http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
愛しのアンパンマン♡
2014年06月12日
こんにちは!
朝は雨模様でしたが、午後になって、蒸し暑く、気温が上がってきましたね~
気圧の変動があるこの季節、頭痛持ちにはツライ季節っす~
今朝もなんとなく、朝から頭が重く・・・
あ~、朝がツライ~、苦手~(笑)
今朝も、娘に、
「もう6時だよっ!起きてよ~!!
」
と激怒されながらも、
「眠い~(ノД`)・゜・。起きれない~、ツライ~、もしかして、ママ、【眠り病】かもしれない・・・」
とゴロゴロぼやいていたら、
「【眠り病】なんて病気はありません!それは【ママ病】です!!
」
と一喝されてしまいました。トホホ・・・(;^ω^)
さて、今日は、ベビヨガサークルデーでした
今日は、初めての方がたくさん参加してくれて、とってもにぎやかなヨガデーになりました
ベビヨガサークルは、べべちゃんの動き度合によって、時間帯を分けています。
ねんね、おすわり組の回と、ハイハイ、たっち、あんよ組の回。
べべちゃんって、ほかのべべちゃんが大好き
動き始めるようになると、ねんねのべべちゃんのところへ突進していくことが多々あり、ママが落ち着いてヨガっていられないので~(^^;

前半のねんね組は、ヨガの最後に体なでなでマッサージをしながら、お歌を歌います
ママもべべちゃんもいいおかお!!
中には、泣いちゃう子もいますが、べべちゃんを傍らにヨガをすることで、ママがべべちゃんに笑いかけて、ときに、べべちゃんのお顔に息をフーッと吹きかけたりするので、ママ自身、自然と呼吸ができるようになっている。
みんな、イイ顔してましたよー
後半組は、たっち、あんよ、自由に放牧してます~
でも、今日は、静かでしたね~!

ベビヨガでは、シッティング中心なんですが、後半組は最近は、スタンディングポーズも少し入れてます。
今日は、壁を使って、DD(ダウンドッグ)、W2、RWをやりました。
写真はDD。お家でも簡単にできるので、やってみてくださいね~
腰が伸びると、うっ血した血流が流れるので、体が軽くなって、やる気が出てきます
夕方、夕ご飯~、片付け~、風呂~と、もうひと踏ん張りしなきゃならないときに、ぜひ、壁を使って、ゴーゴー
後半組は1歳代のべべちゃんが多いのですが、この時期、どの子も恋するのが、「アンパンマン」
うちの娘も、一大ブーム、すごかったですね~。
パパと出かけては、ガチャガチャで、アンパンマンシリーズのマグネットやら、指人形やら、ゲットしてきていましたね~・・・
一時は、冷蔵庫の扉一面、マグネットで覆いつくされていたこともありましたな・・・
さて、この日、お友達が着ていたアンパンマンのTシャツを見て、愛しのアンパンマンを思い出し、
アンマンマ~ン

と泣いちゃったYちゃん。
そんなに好きだったのね~
次回は、大好きな「アンパンマン」のお洋服着てきてね!(笑)
ベビヨガサークルは、次回は26日(木)になります!
お申込み、お問い合わせは、☎090-1703-7855 または、✉baby.miya@sky.lala.or.jp または、ブログサイドバーの「オーナーへメール」まで、お気軽にどうぞ~
子育ては24時間フルタイムのコンビニ営業
ママたちは、具合が悪くても、気合いで乗り切っている。
誰も言わないなら、私が声を大にして言いますよ~!
ママたち、がんばってるよー!
でもね、がんばりすぎたら、ダメですよ!
【眠り病】もあるかもしれないからね!(笑)
朝は雨模様でしたが、午後になって、蒸し暑く、気温が上がってきましたね~

気圧の変動があるこの季節、頭痛持ちにはツライ季節っす~

今朝もなんとなく、朝から頭が重く・・・
あ~、朝がツライ~、苦手~(笑)
今朝も、娘に、
「もう6時だよっ!起きてよ~!!

と激怒されながらも、
「眠い~(ノД`)・゜・。起きれない~、ツライ~、もしかして、ママ、【眠り病】かもしれない・・・」
とゴロゴロぼやいていたら、
「【眠り病】なんて病気はありません!それは【ママ病】です!!

と一喝されてしまいました。トホホ・・・(;^ω^)
さて、今日は、ベビヨガサークルデーでした

今日は、初めての方がたくさん参加してくれて、とってもにぎやかなヨガデーになりました

ベビヨガサークルは、べべちゃんの動き度合によって、時間帯を分けています。
ねんね、おすわり組の回と、ハイハイ、たっち、あんよ組の回。
べべちゃんって、ほかのべべちゃんが大好き

動き始めるようになると、ねんねのべべちゃんのところへ突進していくことが多々あり、ママが落ち着いてヨガっていられないので~(^^;

前半のねんね組は、ヨガの最後に体なでなでマッサージをしながら、お歌を歌います

ママもべべちゃんもいいおかお!!
中には、泣いちゃう子もいますが、べべちゃんを傍らにヨガをすることで、ママがべべちゃんに笑いかけて、ときに、べべちゃんのお顔に息をフーッと吹きかけたりするので、ママ自身、自然と呼吸ができるようになっている。
みんな、イイ顔してましたよー

後半組は、たっち、あんよ、自由に放牧してます~
でも、今日は、静かでしたね~!
ベビヨガでは、シッティング中心なんですが、後半組は最近は、スタンディングポーズも少し入れてます。
今日は、壁を使って、DD(ダウンドッグ)、W2、RWをやりました。
写真はDD。お家でも簡単にできるので、やってみてくださいね~

腰が伸びると、うっ血した血流が流れるので、体が軽くなって、やる気が出てきます

夕方、夕ご飯~、片付け~、風呂~と、もうひと踏ん張りしなきゃならないときに、ぜひ、壁を使って、ゴーゴー

後半組は1歳代のべべちゃんが多いのですが、この時期、どの子も恋するのが、「アンパンマン」

うちの娘も、一大ブーム、すごかったですね~。
パパと出かけては、ガチャガチャで、アンパンマンシリーズのマグネットやら、指人形やら、ゲットしてきていましたね~・・・

一時は、冷蔵庫の扉一面、マグネットで覆いつくされていたこともありましたな・・・

さて、この日、お友達が着ていたアンパンマンのTシャツを見て、愛しのアンパンマンを思い出し、
アンマンマ~ン

と泣いちゃったYちゃん。
そんなに好きだったのね~

次回は、大好きな「アンパンマン」のお洋服着てきてね!(笑)
ベビヨガサークルは、次回は26日(木)になります!
お申込み、お問い合わせは、☎090-1703-7855 または、✉baby.miya@sky.lala.or.jp または、ブログサイドバーの「オーナーへメール」まで、お気軽にどうぞ~

子育ては24時間フルタイムのコンビニ営業
ママたちは、具合が悪くても、気合いで乗り切っている。
誰も言わないなら、私が声を大にして言いますよ~!
ママたち、がんばってるよー!

でもね、がんばりすぎたら、ダメですよ!
【眠り病】もあるかもしれないからね!(笑)
究極の細胞活性化!2月ベビヨガサークル
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
ぶれない強さと節分の豆
1月ヨガサークル、ありがとうございました♪
芳川ママヨガデーとリメイク料理
自分の中でのバロメーター
2015年1月、ベビヨガサークル、始まりました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。