http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
リメイク講座♪
2010年12月04日
sorahana at 00:54 | Comments(4) | 習い事いろいろ
今日は、コチラの「リメイク講座」へ行ってまいりました
以前、整理収納講座で一緒になった方からのお誘い
最初に、裁縫道具からの説明
最小限の道具て充分とのこと。ハルさんが普段使われている裁縫箱は、何と化粧ポーチ
ガマ口タイプのもの、子供がひとりでは開けにくい、うっかり落としても、広がらない。
う~ん、これは画期的
ちょっと、縫物するだけなら、確かに化粧ポーチサイズで充分よね。
ミシンの掃除の仕方もみっちり、教えていただきました
いよいよ、大人のTシャツから、子供用のカットソーパンツへリメイク
のデモンストレーション


実際に履いているズボンを型紙代わりにします。

そのままザクザク切って・・・

ジャーン、出来上がり
マシンガントークのハルさん、手と口が同時進行
あっというまに完成してました
その他にも、いろいろ、リメイクされた子供服があり、どれもかわいい
娘が赤ちゃんの頃、自分の着なくなったTシャツでスカートとかはよく作っていたけれど、
赤ちゃんの頃って、カットソーパンツを一番よく履くから、もっと小さい時に、このワザを知っておきたかったね
日々に追われ、じっくり洋裁する時間がなかなか取れない私ですが、生地だけは、どっさりあるので、なんとかしなきゃ
娘の洋服も最近、全く作っていないなあ・・・。
午後は、娘の幼稚園の体育教室の参加ん日(さんかんび
)
準備運動のときに使う歌♪は、なんと、ピンクレディーの「UFO
」
私が娘くらいの頃、夢中になって踊っていた
ピンクレディーって、ナニ? っていうママ達もいるでしょう
なつかしい~♪
子供とストレッチ(まあ、そこらへんはおまかせください、ハイ
)
その後は、子供と走って、親だけ走って
いや~、久々にダッシュしました
ずっこけなくてヨカッタ
しっかし、きっついな~。
その後は、子供だけで、逆立ち、跳び箱などなど。跳び箱も7段とかやってます。
どちらも、先生に介助してもらいますが、みんな怖がらずにどんどん跳んできます
運動大好き、バツグンな子になって欲しくて、私の意向で始めた体育教室。
効果は表れているようで、嬉しいです
今日は、そのままお連れ帰り。
頑張ったね
私も頑張った

以前、整理収納講座で一緒になった方からのお誘い

最初に、裁縫道具からの説明
最小限の道具て充分とのこと。ハルさんが普段使われている裁縫箱は、何と化粧ポーチ

ガマ口タイプのもの、子供がひとりでは開けにくい、うっかり落としても、広がらない。
う~ん、これは画期的

ちょっと、縫物するだけなら、確かに化粧ポーチサイズで充分よね。
ミシンの掃除の仕方もみっちり、教えていただきました

いよいよ、大人のTシャツから、子供用のカットソーパンツへリメイク



実際に履いているズボンを型紙代わりにします。

そのままザクザク切って・・・

ジャーン、出来上がり

マシンガントークのハルさん、手と口が同時進行

あっというまに完成してました

その他にも、いろいろ、リメイクされた子供服があり、どれもかわいい

娘が赤ちゃんの頃、自分の着なくなったTシャツでスカートとかはよく作っていたけれど、
赤ちゃんの頃って、カットソーパンツを一番よく履くから、もっと小さい時に、このワザを知っておきたかったね

日々に追われ、じっくり洋裁する時間がなかなか取れない私ですが、生地だけは、どっさりあるので、なんとかしなきゃ

娘の洋服も最近、全く作っていないなあ・・・。
午後は、娘の幼稚園の体育教室の参加ん日(さんかんび

準備運動のときに使う歌♪は、なんと、ピンクレディーの「UFO

私が娘くらいの頃、夢中になって踊っていた

ピンクレディーって、ナニ? っていうママ達もいるでしょう

なつかしい~♪
子供とストレッチ(まあ、そこらへんはおまかせください、ハイ

その後は、子供と走って、親だけ走って

いや~、久々にダッシュしました

ずっこけなくてヨカッタ

しっかし、きっついな~。
その後は、子供だけで、逆立ち、跳び箱などなど。跳び箱も7段とかやってます。
どちらも、先生に介助してもらいますが、みんな怖がらずにどんどん跳んできます

運動大好き、バツグンな子になって欲しくて、私の意向で始めた体育教室。
効果は表れているようで、嬉しいです

今日は、そのままお連れ帰り。
頑張ったね

私も頑張った

この記事へのコメント
へぇ~~~☆☆☆
すご~い!
私も行きたかったわ~この講座☆
買って失敗したトレーナーがあるからいいかも^^
ダメもとでやってみようかな~
すご~い!
私も行きたかったわ~この講座☆
買って失敗したトレーナーがあるからいいかも^^
ダメもとでやってみようかな~
Posted by chisa at 2010年12月04日 09:02
chisaさん、誘えばヨカッタね~(>_<) 他にもいろいろリメイクしたものがあって、例えば、大人Tシャツから、子供チェニックにとか・・・。アイデアも楽しかった♪ 型紙なしでいきなりザクザク、けっこうなんとでもなるものね^^;
Posted by そらまめ子
at 2010年12月04日 20:29

お誘いしましたYです
ご参加ありがとうございました
それに素敵なレポートもありがとうございます
うちの裁縫箱は、お菓子の缶になんでもかんでも(刺繍糸からボタンから)、詰め込んである状態なので(笑) まずは そこから 整理 したいな
と思っています。 ハルさんのお話し、いいヒント頂けましたね
さっそく実家から使っていないミシンかりてきちゃいました~
って まあ なんだかんだ とりかかれるのは 年明けになりそうなのですが…
また 年明け ヨガもおじゃまさせていただきたいです~

ご参加ありがとうございました


うちの裁縫箱は、お菓子の缶になんでもかんでも(刺繍糸からボタンから)、詰め込んである状態なので(笑) まずは そこから 整理 したいな


さっそく実家から使っていないミシンかりてきちゃいました~
って まあ なんだかんだ とりかかれるのは 年明けになりそうなのですが…

また 年明け ヨガもおじゃまさせていただきたいです~

Posted by Yです at 2010年12月19日 06:33
Yさん、リメイク講座、楽しかったです♪ お誘い下さいまして、ありがとうございました~!
あの日、洋裁熱に火がついたものの、日々に追われ、何だかともしびの気配・・・(-_-;)
まずは、ミシンを温めてから(笑)
ヨガ、またお待ちしておりま~す♪
あの日、洋裁熱に火がついたものの、日々に追われ、何だかともしびの気配・・・(-_-;)
まずは、ミシンを温めてから(笑)
ヨガ、またお待ちしておりま~す♪
Posted by そらまめ子
at 2010年12月20日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。