http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
お弁当
2010年06月15日
sorahana at 22:01 | Comments(0) | 幼稚園お弁当
火曜日は、娘の幼稚園、お弁当の日です
先週のお弁当
時計博物館
を見学したあと、松本城で食べるとのこと。
お外で食べるときは、やっぱり、おにぎり
ってことで・・・。

アスパラベーコン巻き、カニカマ卵焼き(娘、最近の一番のお気に入り
)、キャンディチーズ、プチトマト、ひじき、にんじんキンピラ
おにぎりは、きのこの炊き込みご飯です。
こちらは先々週↓↓↓

ひじき、かにかま卵焼き、マカロニサラダ、ハンバーグ、謎?のおかず
(何なのか、思い出せません・・・
)
よく見ると、毎週、同じようなおかずが入っていますが、お弁当に入れる量って、とても少ないので、まとめて作ったときに、冷凍保存しています。
なので、先月はからあげオンリー、今月はハンバーグオンリーなど、主食は1カ月同じようなものが続くことも・・・^^;
朝が非常に苦手な私、起きてから、15分で仕上げるためには、冷凍保存はかかせません
オットの弁当は、余っているものなんでも、詰められるのですが、娘の弁当となると、そうもいかず・・・。
オット曰く、火曜日の弁当は、おかずの数が多い!そして、昨日の夕飯とは別のおかずが入っているとのことです・・・
(確かに、オットは、前日の夜、昼、たまに朝も・・、おんなじメニュー食べてます
)
そして、木曜日は、娘はパン給食の日なので、白米も持っていきません。
必然的に、木曜日は、弁当屋は定休日
普段、私は、自分が母親である
という自覚に欠けているところがあるのですが、お弁当を作ると、遠い日の母親の姿を思い出し、
「甘い卵焼きと、甘く煮たお肉入れてね!」とリクエストしていた幼い自分を思い出します。
あの時の私の瞳は、今の娘の瞳と同じなのかな、私は、こんなキラキラした瞳でお母さんを見つめていたんだね
先週のお弁当
時計博物館

お外で食べるときは、やっぱり、おにぎり


アスパラベーコン巻き、カニカマ卵焼き(娘、最近の一番のお気に入り

おにぎりは、きのこの炊き込みご飯です。
こちらは先々週↓↓↓

ひじき、かにかま卵焼き、マカロニサラダ、ハンバーグ、謎?のおかず


よく見ると、毎週、同じようなおかずが入っていますが、お弁当に入れる量って、とても少ないので、まとめて作ったときに、冷凍保存しています。
なので、先月はからあげオンリー、今月はハンバーグオンリーなど、主食は1カ月同じようなものが続くことも・・・^^;
朝が非常に苦手な私、起きてから、15分で仕上げるためには、冷凍保存はかかせません

オットの弁当は、余っているものなんでも、詰められるのですが、娘の弁当となると、そうもいかず・・・。
オット曰く、火曜日の弁当は、おかずの数が多い!そして、昨日の夕飯とは別のおかずが入っているとのことです・・・


そして、木曜日は、娘はパン給食の日なので、白米も持っていきません。
必然的に、木曜日は、弁当屋は定休日

普段、私は、自分が母親である

「甘い卵焼きと、甘く煮たお肉入れてね!」とリクエストしていた幼い自分を思い出します。
あの時の私の瞳は、今の娘の瞳と同じなのかな、私は、こんなキラキラした瞳でお母さんを見つめていたんだね
