http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
お手てともみじ♡
2011年04月21日
sorahana at 09:28 | Comments(0) | ベビーサイン教室
昨日は昨年、秋から開講したベビーサインクラスの最終回でした
約、半年間、一緒に楽しんできたベビちゃんとママ達とのレッスンも最後。
前日、修了証とママ達へのメッセージを綴りながら、半年間を思い出して、感慨にふけります。
最終回もお歌が盛りだくさん
ベビーサインの歌
が流れると、みんな満点スマイルで見つめてくれます
毎回、こんなにキラキラしたつぶらな瞳で見つめてくれたベビちゃんたち
その瞳には、やはり不思議なパワーがあります
子供って、生きる力を持っているなあとつくづく思います。
当初、なかなかベビーサインにつながらず、苦戦したYくんママ、最近になって、ようやく、サインを見せてくれるようになったそう
そして、独学でやっていたら、心が折れていたと思うけど、教室に通って、先生や仲間たちの存在が救いになって、続けてくれたという何とも嬉しい感想をいただきました。泣いてしまいそうだったわ~
ありがとう~
レッスン2回目から、すでにいくつものベビーサインを使ってお話ししてくれたFくん
一番お兄ちゃんで、みんなを引っ張ってくれる存在でした。
そして、そして、「ありがとう」のベビーサイン
両手で投げキッス、あの仕草は忘れられないよ
こちらこそ、「ありがとう」
大きなクリクリお目目で、パチクリと見つめてくれたSくん。
クマのビーボ君がお気に入りだったね
お歌やクラフトおもちゃにとってもよく反応してくれました。
これから、お手ての動きが伴ってくるはずですよ~
いつも元気いっぱいのSちゃん、毎回、楽しい動きをたくさんしてくれました
今は、まだ、どのサインも同じ手の動きのようですが、だんだん解明できるようになりますよ~、母の勘でね
Sちゃんママからも、教室に通うことがとても楽しみだったとこれまた涙腺ゆるむ感想をいただきました
ありがとうね
そして、今回、おやすみされたAちゃん、今回のメンバーの中では最年少でしたが、最近になって、いろんなサインを見せてくれるようになったそう
ママの言葉に反応して手を動かすことが多くなってきたとのこと。
ベビーサインのメリットのひとつでもある、育児を楽しむことができているとの報告に嬉しさいっぱいです
そして、Aちゃんママから、教室のみんなへ、地元銘菓の「もみじまんじゅう」の差し入れ
色んな種類の味がありました


お手て
ともみじ
娘もあやかりました
こちらは、珍しい、お餅入りのもみじまんじゅう
美味しかったそうで、写真撮る前に、食べ終わりそう勢い


もみじの手
だった娘も、いつのまにか、こんなに大きくなりました
そして、Sちゃんママから、カワイイ花束いただきました
私のイメージのカラーだそう
うれしいです
さりげない心遣いに本当に感謝です


早速、ダイニングへ飾りました。
殺風景だったテーブルが華やかに
心も晴れやかになってきました
今回も素敵なママさん、カワイイベビちゃんとの出会いに恵まれたクラスでした
みなさま、お元気で~
また、お会いしましょうね

約、半年間、一緒に楽しんできたベビちゃんとママ達とのレッスンも最後。
前日、修了証とママ達へのメッセージを綴りながら、半年間を思い出して、感慨にふけります。
最終回もお歌が盛りだくさん

ベビーサインの歌


毎回、こんなにキラキラしたつぶらな瞳で見つめてくれたベビちゃんたち

その瞳には、やはり不思議なパワーがあります

子供って、生きる力を持っているなあとつくづく思います。
当初、なかなかベビーサインにつながらず、苦戦したYくんママ、最近になって、ようやく、サインを見せてくれるようになったそう

そして、独学でやっていたら、心が折れていたと思うけど、教室に通って、先生や仲間たちの存在が救いになって、続けてくれたという何とも嬉しい感想をいただきました。泣いてしまいそうだったわ~


レッスン2回目から、すでにいくつものベビーサインを使ってお話ししてくれたFくん

一番お兄ちゃんで、みんなを引っ張ってくれる存在でした。
そして、そして、「ありがとう」のベビーサイン

両手で投げキッス、あの仕草は忘れられないよ

こちらこそ、「ありがとう」

大きなクリクリお目目で、パチクリと見つめてくれたSくん。
クマのビーボ君がお気に入りだったね

お歌やクラフトおもちゃにとってもよく反応してくれました。
これから、お手ての動きが伴ってくるはずですよ~

いつも元気いっぱいのSちゃん、毎回、楽しい動きをたくさんしてくれました

今は、まだ、どのサインも同じ手の動きのようですが、だんだん解明できるようになりますよ~、母の勘でね

Sちゃんママからも、教室に通うことがとても楽しみだったとこれまた涙腺ゆるむ感想をいただきました

ありがとうね

そして、今回、おやすみされたAちゃん、今回のメンバーの中では最年少でしたが、最近になって、いろんなサインを見せてくれるようになったそう

ママの言葉に反応して手を動かすことが多くなってきたとのこと。
ベビーサインのメリットのひとつでもある、育児を楽しむことができているとの報告に嬉しさいっぱいです

そして、Aちゃんママから、教室のみんなへ、地元銘菓の「もみじまんじゅう」の差し入れ

色んな種類の味がありました

お手て

娘もあやかりました

こちらは、珍しい、お餅入りのもみじまんじゅう

美味しかったそうで、写真撮る前に、食べ終わりそう勢い

もみじの手


そして、Sちゃんママから、カワイイ花束いただきました

私のイメージのカラーだそう

うれしいです


早速、ダイニングへ飾りました。
殺風景だったテーブルが華やかに

心も晴れやかになってきました

今回も素敵なママさん、カワイイベビちゃんとの出会いに恵まれたクラスでした

みなさま、お元気で~
また、お会いしましょうね

はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。