http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ベビーサイン教室5回目
2010年05月14日
sorahana at 19:57 | Comments(0) | ベビーサイン教室
5月12日(水)、ベビーサイン教室の5回目でした
今日は全員、元気に勢ぞろい
元気いっぱい、スタートしました
このクラスは私にとって、初の2ケタ人数クラス
10人のベビちゃんを引きよせ、まとめられるか、最初はすご~く心配したのですが、「はじまりの歌
」を歌い始めると、みんなじ~っ私を凝視してくれます
教室中にサインを見せてくれるお友達も出てきました
中には、私が一度見せたサインをすぐマネしてサインをしてくれる子も!!
今日は、「ベビーサインの受け止め方」について、お話ししました。
せっかく、やり始めたサインを定着させるには、お母さんの受け止め方も大事です。
サインには、必ず、サインと言葉で再確認すること、他の人に見せる目的でサインを強要しないこと、そして、なにより、サインを出してくれた時に、笑顔でたっぷり褒めること!
お母さんが喜んでくれることが、ベビちゃんはなによりうれしいことなんですよ!
今日のクラフト土産は、フーセンブタさん
フーセンを膨らませて、目、耳、鼻、足をつけて、今日は皆さんに作ってもらいました
が、熱中しすぎて、写真撮るの忘れてしまった
帰り道、割れずに無事に帰りついたでしょうか・・・?
また、次回、元気にお会いしましょうね~

今日は全員、元気に勢ぞろい

元気いっぱい、スタートしました

このクラスは私にとって、初の2ケタ人数クラス

10人のベビちゃんを引きよせ、まとめられるか、最初はすご~く心配したのですが、「はじまりの歌


教室中にサインを見せてくれるお友達も出てきました

中には、私が一度見せたサインをすぐマネしてサインをしてくれる子も!!
今日は、「ベビーサインの受け止め方」について、お話ししました。
せっかく、やり始めたサインを定着させるには、お母さんの受け止め方も大事です。
サインには、必ず、サインと言葉で再確認すること、他の人に見せる目的でサインを強要しないこと、そして、なにより、サインを出してくれた時に、笑顔でたっぷり褒めること!
お母さんが喜んでくれることが、ベビちゃんはなによりうれしいことなんですよ!
今日のクラフト土産は、フーセンブタさん

フーセンを膨らませて、目、耳、鼻、足をつけて、今日は皆さんに作ってもらいました

が、熱中しすぎて、写真撮るの忘れてしまった

帰り道、割れずに無事に帰りついたでしょうか・・・?
また、次回、元気にお会いしましょうね~

はらぺこあおむしに群がる青虫たち?
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪
ベビーサイン教室、松本クラスとアイシティクラス
ベビーサイン体験教室のお知らせ
ベビーサイン・iCITY21クラス、2回目
明日はベビーサイン・iCITY21クラスです!
ありがとうの投げキッス♪