http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
タジン鍋♪
2010年12月05日
sorahana at 20:27 | Comments(0) | お料理
去年から購入しようか、どうしようか、迷っていたタジン鍋。
思い切って、小さめサイズ(19センチ)を購入してみました
早速、活躍しています
カボチャの豆乳グラタン

カボチャを先に蒸して、一度取り出し、ベーコン、玉ねぎをバターで炒め、カボチャをもどして、豆乳と片栗粉を混ぜたものをタジンへゴー
蓋をして、弱火で7~8分。
トロ~リとして、グツグツ、いい感じ
カボチャ嫌いの娘も完食
翌朝は、目玉焼きとベーコンとほうれん草のソテー

鮭とアサリのホイル蒸しならぬ、タジン蒸し

(鮭が全く見えません
)
タジンレシピの定番、なんでも野菜蒸し

この白菜は、天日干ししてみました
甘さが出ました
思いのほか、たくさんの野菜が取れます
3~4人用の26センチサイズが定番らしいけど、1~2人用の19センチサイズ、我が家では大正解
平日の夕飯は、娘を二人っきりなので、二人用にちょうど良いサイズ
ガスでもレンジでもどっちもOKだし、そのままお皿にもなるしね
オット一人分にもちょうど良いサイズ
もうひとつ購入しようかな~
迷っている方、なかなかお勧めです
思い切って、小さめサイズ(19センチ)を購入してみました

早速、活躍しています

カボチャの豆乳グラタン

カボチャを先に蒸して、一度取り出し、ベーコン、玉ねぎをバターで炒め、カボチャをもどして、豆乳と片栗粉を混ぜたものをタジンへゴー

蓋をして、弱火で7~8分。
トロ~リとして、グツグツ、いい感じ

カボチャ嫌いの娘も完食

翌朝は、目玉焼きとベーコンとほうれん草のソテー

鮭とアサリのホイル蒸しならぬ、タジン蒸し

(鮭が全く見えません

タジンレシピの定番、なんでも野菜蒸し

この白菜は、天日干ししてみました

甘さが出ました

思いのほか、たくさんの野菜が取れます

3~4人用の26センチサイズが定番らしいけど、1~2人用の19センチサイズ、我が家では大正解

平日の夕飯は、娘を二人っきりなので、二人用にちょうど良いサイズ

ガスでもレンジでもどっちもOKだし、そのままお皿にもなるしね

オット一人分にもちょうど良いサイズ

もうひとつ購入しようかな~

迷っている方、なかなかお勧めです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |