http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ダイパーケーキ講習会のお知らせ
2011年06月17日
sorahana at 15:22 | Comments(2) | ダイパーケーキ
今年の初めから、秘かにあたためていた企画・・・
センス抜群のこの方のお尻を押して、叩いて、火をつけて(?)
いよいよ、開催いたします
~「ダイパーケーキ講習会」~
ダイパーケーキ(オムツケーキ)とは・・・?
赤ちゃん用オムツをケーキのように積み重ね、お花やリボン・ベビーグッズでデコレーションしたもの
かわいい&実用的な出産祝いとして、人気が高まっている、話題のケーキ
一緒に作ってみませんか?
日時:7月15日(金) AM10:30~12:00頃
会場:ヤマハリビング松本ショールーム(松本市島立1065)
講師:Chisa (Angeli~アンジェリ~)
参加費:4,500円(材料費込)パンパースSサイズ38枚を使用し、2段タイプのものを作成します。
定員:6名(お子様連れ可 ※キッズスペースあり)
お友達同士で共同制作も可能。申込時にご相談ください。
持ち物:ハサミ、筆記用具、デコパーツ
※(デコパーツとして、お花を用意してあります。それ以外のベビーグッズ<新生児靴下・おしゃぶり等>をデコパーツとして飾りたい方は各自でご用意下さい。但し、直径9㎝の土台に飾るため8㎝以内のものでお願いします。)
問・申込:「オーナーへメッセージ」から、お名前、連絡先を明記の上、お気軽にどうぞ~
追って、コチラからご連絡差し上げます
衛生管理を心がけた作り方、きれいな形に組み立てる方法、デコレーションのポイントなどをChisaさんから教えていただきます。
基本カラーは、赤ちゃんに合わせて水色、ピンク、白、黄色系から選択可能です。
出来上がり品はラッピングをし、手提げ袋も準備してありますので、そのままプレゼント
としてお持ち帰りいただけます。(Chisaさんオリジナルメッセージカード付き!)
作って楽しい!
送って喜ばれるギフト、ダイパーケーキ!
ぶきっちょさんでも大丈夫
コチラ、先日、Chisaさんご指導のもと、仕上げた完成品

爽やかイエロー系で仕上げました
重ね方のコツなどのアドバイス、デコパーツの飾り方のセンスなど、やはり教えていただくと、見事な仕上がり!!
今日、早速、お友達のニューフェイスのお祝いに届けてきました
Chisaさんの素敵なブログでも、紹介しています
定員になり次第、締め切らせていただきますので、お申込みはお早目に
お申込み、お待ちしておりま~す\(^o^)/

センス抜群のこの方のお尻を押して、叩いて、火をつけて(?)
いよいよ、開催いたします

~「ダイパーケーキ講習会」~
ダイパーケーキ(オムツケーキ)とは・・・?
赤ちゃん用オムツをケーキのように積み重ね、お花やリボン・ベビーグッズでデコレーションしたもの

かわいい&実用的な出産祝いとして、人気が高まっている、話題のケーキ

一緒に作ってみませんか?
日時:7月15日(金) AM10:30~12:00頃
会場:ヤマハリビング松本ショールーム(松本市島立1065)
講師:Chisa (Angeli~アンジェリ~)
参加費:4,500円(材料費込)パンパースSサイズ38枚を使用し、2段タイプのものを作成します。
定員:6名(お子様連れ可 ※キッズスペースあり)
お友達同士で共同制作も可能。申込時にご相談ください。
持ち物:ハサミ、筆記用具、デコパーツ
※(デコパーツとして、お花を用意してあります。それ以外のベビーグッズ<新生児靴下・おしゃぶり等>をデコパーツとして飾りたい方は各自でご用意下さい。但し、直径9㎝の土台に飾るため8㎝以内のものでお願いします。)
問・申込:「オーナーへメッセージ」から、お名前、連絡先を明記の上、お気軽にどうぞ~

追って、コチラからご連絡差し上げます





作って楽しい!
送って喜ばれるギフト、ダイパーケーキ!
ぶきっちょさんでも大丈夫

コチラ、先日、Chisaさんご指導のもと、仕上げた完成品

爽やかイエロー系で仕上げました

重ね方のコツなどのアドバイス、デコパーツの飾り方のセンスなど、やはり教えていただくと、見事な仕上がり!!
今日、早速、お友達のニューフェイスのお祝いに届けてきました

Chisaさんの素敵なブログでも、紹介しています

定員になり次第、締め切らせていただきますので、お申込みはお早目に

お申込み、お待ちしておりま~す\(^o^)/
この記事へのコメント
ひょ~!!! かわいすぎる!!!
プレゼントする相手がいれば 絶対これはいいプレゼントだねっ☆
何年か前に 弟に、オムツそのままあげたことあるもん (> <;)
プレゼントする相手がいれば 絶対これはいいプレゼントだねっ☆
何年か前に 弟に、オムツそのままあげたことあるもん (> <;)
Posted by nanako.
at 2011年06月18日 10:18

nanako.さん、先日はドタキャン、ホントごめんなさい(>_<)
なんだかんだ、家政婦のように通っております(-_-)
親もそんな年ですね(*_*)
そして、私も今までずっと、そのままオムツ送っていました! 以前、雑誌で見て、ずっと気になっていて、ようやく先生を見つけました!
どなたか、お知り合いいらしたら、お声かけて下さると、嬉しいです♪
なんだかんだ、家政婦のように通っております(-_-)
親もそんな年ですね(*_*)
そして、私も今までずっと、そのままオムツ送っていました! 以前、雑誌で見て、ずっと気になっていて、ようやく先生を見つけました!
どなたか、お知り合いいらしたら、お声かけて下さると、嬉しいです♪
Posted by そらまめ子
at 2011年06月18日 14:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。