http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
欲と離欲(スイーツ&ヨガコラボレッスン)
2014年09月02日
こんにちは!
SORA*HANAココロヨガ sora*hanaです!
今日から9月、都会は新学期ですね~
信州っ子は、とっくに新学期始まってますが・・・(笑)
昨日の24時間テレビ、やはり、最後はマラソン、見入ってしまいました~
私、何気に24時間テレビ、好きなんですよね~
リーダーのマラソン、最後にTOKIOのメンバーが激励に出てきて、武道館入口まで後押しして、会場入り口で見送り、自分たちは会場の中へ踏み入らず、「関ジャニの24時間テレビだから、先輩としてしゃしゃり出ない」と・・・。
何か、男気を感じましたね~
24時間テレビが終わると、夏が終わりって感じがあります。
今日も、朝から曇り、今は、すごい雨です
さて、さて、遅れ遅れの報告ですが、8月のスイーツコラボレッスン、25日の月曜日に開催しました!
この日は、ちょうど新月、リセットしてスタートするのに向いている日です。
なので、この日のヨガテーマは、「欲と離欲」について。
欲を持つ・・・、これは悪いことか?
「欲」という文字を実際に書いてみると、あまり良いイメージは持ちにくい・・・。
欲深い、欲求、とか・・・。
奥ゆかしい日本人は、欲を持つということは、美徳とされない暗黙の了解のようなものを持っているように思う。
でも、欲がなかったら、人間はここまで進化していなかったよね。
欲を持つということは、言い換えると、
*向上心があるあるから頑張れるんだと思う。
そんな私
*目的意識が高い
*意欲がある
*目標に向かって努力する
*ガッツがある
*へこたれない強さ、ブレない強さがある
私も、たぶん、「欲」が深い(笑)
コレ!!と思うと、他人がどう思おうと、どーしてもやってみたくなっちゃう!欲しくなっちゃう!(ポチッとしたくなっちゃう・笑)
ただ、この「欲」のパワーが強すぎると・・・
*周りが見えなくなる
*本当に必要なものがわからなくなる
*人のハナシが聞けなくなる
*本来の心の中の目的がわからなくなる
*「今」の幸せに気付けなくなる
そんなとこか・・・?
ヨガは、バランスが大事だと、師匠から教わりました。
どちらかに傾きすぎては本来の良さがわからなくなる。
「欲」も同じこと。
手放すこと、「離欲」が上手にできれば、きっと、人生も生きやすくなる。
自分のことも好きになる。
自分のことを認めてあげられるようになる。
自分も相手も、受け入れる。
相手の素晴らしさを素直に受け入れ、エールを送る。
そしてありのままの自分を受け入れ、自分にもエールを送る。

ちょっと、苦しくなってきたな・・・、イライラしてきたな・・・、笑えなくなってきたな・・・
そんなことを感じるようになってきたら、それは、リセットのサインかもしれません。
一度、勇気を持って、立ち止って、「欲」を手放してみる。
この日のヨガは、デトックスとチャージを交互にポーズを組み合わせていきましたー!
うさぎのポーズは、デトックス
頭頂から、毒を出すイメージで・・・
頭痛や、眼精疲労にも効果があります。
終わったあとは、視界が明るく感じるはず。
実際の視界だけでなく、気持ちの視界も広がりますよう・・・

