http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
本当の美味しさ
2014年11月12日
sorahana at 09:18 | Comments(0)
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
気付けば、11月も2週目
順調に更新してきたはずのブログですが、やはり家計簿と一緒~(笑)
実は10月半ばにオットが転勤となり、自宅から通えないこともないのですが、単身寮が完備されているので平日単身赴任となりまして・・・
え~、大きい声では言えませんが、これが、その、なんというか、快適
(笑)
今までは、ほぼ毎日残業、当然、夕飯を一緒になんてのはムリな話で、もちろん、オットを待って夕飯なんてことはありませんが(笑)、帰宅後、温め直したりして、結局、いつまでたっても片付かない!
しかし、今は一気に食べて、一気に片付く!
娘とはなと女子3人(?)、オットには申し訳ないですが、快適な夜~
オットに至っても、通勤時間は1分
単身寮と言っても、食事は寮母さんが作ってくれます!
量も食べ盛りの高校生並みのハンパない量らしく、朝までお腹がすかないそうで・・・(笑)
同僚二人にも恵まれ、口ウルサイ女二人にやいのやいの言われることなく、あちらも男三人(笑)、快適な夜をエンジョイしているらしく~
結婚12年目にして、降ってわいたご褒美時間か?(←コラ・笑)
娘が寝た後、ブログアップの時間にしよ~とほくそ笑んでいたのですが、冷え込んできて、風呂入ったら、帰りを待っていなくて良いので、そのまま布団へゴー
その割には、朝、起きれないんだよな~
今朝も目覚めたら、6時25分!!
えっ?別にフツーでしょ?って?
え~とですね、娘は6時50分に家を出るんですね
二人で飛び起きて、私が朝ごはん用意している間に、娘は着替え(5分)、二人で一緒に食べて(10分)、私が片付けている間に、娘、洗顔と歯磨き(5分)、そして出すものちゃんと出して(笑)、行ってきま~す
で、6時50分!!
わが娘ながら、驚異的なスピードです
ってなわけで、相変わらず、ゆとりがないsora*hanaです(笑)
え~、久々なので、かなり前置きが長くなりましたが(笑)、本題へ・・・
10月末の「ヨガ&スイーツコラボレッスン」のご報告を~
この日のヨガテーマは、「本当の美味しさ」
本当に美味しいものは、素材そのものが美味しい。
そのもともと美味しい素材に、調味料が加えられ、調理法や盛り付け方、器を工夫することでさらに美味しくなる。
素材を自分に当てはめて考えてみると・・・
私たちは、もともと美味しい素材である!
その美味しい私たちに、経験という名のスパイス、努力や鍛錬という名の調理法、住まい、暮らし、家族という名の器、それぞれのエッセンスが加わって、私たちという素材がより美味しくなる!
もともと美味しい私たちだけど、生き方でもっともっと美味しく、美味しい人生になるのです
自分の中の美味しさを見つめてもらうために、この日は「陰ヨガ」をやりました!
DragonOne、two からのGekko
それぞれ2分ホールド
でも長く感じたはず
ホールド時間は自分の内面と対話する時間でもあります。

暖かな陽の光が差し込んで、気持ちよく猫の伸び~
皆さん、肩甲骨がキレイにほぐれています!

お楽しみのtomoyo先生のスイーツタイム
今月のスイーツテーマな「鉄分」
鉄分豊富なドライプルーンがたっぷりの、ドライフルーツの赤ワイン煮 と くるみのキャラメル(←で、よかったでしたっけ?)
まさに素材そのものを生かしたスイーツです!
もともと輝く素材に、スパイス、エッセンスを加えて、より輝く美味しさに
病みつきになる美味しさでしたー!
「鉄分」は、妊娠、出産、毎月の生理を経験する女性には、特に不足しがちな栄養素だそう。
より効率よく摂取するためには、ビタミンCと一緒に取ると吸収がよくなるそうですよ~
tomoyo先生の栄養学に関するレクチャーは、家族の健康を預かる主婦にとっては、毎回、とっても勉強になります。

ということで、この日の夕飯は、鉄分たっぷりのメニュー
*ひじき
*大豆
*小松菜
*ごま
ビタミンCが含まれている、さつまいもも一緒に加えて、鉄分吸収を強化~
みかん、柿を食後にいただくのもよいらしい・・・。
毎日、毎日、なんだかあわただしく、家族と自分の予定を回すことで精一杯で、ともすれば作業のように過ぎていってしまう毎日でも、
一日の終わりに、「ああ、今日もいい一日だった!」と笑顔で笑えるように、
「今日も美味しかった!」と思えるように、美味しいごはんを作るのですよね~
(作りたい・笑)

今月のアロマヨガ、ヨガ&スイーツコラボヨガにご参加くださった皆様、ありがとうございました!
素敵な時間を共有できることが、私の素材をより(笑)輝かせるためのスパイスとなっております~
今月のヨガ&スイーツコラボレッスンは、初
の土曜日開催
日時:11月29日(土) 10時~12時
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷える方は、5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオル(シャバ・アーサナの時にカラダにかけます)
参加費:2,500円
定員:6名様(残4名さま)
問・申込:✉baby.miya@sky.plala.or.jp
090-1703-7855
または、こちらのブログから、「オーナーへメール」にてご連絡くださいませ。
ちなみに、12月の予定は、12月22日(月)を予定しております~
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

