http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
4月のヨガサークル日程
2013年04月04日
sorahana at 12:52 | Comments(0) | ヨガサークル日程
今日は、市内の小中学校の入学式
ご入学の親子さん、おめでとうございます!
長かった?春休みも終わり、新学期スタート
先週日曜日から、あれれ?なんだか、体調がよくないなあ・・・となってしまったワタシ・・・
ヨガの師匠から、体調良くないときは、9時就寝を3日続けると復活すると言われているので、教えに従って、9時就寝を3日続けて、体調ももどってきました
娘の春休みに合わせ、気が抜けちゃったかなあ・・・
今日から、地獄の早起き生活
ワタシも気合い入れ直して、スタートします
4月のヨガサークル日程をお知らせします
*ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:4月12日(金) 、26日(金) ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組
会場:松本市なんなんひろば
持ち物:ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
会費:600円
*ママヨガ ~基本ポーズ、冬向きアーサナ、胃腸活性化~
4月16日(火) 芳川公民館 10時半~11時半
4月22日(月) 波田公民館 10時半~11時半
※安原会場は今月はお休みさせていただきますm(_)m
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、動きやすい服装、飲み物等
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります
ヨガ中のお子さんの飲食についてですが、飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
4月は、新しい生活が始まる方も多いですね
4月は張り切り過ぎるより、のんびり、ゆったり、「のどか」という春の季語がぴったりくるように、体もリラックスさせることが理想
とはいえ、4月は、新しい生活が始まるなど、ストレスのかかりやすい時期で、なかなかリラックスするのはムズカシイ・・・
4月といえども、信州はまだまだ寒暖の差も激しく、体にもストレスがかかります
今月は春メニュー、股関節まわりを調整して、ホルモンバランスを整え、リンパの流れをスムーズにして、ストレスを緩和していきます
3月に続き、4月も細胞が生まれ変わり、浄化を促進させる季節。
ヨガで代謝をアップ、デトックス効果を感じましょう~
お申し込みは、ブログサイドバーの「オーナーへのメッセージ」、または
baby.miya@sky.plala.or.jpまで、お気軽にどうぞ~


ご入学の親子さん、おめでとうございます!
長かった?春休みも終わり、新学期スタート

先週日曜日から、あれれ?なんだか、体調がよくないなあ・・・となってしまったワタシ・・・

ヨガの師匠から、体調良くないときは、9時就寝を3日続けると復活すると言われているので、教えに従って、9時就寝を3日続けて、体調ももどってきました

娘の春休みに合わせ、気が抜けちゃったかなあ・・・
今日から、地獄の早起き生活

ワタシも気合い入れ直して、スタートします

4月のヨガサークル日程をお知らせします

*ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:4月12日(金) 、26日(金) ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組
会場:松本市なんなんひろば
持ち物:ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
会費:600円
*ママヨガ ~基本ポーズ、冬向きアーサナ、胃腸活性化~
4月16日(火) 芳川公民館 10時半~11時半
4月22日(月) 波田公民館 10時半~11時半
※安原会場は今月はお休みさせていただきますm(_)m
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、動きやすい服装、飲み物等
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食についてですが、飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
4月は、新しい生活が始まる方も多いですね

4月は張り切り過ぎるより、のんびり、ゆったり、「のどか」という春の季語がぴったりくるように、体もリラックスさせることが理想

とはいえ、4月は、新しい生活が始まるなど、ストレスのかかりやすい時期で、なかなかリラックスするのはムズカシイ・・・
4月といえども、信州はまだまだ寒暖の差も激しく、体にもストレスがかかります

今月は春メニュー、股関節まわりを調整して、ホルモンバランスを整え、リンパの流れをスムーズにして、ストレスを緩和していきます

3月に続き、4月も細胞が生まれ変わり、浄化を促進させる季節。
ヨガで代謝をアップ、デトックス効果を感じましょう~

お申し込みは、ブログサイドバーの「オーナーへのメッセージ」、または

タグ :ヨガ
3月のヨガクラス、サークル、講座のスケジュール
2月のヨガクラス、サークル、講座のスケジュール
2015年1月のヨガクラス、サークル、講座のお知らせ♪
12月のヨガサークル、ヨガクラスのお知らせ
11月のヨガサークル、ヨガクラス、その他イベントのお知らせ
10月のヨガクラス、サークル、講座のスケジュール
2月のヨガクラス、サークル、講座のスケジュール
2015年1月のヨガクラス、サークル、講座のお知らせ♪
12月のヨガサークル、ヨガクラスのお知らせ
11月のヨガサークル、ヨガクラス、その他イベントのお知らせ
10月のヨガクラス、サークル、講座のスケジュール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。