http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
地震!!
2011年06月30日
sorahana at 21:41 | Comments(0) | 家族のこと
今朝、松本中心部で震度5強の地震がありました
8時15分頃、洗濯、掃除を一通り終え、NHKの連ドラ「おひさま」を見ながら、ゆっくり一人にモーニングタイムを過ごしていた時に、突然、底から突き上げるような揺れ
足がすくんで、身動きができませんでした。
小学校へ行っていた娘は、揺れが来た瞬間、すぐに机の下にもぐったそうで、さすが~、訓練されています。
昨夜から、何度か揺れが来ていたので、イヤな予感はしましたが、まさか、いきなりこんなに揺れるとは・・・。
今回の震源地は松本市中心部。
我が家は、中心部から外れているので、揺れはあったものの、家具などの倒壊などの被害は全くありませんでした。
でも、実家は、仏壇の位牌が倒れたり(なぜか、母の位牌だけは、倒れなかったそうで・・・、母強し
)、植木鉢が割れたり、1階は家具こそ倒れなかったものの、食器棚など、移動してました。
ひどいのは、2階の状態。
父の部屋は、本棚が倒れ、テレビが倒れ、かなりめちゃめちゃ
本棚は、父のベットを直撃していて、もし、地震が1時間早かったら、寝ている父を直撃してました
ゾッとします
そして、私が使っていた部屋も、残してきた荷物、本などが散らばって、エライことに・・・
今までもちょこちょこ実家の片付けをしていましたが、これを機会に、大々的に片付けなくては・・・。
この夏の大仕事になりそうです。
それにしても、今回の揺れで、改めて、東日本大震災の被害のひどさ、未だ続いている避難生活の大変さを思い知りました。
持ちだし袋も何も用意してなく、本当にのんきで、どこか他人事のように感じているところがあった。
母として、家族を守らなければならない。
もっとしっかりしなければ!!
地震直後、遠い京都から、心配メールをいの一番にくれたYちゃん、ありがとうよ~
皆さんもお気をつけてお過ごしくださいませ。

8時15分頃、洗濯、掃除を一通り終え、NHKの連ドラ「おひさま」を見ながら、ゆっくり一人にモーニングタイムを過ごしていた時に、突然、底から突き上げるような揺れ

足がすくんで、身動きができませんでした。
小学校へ行っていた娘は、揺れが来た瞬間、すぐに机の下にもぐったそうで、さすが~、訓練されています。
昨夜から、何度か揺れが来ていたので、イヤな予感はしましたが、まさか、いきなりこんなに揺れるとは・・・。
今回の震源地は松本市中心部。
我が家は、中心部から外れているので、揺れはあったものの、家具などの倒壊などの被害は全くありませんでした。
でも、実家は、仏壇の位牌が倒れたり(なぜか、母の位牌だけは、倒れなかったそうで・・・、母強し

ひどいのは、2階の状態。
父の部屋は、本棚が倒れ、テレビが倒れ、かなりめちゃめちゃ

本棚は、父のベットを直撃していて、もし、地震が1時間早かったら、寝ている父を直撃してました

ゾッとします

そして、私が使っていた部屋も、残してきた荷物、本などが散らばって、エライことに・・・

今までもちょこちょこ実家の片付けをしていましたが、これを機会に、大々的に片付けなくては・・・。
この夏の大仕事になりそうです。
それにしても、今回の揺れで、改めて、東日本大震災の被害のひどさ、未だ続いている避難生活の大変さを思い知りました。
持ちだし袋も何も用意してなく、本当にのんきで、どこか他人事のように感じているところがあった。
母として、家族を守らなければならない。
もっとしっかりしなければ!!
地震直後、遠い京都から、心配メールをいの一番にくれたYちゃん、ありがとうよ~

皆さんもお気をつけてお過ごしくださいませ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。