http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
あけまして2010年
2010年01月01日
sorahana at 23:28 | Comments(0) | 日々のこと
あけましておめでとうございます
昨年は、たくさんの方に、ヨガ&ベビーサインに触れて頂き、ありがとうございました
今年も、マイペースで頑張りますので、皆さまも遊びに来てくださいね
結婚してから迎えるお正月も、今年で8年目となりました。
初めて迎えた年は、実家との違いにびっくり
したことを覚えています。同じ松本平の育ちなのに、家庭によって、お年取りや元旦に食べるものが、実にさまざまで、実家では、お年取りの晩は、鰤を食べたのですが、嫁ぎ先では、鰯。
そして、これは、私も不思議だったのですが、実家では、元旦の朝、とろろ汁を食べるんです。
子供の頃、とろろが苦手だった私は、なぜ、新年、初の食事がとろろ・・・
と新年早々、ブルーになってたりしました。
嫁ぎ先は、元旦にはお雑煮。
でもでも、一番の違いは・・・・・
アルコールがない!!
ということ。
そう、主人も主人の両親もお酒は一切飲めないのです
お酒のない、食卓って、
早い!!
お舅さんも、お姑さんも、気を使って、飲んで飲んで
とすすめてくれるのですが、何といっても、飲まない一家。
当然、冷蔵庫にビールが冷やされているわけでもありません・・・
いつも、缶ビール持参して行く私・・・
なのでしたが、何せ、食べるのが早い!片づけも早い!
ゆっくり、つまみながら、飲んでなんてやっていられません・・・
お姑さんに片づけをまかせて、一杯!なんてできるほど、心臓の強いヨメではないので、今回は、思い切り食事を楽しみました
飲まない一家の食事って不思議ですよ~
鍋でも、焼き肉でも、まず、山盛りご飯が出てきます(笑)
結婚して、最大のカルチャーショックだったかもしれません
主人のカルチャーショックは、私の寝顔
なんでも、半目なんだそうです・・・。
ちなみに、娘の寝顔も半目・・・。
ちょっとした、ホラーですね

昨年は、たくさんの方に、ヨガ&ベビーサインに触れて頂き、ありがとうございました

今年も、マイペースで頑張りますので、皆さまも遊びに来てくださいね

結婚してから迎えるお正月も、今年で8年目となりました。
初めて迎えた年は、実家との違いにびっくり

そして、これは、私も不思議だったのですが、実家では、元旦の朝、とろろ汁を食べるんです。
子供の頃、とろろが苦手だった私は、なぜ、新年、初の食事がとろろ・・・

嫁ぎ先は、元旦にはお雑煮。
でもでも、一番の違いは・・・・・
アルコールがない!!
ということ。
そう、主人も主人の両親もお酒は一切飲めないのです

お酒のない、食卓って、
早い!!
お舅さんも、お姑さんも、気を使って、飲んで飲んで

当然、冷蔵庫にビールが冷やされているわけでもありません・・・

いつも、缶ビール持参して行く私・・・

なのでしたが、何せ、食べるのが早い!片づけも早い!
ゆっくり、つまみながら、飲んでなんてやっていられません・・・

お姑さんに片づけをまかせて、一杯!なんてできるほど、心臓の強いヨメではないので、今回は、思い切り食事を楽しみました

飲まない一家の食事って不思議ですよ~
鍋でも、焼き肉でも、まず、山盛りご飯が出てきます(笑)
結婚して、最大のカルチャーショックだったかもしれません

主人のカルチャーショックは、私の寝顔

なんでも、半目なんだそうです・・・。
ちなみに、娘の寝顔も半目・・・。
ちょっとした、ホラーですね
