プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

ベビーサインクラス、4回目

2011年06月27日

 sorahana at 15:08 | Comments(0) | ベビーサイン教室
アップダウンの激しい天候が続いておりますicon01icon02icon03icon05

晴れていても、突然、雨が降ってきたりして、洗濯物も干しっぱなしで出かけられない今日この頃・・・。

そんな先週、ベビーサインクラスの4回目がありましたchild
始めてから、2か月あまり、お母さん達が見せるベビーサインも自然になってきたように思いますface02
うちの子、手を動かす仕草が全然見られない~と思いがちですが、我が子をよおく観察してみてください。
お手てをヒラヒラさせたり、ニギニギさせたり、この日もそんな仕草がたくさん見られましたよface02

赤ちゃんが見せる手の動きは、最初はとっても曖昧なもの。
つい、見落としがちな仕草です。
お手てをニギニギ?っぽくしていたらから、「おっぱい?」と思って、あげてみたけれど、全く飲まず・・・。
なあんだ、がっかりicon15
そう、思いがちですが、実は、これがサインバブルの始まり。
意味もなく手を動かす、ママのお手ての動きをマネしている、と~っても重要な時期なんです。
サインバブルが出始めたら、ベビーサインももうすぐicon14
たくさん、誉めて、笑顔で反応してあげてくださいねicon23

そして、この日、ビックリなエピソードがありましたface08
前回、授乳中に「おっぱい」のサインを見せてくれたKちゃんicon06
ママ曰く、
おっぱいを飲みながら、「これ、なに?」って聞くと、「おっぱいサイン」で答えてくれるんだそうface08
ママの言葉をちゃ~んと理解しているんですね~icon12
確かに、授乳中はお口がふさがっていて、お話しはできませんから、Kちゃん、ベビーサインをしっかり活用していますね~(笑)

この日のおすすめベビーサインは、赤ちゃんの身の回りのもの。

ベビーサインクラス、4回目
娘からこっそりface06拝借してきたメルちゃんを使って、表現しましたface02

ミルク、帽子、スタイ、靴下、靴・・・。

靴のサインを見せたら、Hくんが同じ仕草をしてくれましたface08
そう、「く・つ」よね~icon12










そして、この日のママさんトピックは、「趣味」について・・・。

独身時代は、自由に使えていた時間とお金ですが、結婚、子育てが始まると、中断したり、諦めざるを得ないものもあります。

かつて、私もそうでした。

でも、
子供がいるから、できないicon15
ではなくて、

子供がいるから、授けてもらえたからこそ、できること、できたことicon14
が実はたくさんありましたicon14
あったというより、見つけたという表現の方があっているのかもしれませんが・・・health

反省すべきは、常に子供のためにが一番になって、オットについて、かなり手抜きになっていることですな・・・face04
もちろん、家族を持ったことで、広がった趣味もありますicon25


0歳~2歳代は、24時間フルタイム?のコンビニ怪獣に振り回される日々だと思います(笑)
あの頃は、私も毎日、子供につきあって、紫外線も浴びまくりicon10、ぐったりしていたけれど、過ぎてしまえば、あっという間。

今はできないかもしれないけれど、諦めず、ココロのどこかで温めておくと、必ず、またその道に繋がっていくと思いますicon12

このママさんトピック、皆さんの以外な一面が見えて、毎回楽しませてもらっていますface02

次回は、何を話題にしようかしらん・・・?
お楽しみに~♪

次回も元気にお会いしましょうicon23face02








同じカテゴリー(ベビーサイン教室)の記事画像
はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
きんぎょがにげた
うさぎがぴょ~ん
同じカテゴリー(ベビーサイン教室)の記事
 はらぺこあおむしに群がる青虫たち? (2015-02-18 16:27)
 ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス (2015-01-15 17:36)
 ベビーサイン体験教室のお知らせ (2012-07-23 15:54)
 ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目 (2012-05-23 18:22)
 明日はベビーサイン・iCITY21クラスです! (2012-05-22 22:00)
 ありがとうの投げキッス♪ (2012-05-09 15:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。