yoga後の、tomoyo先生のスイーツ
まさに、五感のチャージです
慌てていて、スイーツアップの写真がなくて、なんてこと~
(*´Д`)
メニューは、「豆乳ゴマプリン」と、「ズッキーニブレッド」
女性にはとても大切なイソブラボンが豊富な豆乳とゴマの組み合わせ。
プルプル感がたまりませんな~
ズッキーニも、焼き菓子にしてしまうと、食べやすい!
tomoyo先生おすすめの米粉を使った焼き菓子は、もっちりとして、食べ応えがあります!
午前、午後とも、皆さん、大絶賛
しっかりチャージされたことと思います
午後の部も和やかに、そして、これまた、いろんな気付きを与えてもらった時間でした!
「欲と離欲」について、お一人ずつ、思うことをお話ししてもらったのですが、これがドラマのようなディスカッションに
仕事をするうえでは「欲」は大事、でも、「欲」だけだと、自分本位で、自己満足になってしまう。でも「欲」がないと、自分の作りたいものが作れなかったり、やりたいと思うことにブレーキがかかったり・・・、そこのバランスは難しい・・・。
特に「モノ」を生み出すお仕事は、自分の好きなものだけを作っていても、それがいわゆる売れる商品にならない場合もある。
予算のことも考えると、どこかで折り合いをつけなければならないことも・・・。
でも、やっぱり、基本の軸は、好きなことを仕事にしているという誇りなんだと思う。
私は、目に見えるものを生み出す仕事ではないけれど、やはり、バランスでつまづくことは多々あり、それは、技量だったり、話術だったり。
でも、好きなこと、自分が夢中になれたことを仕事にできるという誇りが、「欲と離欲」のバランスを取っているんだと、みなさんのお話しを聞きながら思いました。仕事に関しては!
子育てに関しても、「欲」を手放し、娘の個性を認めてあげなければね・・・。
あっちこっちにぶつかって、迷って、時に落とし穴に落ちたりもしてますが、ぶれない強さを持ちたいなー
午前に参加くださった方が、以前、同じ職場にいらした方で、同じ店舗になったことはなかったので、お話ししたことはなかったのですが、なんだか、照れ臭かったですね~
でも、何年もたって、またご縁ができたことをうれしく思いました!
また、ぜひ、いらしてね~
助産師というお仕事について、途中、声を詰まらせながらお話ししてくれたSさん、その場にいたみなさん全員、別室で見守っていてくださったアトリウムスタッフさんまで、感涙・・・
久しぶりに、血液がサラサラになる涙がこぼれましたー!
さて、予想をはるかに超えた長文!(笑)
最後まで読んでくださった方、お疲れ様でしたー(笑)
次回のコラボレッスンは、9月22日(月)に開催します!
午前、午後の部とも、お申込み、受付中です~
SORA*HANAココロヨガ sora*hanaです!
今日から9月、都会は新学期ですね~

信州っ子は、とっくに新学期始まってますが・・・(笑)
昨日の24時間テレビ、やはり、最後はマラソン、見入ってしまいました~

私、何気に24時間テレビ、好きなんですよね~

リーダーのマラソン、最後にTOKIOのメンバーが激励に出てきて、武道館入口まで後押しして、会場入り口で見送り、自分たちは会場の中へ踏み入らず、「関ジャニの24時間テレビだから、先輩としてしゃしゃり出ない」と・・・。
何か、男気を感じましたね~

24時間テレビが終わると、夏が終わりって感じがあります。
今日も、朝から曇り、今は、すごい雨です

さて、さて、遅れ遅れの報告ですが、8月のスイーツコラボレッスン、25日の月曜日に開催しました!
この日は、ちょうど新月、リセットしてスタートするのに向いている日です。
なので、この日のヨガテーマは、「欲と離欲」について。
欲を持つ・・・、これは悪いことか?
「欲」という文字を実際に書いてみると、あまり良いイメージは持ちにくい・・・。
欲深い、欲求、とか・・・。
奥ゆかしい日本人は、欲を持つということは、美徳とされない暗黙の了解のようなものを持っているように思う。
でも、欲がなかったら、人間はここまで進化していなかったよね。
欲を持つということは、言い換えると、
*向上心があるあるから頑張れるんだと思う。
そんな私
*目的意識が高い
*意欲がある
*目標に向かって努力する
*ガッツがある
*へこたれない強さ、ブレない強さがある
私も、たぶん、「欲」が深い(笑)
コレ!!と思うと、他人がどう思おうと、どーしてもやってみたくなっちゃう!欲しくなっちゃう!(ポチッとしたくなっちゃう・笑)
ただ、この「欲」のパワーが強すぎると・・・
*周りが見えなくなる
*本当に必要なものがわからなくなる
*人のハナシが聞けなくなる
*本来の心の中の目的がわからなくなる
*「今」の幸せに気付けなくなる
そんなとこか・・・?
ヨガは、バランスが大事だと、師匠から教わりました。
どちらかに傾きすぎては本来の良さがわからなくなる。
「欲」も同じこと。
手放すこと、「離欲」が上手にできれば、きっと、人生も生きやすくなる。
自分のことも好きになる。
自分のことを認めてあげられるようになる。
自分も相手も、受け入れる。
相手の素晴らしさを素直に受け入れ、エールを送る。
そしてありのままの自分を受け入れ、自分にもエールを送る。
ちょっと、苦しくなってきたな・・・、イライラしてきたな・・・、笑えなくなってきたな・・・
そんなことを感じるようになってきたら、それは、リセットのサインかもしれません。
一度、勇気を持って、立ち止って、「欲」を手放してみる。
この日のヨガは、デトックスとチャージを交互にポーズを組み合わせていきましたー!
うさぎのポーズは、デトックス
頭頂から、毒を出すイメージで・・・
頭痛や、眼精疲労にも効果があります。
終わったあとは、視界が明るく感じるはず。
実際の視界だけでなく、気持ちの視界も広がりますよう・・・
yoga後の、tomoyo先生のスイーツ

