http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ベビーサインクラス、4回目
2011年06月27日
sorahana at 15:08 | Comments(0) | ベビーサイン教室
アップダウンの激しい天候が続いております



晴れていても、突然、雨が降ってきたりして、洗濯物も干しっぱなしで出かけられない今日この頃・・・。
そんな先週、ベビーサインクラスの4回目がありました
始めてから、2か月あまり、お母さん達が見せるベビーサインも自然になってきたように思います
うちの子、手を動かす仕草が全然見られない~と思いがちですが、我が子をよおく観察してみてください。
お手てをヒラヒラさせたり、ニギニギさせたり、この日もそんな仕草がたくさん見られましたよ
赤ちゃんが見せる手の動きは、最初はとっても曖昧なもの。
つい、見落としがちな仕草です。
お手てをニギニギ?っぽくしていたらから、「おっぱい?」と思って、あげてみたけれど、全く飲まず・・・。
なあんだ、がっかり
そう、思いがちですが、実は、これがサインバブルの始まり。
意味もなく手を動かす、ママのお手ての動きをマネしている、と~っても重要な時期なんです。
サインバブルが出始めたら、ベビーサインももうすぐ
たくさん、誉めて、笑顔で反応してあげてくださいね
そして、この日、ビックリなエピソードがありました
前回、授乳中に「おっぱい」のサインを見せてくれたKちゃん
ママ曰く、
おっぱいを飲みながら、「これ、なに?」って聞くと、「おっぱいサイン」で答えてくれるんだそう
ママの言葉をちゃ~んと理解しているんですね~
確かに、授乳中はお口がふさがっていて、お話しはできませんから、Kちゃん、ベビーサインをしっかり活用していますね~(笑)
この日のおすすめベビーサインは、赤ちゃんの身の回りのもの。

娘からこっそり
拝借してきたメルちゃんを使って、表現しました
ミルク、帽子、スタイ、靴下、靴・・・。
靴のサインを見せたら、Hくんが同じ仕草をしてくれました
そう、「く・つ」よね~
そして、この日のママさんトピックは、「趣味」について・・・。
独身時代は、自由に使えていた時間とお金ですが、結婚、子育てが始まると、中断したり、諦めざるを得ないものもあります。
かつて、私もそうでした。
でも、
子供がいるから、できない
ではなくて、
子供がいるから、授けてもらえたからこそ、できること、できたこと
が実はたくさんありました
あったというより、見つけたという表現の方があっているのかもしれませんが・・・
反省すべきは、常に子供のためにが一番になって、オットについて、かなり手抜きになっていることですな・・・
もちろん、家族を持ったことで、広がった趣味もあります
0歳~2歳代は、24時間フルタイム?のコンビニ怪獣に振り回される日々だと思います(笑)
あの頃は、私も毎日、子供につきあって、紫外線も浴びまくり
、ぐったりしていたけれど、過ぎてしまえば、あっという間。
今はできないかもしれないけれど、諦めず、ココロのどこかで温めておくと、必ず、またその道に繋がっていくと思います
このママさんトピック、皆さんの以外な一面が見えて、毎回楽しませてもらっています
次回は、何を話題にしようかしらん・・・?
お楽しみに~♪
次回も元気にお会いしましょう





晴れていても、突然、雨が降ってきたりして、洗濯物も干しっぱなしで出かけられない今日この頃・・・。
そんな先週、ベビーサインクラスの4回目がありました

始めてから、2か月あまり、お母さん達が見せるベビーサインも自然になってきたように思います

うちの子、手を動かす仕草が全然見られない~と思いがちですが、我が子をよおく観察してみてください。
お手てをヒラヒラさせたり、ニギニギさせたり、この日もそんな仕草がたくさん見られましたよ

赤ちゃんが見せる手の動きは、最初はとっても曖昧なもの。
つい、見落としがちな仕草です。
お手てをニギニギ?っぽくしていたらから、「おっぱい?」と思って、あげてみたけれど、全く飲まず・・・。
なあんだ、がっかり

そう、思いがちですが、実は、これがサインバブルの始まり。
意味もなく手を動かす、ママのお手ての動きをマネしている、と~っても重要な時期なんです。
サインバブルが出始めたら、ベビーサインももうすぐ

たくさん、誉めて、笑顔で反応してあげてくださいね

そして、この日、ビックリなエピソードがありました

前回、授乳中に「おっぱい」のサインを見せてくれたKちゃん

ママ曰く、
おっぱいを飲みながら、「これ、なに?」って聞くと、「おっぱいサイン」で答えてくれるんだそう

ママの言葉をちゃ~んと理解しているんですね~

確かに、授乳中はお口がふさがっていて、お話しはできませんから、Kちゃん、ベビーサインをしっかり活用していますね~(笑)
この日のおすすめベビーサインは、赤ちゃんの身の回りのもの。
娘からこっそり


ミルク、帽子、スタイ、靴下、靴・・・。
靴のサインを見せたら、Hくんが同じ仕草をしてくれました

そう、「く・つ」よね~

そして、この日のママさんトピックは、「趣味」について・・・。
独身時代は、自由に使えていた時間とお金ですが、結婚、子育てが始まると、中断したり、諦めざるを得ないものもあります。
かつて、私もそうでした。
でも、
子供がいるから、できない

ではなくて、
子供がいるから、授けてもらえたからこそ、できること、できたこと

が実はたくさんありました

あったというより、見つけたという表現の方があっているのかもしれませんが・・・

反省すべきは、常に子供のためにが一番になって、オットについて、かなり手抜きになっていることですな・・・

もちろん、家族を持ったことで、広がった趣味もあります

0歳~2歳代は、24時間フルタイム?のコンビニ怪獣に振り回される日々だと思います(笑)
あの頃は、私も毎日、子供につきあって、紫外線も浴びまくり

今はできないかもしれないけれど、諦めず、ココロのどこかで温めておくと、必ず、またその道に繋がっていくと思います

このママさんトピック、皆さんの以外な一面が見えて、毎回楽しませてもらっています

次回は、何を話題にしようかしらん・・・?
お楽しみに~♪
次回も元気にお会いしましょう


はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。