http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
消しゴムはんこ♪
2011年12月08日
sorahana at 11:05 | Comments(0) | 習い事いろいろ
先月、近所の公民館主催の「消しゴムはんこ講座」、全4回通ってきました
講師の先生は、手しごと屋のK先生。
10月に娘と行ったクラフトピクニックで、先生のWSに参加して、こちらの講座のことを聞き、早速お申込み~
道具の説明から、彫り方、図案いろいろ、はんこの押し方などなど、毎回、2時間があっという間
前々からやってみたかったことだったので、とっても楽しかったです
先生の作品は、どれもこれも人間技とは思えない彫り物ばかり(笑)
年賀状を作ろう!がメインの講座だったので、用意してくださった図案は年賀状に使えるものがたくさんでしたが、
我が家は、年賀状作成は、オットの仕事
この年賀状、友人たちの間では、毎年恒例のお楽しみになっているそうで・・・(笑)
なので、今年も年賀状はオットにおまかせ
これから、自分で使いたいものをたくさん彫りました。
少々、不格好でも、押してみると、なんだか、味があってイイ感じになるのがスゴイ(自画自賛・笑)
こちらは、今回、作った作品たち

早速使って、今年最後のヨガサークルのお礼に添えようと思います。


講師の先生は、手しごと屋のK先生。
10月に娘と行ったクラフトピクニックで、先生のWSに参加して、こちらの講座のことを聞き、早速お申込み~
道具の説明から、彫り方、図案いろいろ、はんこの押し方などなど、毎回、2時間があっという間
前々からやってみたかったことだったので、とっても楽しかったです

先生の作品は、どれもこれも人間技とは思えない彫り物ばかり(笑)
年賀状を作ろう!がメインの講座だったので、用意してくださった図案は年賀状に使えるものがたくさんでしたが、
我が家は、年賀状作成は、オットの仕事

この年賀状、友人たちの間では、毎年恒例のお楽しみになっているそうで・・・(笑)
なので、今年も年賀状はオットにおまかせ

これから、自分で使いたいものをたくさん彫りました。
少々、不格好でも、押してみると、なんだか、味があってイイ感じになるのがスゴイ(自画自賛・笑)
こちらは、今回、作った作品たち
早速使って、今年最後のヨガサークルのお礼に添えようと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。