http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
謝蘭のお粥
2014年03月06日
sorahana at 08:55 | Comments(0) | グルメ
先月のことになりますが・・・
「謝蘭」のランチへ行って来ました~
OL時代に何度か食べに飲みに行ったお店。
茶芸をして、お茶を淹れてくれることで有名なお店
お値段もリーズナブルで、味もグッド
が、このたび、中国人シェフが、母国へ帰国するため、2月10日で閉店すると知り・・・
長らく行ってなかったのですが、閉店すると聞いたら、あのお粥がどうしても食べたくなって・・・
気持ち同じくの友人と閉店前、ギリギリセーフで食べて来ました!
オーダーはもちろん、お粥ランチ♪ こちらは薬膳粥。

びっくりするくらいの大きさです
食べても食べても減らない(笑)
でも、体に優しい味で、スーッと平らげてしまいます。

好きな中国茶付き、私はジャスミン茶にしました。
980円ナリ
あ~、閉店なんて、残念
このブログを見てくださった方、食べに行きたくなったでしょう?(笑)
写真で味わってくださいませ!

入口で出迎えてくださった布袋様。(どうしても横にならない
)
また、いつか、お店が再開されることを願って!
ごちそうさまでした
「謝蘭」のランチへ行って来ました~

OL時代に何度か食べに飲みに行ったお店。
茶芸をして、お茶を淹れてくれることで有名なお店

お値段もリーズナブルで、味もグッド

が、このたび、中国人シェフが、母国へ帰国するため、2月10日で閉店すると知り・・・
長らく行ってなかったのですが、閉店すると聞いたら、あのお粥がどうしても食べたくなって・・・
気持ち同じくの友人と閉店前、ギリギリセーフで食べて来ました!
オーダーはもちろん、お粥ランチ♪ こちらは薬膳粥。
びっくりするくらいの大きさです

食べても食べても減らない(笑)
でも、体に優しい味で、スーッと平らげてしまいます。
好きな中国茶付き、私はジャスミン茶にしました。
980円ナリ
あ~、閉店なんて、残念

このブログを見てくださった方、食べに行きたくなったでしょう?(笑)
写真で味わってくださいませ!
入口で出迎えてくださった布袋様。(どうしても横にならない

また、いつか、お店が再開されることを願って!
ごちそうさまでした

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。