http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ベビーサイン、iCIHY21教室2回目♪
2011年10月27日
sorahana at 18:26 | Comments(0) | ベビーサイン教室
パソコン、ようやく復旧しました
アップしたい出来事は山のようにありますが、まずは、昨日のベビーサイン・iCIHYクラス2回目のご報告
前回、お休みされてしまったRくんが加わり、全員集合
のはずだったのですが、残念ながら、二人がお休み・・・
寒暖差が激しく、体調管理、大人自身も難しいですね~
しかし、続々とやってきてくれたベビちゃんとママ
「はじまりの歌
」、覚えてくれたかな?
お歌が流れると、みんないっせいに凝視
9組18人の視線を浴びて、私のテンションもいつも以上にアップ

さて、今回は、「ベビーサインの習得ステップ」についてお話しました。
赤ちゃんたちは、どうやってベビーサインを覚え、使いだすのか?
この理論、ベビーサインを取り組むうえで、とっても重要なことなんです
見る→見て笑う(気付き)→真似して動かす→意味を知る→ベビーサイン!!
今、お子さんがどの状態にいるか、意識しながら、使ってみてくださいね
来月は晴れて全員集合できるかな?
次回、元気にお会いしましょう


アップしたい出来事は山のようにありますが、まずは、昨日のベビーサイン・iCIHYクラス2回目のご報告

前回、お休みされてしまったRくんが加わり、全員集合


寒暖差が激しく、体調管理、大人自身も難しいですね~
しかし、続々とやってきてくれたベビちゃんとママ

「はじまりの歌

お歌が流れると、みんないっせいに凝視

9組18人の視線を浴びて、私のテンションもいつも以上にアップ


さて、今回は、「ベビーサインの習得ステップ」についてお話しました。
赤ちゃんたちは、どうやってベビーサインを覚え、使いだすのか?
この理論、ベビーサインを取り組むうえで、とっても重要なことなんです

見る→見て笑う(気付き)→真似して動かす→意味を知る→ベビーサイン!!
今、お子さんがどの状態にいるか、意識しながら、使ってみてくださいね

来月は晴れて全員集合できるかな?

次回、元気にお会いしましょう


はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。