まさに、五感のチャージです

慌てていて、スイーツアップの写真がなくて、なんてこと~

メニューは、「豆乳ゴマプリン」と、「ズッキーニブレッド」
女性にはとても大切なイソブラボンが豊富な豆乳とゴマの組み合わせ。
プルプル感がたまりませんな~

ズッキーニも、焼き菓子にしてしまうと、食べやすい!
tomoyo先生おすすめの米粉を使った焼き菓子は、もっちりとして、食べ応えがあります!
午前、午後とも、皆さん、大絶賛

しっかりチャージされたことと思います

午後の部も和やかに、そして、これまた、いろんな気付きを与えてもらった時間でした!
「欲と離欲」について、お一人ずつ、思うことをお話ししてもらったのですが、これがドラマのようなディスカッションに

仕事をするうえでは「欲」は大事、でも、「欲」だけだと、自分本位で、自己満足になってしまう。でも「欲」がないと、自分の作りたいものが作れなかったり、やりたいと思うことにブレーキがかかったり・・・、そこのバランスは難しい・・・。
特に「モノ」を生み出すお仕事は、自分の好きなものだけを作っていても、それがいわゆる売れる商品にならない場合もある。
予算のことも考えると、どこかで折り合いをつけなければならないことも・・・。
でも、やっぱり、基本の軸は、好きなことを仕事にしているという誇りなんだと思う。
私は、目に見えるものを生み出す仕事ではないけれど、やはり、バランスでつまづくことは多々あり、それは、技量だったり、話術だったり。
でも、好きなこと、自分が夢中になれたことを仕事にできるという誇りが、「欲と離欲」のバランスを取っているんだと、みなさんのお話しを聞きながら思いました。仕事に関しては!
子育てに関しても、「欲」を手放し、娘の個性を認めてあげなければね・・・。
あっちこっちにぶつかって、迷って、時に落とし穴に落ちたりもしてますが、ぶれない強さを持ちたいなー

午前に参加くださった方が、以前、同じ職場にいらした方で、同じ店舗になったことはなかったので、お話ししたことはなかったのですが、なんだか、照れ臭かったですね~

でも、何年もたって、またご縁ができたことをうれしく思いました!
また、ぜひ、いらしてね~

助産師というお仕事について、途中、声を詰まらせながらお話ししてくれたSさん、その場にいたみなさん全員、別室で見守っていてくださったアトリウムスタッフさんまで、感涙・・・

久しぶりに、血液がサラサラになる涙がこぼれましたー!
さて、予想をはるかに超えた長文!(笑)
最後まで読んでくださった方、お疲れ様でしたー(笑)
次回のコラボレッスンは、9月22日(月)に開催します!
午前、午後の部とも、お申込み、受付中です~

強さとやさしさのバランス
美しい人は努力をしている の巻
じっくり伸ばして、たくさん笑って、午後のブレイクヨガタイム♪
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
美しい人は努力をしている の巻
じっくり伸ばして、たくさん笑って、午後のブレイクヨガタイム♪
2月9日、アロマヨガ、キャンセル出ました
ヨガ&スイーツコラボレッスン 「スタート」と「油脂」
明日(1/26)は、ヨガ&スイーツコラボレッスンです♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。