http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ベビザらス ベビーサイン体験会♪
2010年11月11日
sorahana at 23:09 | Comments(0) | ベビーサイン教室
本日、ベビザらス店内におきまして、「ベビーサイン体験会」を開催いたしました
お越しくださった皆様、ありがとうございました
一日3回、①11時~、②13時~、③14時半~、定員15組、トイザらスさんで募集早々に満席の連絡をいただき、ありがたい悲鳴です
今回、1回目のとき、途中でCDデッキが動かなくなるという事態に!!
ベビーサインを楽しんでもらうには、楽しい歌♪が不可欠なのですが、かなり間抜けなアカペラとなってしまいました
1回目にご参加の皆さま、ごめんなさ~い
ベビザらスでの、「ベビーサイン体験会」は、春と秋の年2回、開催予定でおります。
一番最初に、行ったのが、今から、3年前・・・。
そのときは、空席もだいぶありました。
でも、今は、募集するやいなや、満席に
「ベビーサイン」に興味を持ってくださる方が増えているということかな
ベビーサインは育児を楽しくするツールのひとつ、我が子と触れ合い、楽しみながら、取り入れていってくださいね

(ふとん売りをしているわけではありません
)
今日は、朝から一日、お仕事でした。
イベント終了後、後片づけ等をすませて、時計を見ると、すでに4時半近く・・・
娘の延長保育は一応5時まで、お願いしていたので、お迎え、ギリギリセーフ
夕暮れ、家に着く頃には、日もすっかり暮れて・・・
一息つく間もなく、夕飯作り
娘のおしゃべりに付き合っている余裕なし
(ゴメン
)
ソッコー作って、食べて、ウトウトしちゃう前に、お風呂、お風呂
フルタイムで働いているお母さんって、これが毎日!?
頭下がります<(_ _)>

お越しくださった皆様、ありがとうございました

一日3回、①11時~、②13時~、③14時半~、定員15組、トイザらスさんで募集早々に満席の連絡をいただき、ありがたい悲鳴です

今回、1回目のとき、途中でCDデッキが動かなくなるという事態に!!

ベビーサインを楽しんでもらうには、楽しい歌♪が不可欠なのですが、かなり間抜けなアカペラとなってしまいました

1回目にご参加の皆さま、ごめんなさ~い

ベビザらスでの、「ベビーサイン体験会」は、春と秋の年2回、開催予定でおります。
一番最初に、行ったのが、今から、3年前・・・。
そのときは、空席もだいぶありました。
でも、今は、募集するやいなや、満席に

「ベビーサイン」に興味を持ってくださる方が増えているということかな

ベビーサインは育児を楽しくするツールのひとつ、我が子と触れ合い、楽しみながら、取り入れていってくださいね


(ふとん売りをしているわけではありません

今日は、朝から一日、お仕事でした。
イベント終了後、後片づけ等をすませて、時計を見ると、すでに4時半近く・・・

娘の延長保育は一応5時まで、お願いしていたので、お迎え、ギリギリセーフ
夕暮れ、家に着く頃には、日もすっかり暮れて・・・
一息つく間もなく、夕飯作り

娘のおしゃべりに付き合っている余裕なし


ソッコー作って、食べて、ウトウトしちゃう前に、お風呂、お風呂

フルタイムで働いているお母さんって、これが毎日!?

頭下がります<(_ _)>
はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。