プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

東京日和①

2011年01月11日

 sorahana at 13:23 | Comments(3) | 日々のこと
3連休も明け、新年から続いていたお正月モードから、ようやく、いつもの生活に・・・

さて、先週の土曜日、ある一大イベントを行うべく、東京へ行って参りましたicon17
どんな一大イベントかというと・・・









レーシックの手術を受けることicon21



小学生の低学年の頃から、視力が悪くなり、コンタクト生活も人生の3分の2以上となっている私icon11
目はいつでも充血しているし、コンタクトやメガネのせいで、頭痛、肩コリはもはや生活習慣病icon10
毎日のケアも煩わしいし、お金もかかる!


レーシック手術、ご存じの方は多いはず。
数年前、姉が3男を出産後、レーシックを受け、快適裸眼生活を手に入れていましたが、実際、受けるとなると、恐怖の方が先に立ち、決心がつきませんでした。
でも、最近、友人がレーシックを受けてきて、彼女と話しているうちに、だんだんやる気にicon14
手術費用も、だいぶ、安くなってきているし、残りの人生、やっぱ、裸眼だわ~icon22と思い、決心icon21


まずは、レーシックを受けられるかどうか、検査を受けることに・・・。
検査のためには、3日前から、コンタクトを外した制限生活を送らなければありません。
メガネだと、車の運転もできない、私・・・。
しかも、メガネは、顔が変わるほどの牛乳ビンface03
3日間、家にこもって・・・、二日目からは、娘も幼稚園が始まっていたので、呼び出しのicon29が来ないように、ドキドキ(@_@;)

買い物も近所へ徒歩でicon16
なんとか乗り越え、いざ、検査のため、東京、新宿へicon17



待合には、大勢の人face08
休日なので、すごく混んでいました。
みんな、目が悪いのね~icon10

検査は、何種類もの器械を使って、丁寧に、慎重に、行ってくれました。
結果は・・・・










残念icon15
手術はできないとのことface03
視力のランクは最強度なのに、角膜が平均より薄い私は、角膜を削るレーシック手術は、無理とのこと。
決意を決めていただけに、ショック、ショックface10
快適裸眼生活の夢は、やはり夢のままに・・・。


しかも、追い打ちをかけるショックなことは、白内障がすすんでいるとのことface08

は、はくないしょう?
それって、もっと年をしてからなるものでは?
だいたい、白内障がありますなんて言われたことも初めてicon10
今回、瞳孔を開いて検査をしたので、判明したそうで・・・。

何だか、一気に、年老いた気分になりましたface07
私、すでに老女icon11!?

 
でも、診察してくれた女医先生(髪をあげ嬢のように盛っていたicon10)が、
「いずれ、白内障の手術をするときに、遠近両用のレンズを入れればいいんじゃない? そしたら、コンタクトなしに、近くも遠くも見えるし、それこそ、快適な老後を送れるわよ~icon06」を慰め?てくれました^^;
そして、「お金、貯めておきなさいね~icon23」とも・・・



ショックだったけど、「白内障」があるってわかっただけでも、よかったのかも。
そして、視力は悪くとも、矯正すれば、見えるんだし、今あるものを大事にしようと思いました。

東京日和①
クリニックが入っている35階ビルからの新宿周辺icon12
今日、ここへ来た時は、帰りは、裸眼で見るぞ~icon21と思っていたけれど、そうはいかなかったな~icon10


でも、見えないわけじゃない。
遠近両用レンズ、いつか、やるわicon21
この景色、覚えておこうicon12(実際のメガネちゃんでは、ほとんどよくわからなかったけどねface03






今夜宿泊する先は、お台場。
お台場周辺で、娘とオットは、遊んでいるはず。
いざ、台場までicon18

検査のため、瞳孔を開いたので、普段のメガネちゃんより、更に、、見えにくく、切符を買うのも、やっとicon10
降りる駅も、耳で聞いていないといけないので、おちおち、うたたねも出来ず・・・face04


やっとの思いで、乗換、汐留へicon16

改札出たところで、

東京日和①

なんと、お出迎えicon06

よし、いつもでもクヨクヨしないで、楽しむぞ~icon14

というわけで、東京日和、続きますface02









タグ :レーシック

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
娘が教えてくれたこと
お久しぶりです!夏休み中・・・
パソコン、復元しました!!
春休みモード入ってます!
春の兆し② お雛様
春の兆し・・・
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 娘が教えてくれたこと (2014-05-15 13:41)
 8月回顧録・・・ (2013-08-29 15:48)
 お久しぶりです!夏休み中・・・ (2013-08-09 09:59)
 パソコン、復元しました!! (2013-04-12 09:01)
 春休みモード入ってます! (2013-03-30 10:42)
 春の兆し② お雛様 (2013-03-04 11:57)

この記事へのコメント
そらまめ子さま

レーシック、残念だったね(+_+)
私もコンタクト生活だから、煩わしさが良く分かるよ。
裸眼だとどれだけ楽だろうね。
Posted by ハーブmamma at 2011年01月11日 21:06
すっごい決心をしていたのね!
私もレーシックやりたいな~って気になっていたんだけど・・・
出来ない場合もあるのね・・・
それにしても・・・白内障とは・・・
私も他人事ではありません!
Posted by chisa at 2011年01月12日 08:42
>ハーブmammaさま、え~、コンタクトだったんだ!! 知らなかったよ(+o+) やる気十分で行ったから、かなりショックだったよ(:_;) でも、仕方ない! でも、毎日のケアは本当に面倒だよね(>_<)

>chisaさま、そうなのよ~、度数が高くても、角膜が厚ければ、もしくは、角膜薄くても、度数が低ければ、手術できたみたい。私の場合は最悪の掛け合わせだったらしい(:_;) 
白内障・・・、先生に言われて、しばし固まったよ(笑) 気持ちは若いつもりでも、体は正直ね~^^;
Posted by そらまめ子そらまめ子 at 2011年01月13日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。