http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
いないいないばあっ~
2011年05月26日
sorahana at 18:01 | Comments(0) | ベビーサイン教室
本日、ベビーサインクラスの2回目でした
たった2週間前なのに、明らかに変化が~
毎日見ているママさん方は気付きにくいかもしれませんが、しきりにお手てを動かす仕草が見られました
少しでもお手てが動いたら、笑顔でサインと言葉で確認しながら、たくさん誉めてあげること
今日は「ベビーサインの習得ステップ」についてお話しました。
ベビーサインも話し言葉と同じような段階を踏みながら、習得していきます。
話し言葉も最初は、意味不明なア~とかウ~とかの音声から始まります。
ベビーサインも同じ、最初は意味を持たず、何となく手を動かし始めます。
そして、だんだん、ママの手の動きをマネするようになります。
ここまで来たら、ベビーサインまで、あともうひとふんばり
焦らず、気長に、そして楽しみながら、続けていきましょう
さて、今日は、仕掛け絵本を使って、いろんな動物さんの「いないいないばあ」遊びをやりました。
私が我を忘れて「いないいないばあっ」とやると、ベビちゃん全員、凝視~
途中、おっぱいタイムになっていたSくんに至っては、おっぱい飲むのも忘れて、凝視~
いっせいに凝視してくれるベビちゃんたちのカワイイこと、カワイイこと
ベビーサイン講師の醍醐味を深く感じた瞬間でしたな~
こちらは本日のクラフト土産↓↓↓

いないいない~

ばあっ
自分の顔を隠しながら、掛け声とともに、「ばあっ」ってお顔を出します
クラフト試作品完成後、オットの前で「ばあっ!!」って顔出して、実演してみせたら・・・
「オエッ
」
・・・・・
皆さま、ご主人さまの前で実演する時は、お化粧忘れずに・・・
それでは、次回も元気にお会いしましょう~
不安なことがありましたら、いつでもご連絡くださいね

たった2週間前なのに、明らかに変化が~

毎日見ているママさん方は気付きにくいかもしれませんが、しきりにお手てを動かす仕草が見られました

少しでもお手てが動いたら、笑顔でサインと言葉で確認しながら、たくさん誉めてあげること

今日は「ベビーサインの習得ステップ」についてお話しました。
ベビーサインも話し言葉と同じような段階を踏みながら、習得していきます。
話し言葉も最初は、意味不明なア~とかウ~とかの音声から始まります。
ベビーサインも同じ、最初は意味を持たず、何となく手を動かし始めます。
そして、だんだん、ママの手の動きをマネするようになります。
ここまで来たら、ベビーサインまで、あともうひとふんばり

焦らず、気長に、そして楽しみながら、続けていきましょう

さて、今日は、仕掛け絵本を使って、いろんな動物さんの「いないいないばあ」遊びをやりました。
私が我を忘れて「いないいないばあっ」とやると、ベビちゃん全員、凝視~

途中、おっぱいタイムになっていたSくんに至っては、おっぱい飲むのも忘れて、凝視~

いっせいに凝視してくれるベビちゃんたちのカワイイこと、カワイイこと

ベビーサイン講師の醍醐味を深く感じた瞬間でしたな~

こちらは本日のクラフト土産↓↓↓
いないいない~
ばあっ

自分の顔を隠しながら、掛け声とともに、「ばあっ」ってお顔を出します

クラフト試作品完成後、オットの前で「ばあっ!!」って顔出して、実演してみせたら・・・
「オエッ

・・・・・

皆さま、ご主人さまの前で実演する時は、お化粧忘れずに・・・

それでは、次回も元気にお会いしましょう~

不安なことがありましたら、いつでもご連絡くださいね

はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。