気付けば、11月も2週目

順調に更新してきたはずのブログですが、やはり家計簿と一緒~(笑)
実は10月半ばにオットが転勤となり、自宅から通えないこともないのですが、単身寮が完備されているので平日単身赴任となりまして・・・
え~、大きい声では言えませんが、これが、その、なんというか、快適

今までは、ほぼ毎日残業、当然、夕飯を一緒になんてのはムリな話で、もちろん、オットを待って夕飯なんてことはありませんが(笑)、帰宅後、温め直したりして、結局、いつまでたっても片付かない!
しかし、今は一気に食べて、一気に片付く!
娘とはなと女子3人(?)、オットには申し訳ないですが、快適な夜~

オットに至っても、通勤時間は1分
単身寮と言っても、食事は寮母さんが作ってくれます!
量も食べ盛りの高校生並みのハンパない量らしく、朝までお腹がすかないそうで・・・(笑)
同僚二人にも恵まれ、口ウルサイ女二人にやいのやいの言われることなく、あちらも男三人(笑)、快適な夜をエンジョイしているらしく~
結婚12年目にして、降ってわいたご褒美時間か?(←コラ・笑)
娘が寝た後、ブログアップの時間にしよ~とほくそ笑んでいたのですが、冷え込んできて、風呂入ったら、帰りを待っていなくて良いので、そのまま布団へゴー

その割には、朝、起きれないんだよな~

今朝も目覚めたら、6時25分!!
えっ?別にフツーでしょ?って?
え~とですね、娘は6時50分に家を出るんですね

二人で飛び起きて、私が朝ごはん用意している間に、娘は着替え(5分)、二人で一緒に食べて(10分)、私が片付けている間に、娘、洗顔と歯磨き(5分)、そして出すものちゃんと出して(笑)、行ってきま~す

わが娘ながら、驚異的なスピードです

ってなわけで、相変わらず、ゆとりがないsora*hanaです(笑)
え~、久々なので、かなり前置きが長くなりましたが(笑)、本題へ・・・
10月末の「ヨガ&スイーツコラボレッスン」のご報告を~

この日のヨガテーマは、「本当の美味しさ」
本当に美味しいものは、素材そのものが美味しい。
そのもともと美味しい素材に、調味料が加えられ、調理法や盛り付け方、器を工夫することでさらに美味しくなる。
素材を自分に当てはめて考えてみると・・・
私たちは、もともと美味しい素材である!
その美味しい私たちに、経験という名のスパイス、努力や鍛錬という名の調理法、住まい、暮らし、家族という名の器、それぞれのエッセンスが加わって、私たちという素材がより美味しくなる!
もともと美味しい私たちだけど、生き方でもっともっと美味しく、美味しい人生になるのです

自分の中の美味しさを見つめてもらうために、この日は「陰ヨガ」をやりました!
DragonOne、two からのGekko
それぞれ2分ホールド
でも長く感じたはず
ホールド時間は自分の内面と対話する時間でもあります。
暖かな陽の光が差し込んで、気持ちよく猫の伸び~

皆さん、肩甲骨がキレイにほぐれています!
お楽しみのtomoyo先生のスイーツタイム

今月のスイーツテーマな「鉄分」
鉄分豊富なドライプルーンがたっぷりの、ドライフルーツの赤ワイン煮 と くるみのキャラメル(←で、よかったでしたっけ?)
まさに素材そのものを生かしたスイーツです!
もともと輝く素材に、スパイス、エッセンスを加えて、より輝く美味しさに

病みつきになる美味しさでしたー!
「鉄分」は、妊娠、出産、毎月の生理を経験する女性には、特に不足しがちな栄養素だそう。
より効率よく摂取するためには、ビタミンCと一緒に取ると吸収がよくなるそうですよ~

tomoyo先生の栄養学に関するレクチャーは、家族の健康を預かる主婦にとっては、毎回、とっても勉強になります。
ということで、この日の夕飯は、鉄分たっぷりのメニュー
*ひじき
*大豆
*小松菜
*ごま
ビタミンCが含まれている、さつまいもも一緒に加えて、鉄分吸収を強化~
みかん、柿を食後にいただくのもよいらしい・・・。
毎日、毎日、なんだかあわただしく、家族と自分の予定を回すことで精一杯で、ともすれば作業のように過ぎていってしまう毎日でも、
一日の終わりに、「ああ、今日もいい一日だった!」と笑顔で笑えるように、
「今日も美味しかった!」と思えるように、美味しいごはんを作るのですよね~

今月のアロマヨガ、ヨガ&スイーツコラボヨガにご参加くださった皆様、ありがとうございました!
素敵な時間を共有できることが、私の素材をより(笑)輝かせるためのスパイスとなっております~

今月のヨガ&スイーツコラボレッスンは、初


日時:11月29日(土) 10時~12時
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷える方は、5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオル(シャバ・アーサナの時にカラダにかけます)
参加費:2,500円
定員:6名様(残4名さま)
問・申込:✉baby.miya@sky.plala.or.jp

または、こちらのブログから、「オーナーへメール」にてご連絡くださいませ。
ちなみに、12月の予定は、12月22日(月)を予定しております~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。