http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
使命
2012年02月20日
sorahana at 09:37 | Comments(0) | つぶやき
ちょっと、固いハナシ
人はこの世に生まれてくるときに、自分の人生を全て自分で選んで生まれてくると、お師匠さんから聞いて以来、生きることに対しての迷いというか、不安がなくなったような気がした。
自分ではどうすることもできないこと、でも、それは、すべて自分でセレクトした人生。
人種や、場所や、境遇、能力、出会う人々、関わる人々、自分の人生をよりよくするためにセレクトしたもの。
そう思うと、厳しい状況や、辛い出来事も、自分に必要なんだと納得できたりした。
思春期の頃~、高校、OL時代と、友達とハッピーに過ごしていた私も私だけど、生きることについて、一人、モンモンと思い悩んでいた私も私。
人生80年というなら、折り返し地点を過ぎた今、改めて、考えています。
私の今世の使命は???
まずは、娘とオットに幸せな人生を与えること。
彼らの母となり、ツマとなったのだから、まずは二人を幸せにしてあげることが、今世の私の使命・・・かな?
責任もあって、ハードルも高い使命だけど、二人に幸せな人生を送らせてあげるために今世にきた私。
そう言われて、自分の人生の幸せばかり考えていたけど、そうじゃないんだなと考えさせられた。
まずは、笑顔
で
「いってらっしゃい
」
「おかえり
」
は~、しっかし、高いハードル
朝から、ガミガミ言わずに送りだすのって、試練だわ~
人はこの世に生まれてくるときに、自分の人生を全て自分で選んで生まれてくると、お師匠さんから聞いて以来、生きることに対しての迷いというか、不安がなくなったような気がした。
自分ではどうすることもできないこと、でも、それは、すべて自分でセレクトした人生。
人種や、場所や、境遇、能力、出会う人々、関わる人々、自分の人生をよりよくするためにセレクトしたもの。
そう思うと、厳しい状況や、辛い出来事も、自分に必要なんだと納得できたりした。
思春期の頃~、高校、OL時代と、友達とハッピーに過ごしていた私も私だけど、生きることについて、一人、モンモンと思い悩んでいた私も私。
人生80年というなら、折り返し地点を過ぎた今、改めて、考えています。
私の今世の使命は???
まずは、娘とオットに幸せな人生を与えること。
彼らの母となり、ツマとなったのだから、まずは二人を幸せにしてあげることが、今世の私の使命・・・かな?
責任もあって、ハードルも高い使命だけど、二人に幸せな人生を送らせてあげるために今世にきた私。
そう言われて、自分の人生の幸せばかり考えていたけど、そうじゃないんだなと考えさせられた。
まずは、笑顔

「いってらっしゃい

「おかえり

は~、しっかし、高いハードル

朝から、ガミガミ言わずに送りだすのって、試練だわ~

さよなら、相棒・・・
健康のありがたさ、風となって、光となって・・・
やればできること と やらねばできないこと の違いって?
あけまして、2015年!
2014年、ブログ納め
おまんじゅうの湯気の暖かさ
健康のありがたさ、風となって、光となって・・・
やればできること と やらねばできないこと の違いって?
あけまして、2015年!
2014年、ブログ納め
おまんじゅうの湯気の暖かさ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。