手間暇かけて作っていました。
たったひとさじのために・・・face03
市販のベビーフードではなくて、手作りの味を食べさせたくて・・・。
でも、娘はあまり食べてくれず、ホントに報われない作業だったなあと思います。
どうして食べてくれないのicon08と責めたこともあったっけ・・・。
お母さんが意気込むと、そのプレッシャーが子供に伝わるのかもしれませんicon10
ちょっと手を抜いたほうがよく食べてくれた気がします。
まあ、反省としては、イモ、カボチャ、豆腐と来る日も同じメニューをくれ過ぎたせいか、3歳代のころは、この3つ、がんとして拒否られましたが・・・face04 今でも、好きではないなあ・・・。

今は、市販でなんでも売っている時代、どちらかというと、ジャンクなお菓子があまり得意でない私は、おやつも出来れば手作りをあげたいなと思っています。
子供の頃、母が焼いてくれたホットケーキは、ごちそうおやつだったけれど、スポンジ系が嫌いな娘はあまり喜びませんface04
せんべいの方に飛びつきますicon10
そういえば、ベビの頃は、板海苔、食べるにぼし、だしを取ったあとの昆布がおやつ3点セットでした。
いつも、タッパーに入れて持ち歩いていたっけicon24
なつかしい~。
そのせいかわからないけれど、1歳過ぎまで、男の子?と間違われるくらい薄かった髪の毛ですが、今ではフッサフサ、つややかな黒髪ですicon12

後半の回は、ボーイズ軍団ばかりicon22
かたこと言葉で、おしゃべりも上手になってきて、とってもにぎやかface02

前回は、あるモノの大きさの話しで盛り上がりましたが^^;、今回は、嬉しい報告がありましたicon06
皆さんに伝染するといいですね~face05

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回もお待ちしていま~すicon23




同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事画像
究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
同じカテゴリー(ベビママヨガサークル)の記事
 究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル (2015-02-17 15:42)
 ぶれない強さと節分の豆 (2015-02-11 18:24)
 1月ヨガサークル、ありがとうございました♪ (2015-02-02 11:10)
 芳川ママヨガデーとリメイク料理 (2015-01-22 12:55)
 自分の中でのバロメーター (2015-01-14 17:20)
 2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました! (2015-01-13 17:17)

この記事へのコメント
先日はお世話になりました。
アンもとても楽しかったようで、ママまた行こうね・・・と何度も繰り返し話していました。
私も久々のヨガ、気持ちよかった・・。
でもちょっと体も痛かった(涙)
また参加させていただきますね。
Posted by tomo4 at 2010年06月07日 20:57
こちらこそ、お姉ちゃんanちゃんに会えて、嬉しかった~♪ ママのマネしたりして、かわいかったです。また、いつでも、お越しください!
今度は、私がお世話になりますが、よろしくお願いします。今から、とっても楽しみにしています。
Posted by そらまめ子そらまめ子 at 2010年06月10日 01:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。