http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
秋のお彼岸
2011年09月26日
sorahana at 09:48 | Comments(0) | 家族のこと
9月23日、秋のお彼岸、オットと娘と、私の実家のお墓参りに行きました
お参りの前に、お掃除、娘も一緒に墓石を磨いてくれました
オットは、私が買ったままの状態でさしたお花が非常に気になるようで・・・

向きを変えたり、葉っぱを取ったり、結局、最初からすべて活け直しておりました
家元・・・?
妙なトコロが細かいB型
(そうゆうワタシもB型なんですが
、そして娘も当然B型・・・、義父母もB型、ついでにワタシの父親もB型・・・、まとまりつかない集団です
)

家元作
オットは結婚した当初から、お墓掃除を嫌がらず、丁寧にしてくれます。
唯一(?)尊敬しているところ。

娘もお手てを合わせて、お参りします
赤ちゃんの頃から幾度となく来ている写真ばあちゃんのお墓。
この世で会うことは叶わなかったけれど、娘はちゃんとわかっているはず、もう一人のおばあちゃんだってこと。
この日、娘と一緒に、おはぎを作りました

あんこはNGだそうで^^;、きなこと黒ゴマ
もち米つぶして、丸めて、ほとんどやってくれました
美味しく完食
こうやって、一緒に作れるようになりました。
大きくなったね
母も季節ごとに作ってくれたおはぎ、私もよく手伝いました。
娘の成長と共に、母に近づいてきた自分を感じます

お参りの前に、お掃除、娘も一緒に墓石を磨いてくれました

オットは、私が買ったままの状態でさしたお花が非常に気になるようで・・・


向きを変えたり、葉っぱを取ったり、結局、最初からすべて活け直しておりました

家元・・・?
妙なトコロが細かいB型

(そうゆうワタシもB型なんですが



家元作

オットは結婚した当初から、お墓掃除を嫌がらず、丁寧にしてくれます。
唯一(?)尊敬しているところ。

娘もお手てを合わせて、お参りします

赤ちゃんの頃から幾度となく来ている写真ばあちゃんのお墓。
この世で会うことは叶わなかったけれど、娘はちゃんとわかっているはず、もう一人のおばあちゃんだってこと。
この日、娘と一緒に、おはぎを作りました

あんこはNGだそうで^^;、きなこと黒ゴマ
もち米つぶして、丸めて、ほとんどやってくれました

美味しく完食

こうやって、一緒に作れるようになりました。
大きくなったね

母も季節ごとに作ってくれたおはぎ、私もよく手伝いました。
娘の成長と共に、母に近づいてきた自分を感じます

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。