http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
10月・アロマヨガ&スイーツコラボヨガレッスンのお知らせ
2014年10月03日
sorahana at 22:35 | Comments(0)
~10月のアロマヨガレッスン~
通常レッスン
①10月6日(月) 10時15分~11時30分頃
②10月20日(月) 10時15分~11時30分頃
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、冷える方は5本指ソックス、バスタオルなど
参加費:1,300円(ハーブティー付き)
スイーツ&ヨガコラボレッスン
10月27日(月) 午前の部 10時~12時
午後の部 13時半~15時半
会場、持ち物は上記と同じ
参加費:2,500円
今月のヨガテーマは、「美味しさ」について
陰と陽、真逆の考え方から、「美味しさ」について、責めていきたいと思います(笑)
各回、定員6名、お申込み、お待ちしています~
こちらは、9月のコラボレッスンのスイーツ

ベーダカロテンを含んだ人参をたっぷりと使った、キャロットケーキ!
米粉を使ったヘルシーなケーキですが、クルミやレーズンがたっぷり入っているので、満足な食べ応え!
レンコンとごぼうの根菜チップスも止まらないおいしさでしたよ~!
9月のテーマは、「硬さと柔らかさ」
果物に例えると、硬すぎると甘みが感じられなかったり、でも、柔らかすぎると食感が感じられない・・・
硬すぎず、柔らかすぎず・・・ってのが本当のおいしさのバランス
自分が抱えてる思いも、硬すぎず、柔らかすぎずが、ベストバランスなんだけど、
思いが強いと、いつしか思い込みになり、思い込みは頑なに硬くなってしまう・・・
ココロを柔らかくするのって、一度柔らかくしてしまえば、きっととっても簡単なことなんだろうけど、
思い込みのくせをなくすこと。
自分のことを認めてあげること。
この二つの硬さを、まずはヨガの力を借りて柔らかくしていきたいな~
と、この日のディスカッションから受け取ったメッセージ
主催者ながら、毎回、人生の指針になるようなメッセージを受け取っている私。
参加してくださった方々も、こんなメッセージを受け取ってもらえたらと
主催者の3名、スイーツ担当のtomoyo先生、フライヤー&総監督のアトリウムスタッフIさん、そしてヨガ担当sora*hanaで願っております!
次回もどうぞ、お楽しみに
そして、参加者、絶賛大募集中です~
通常レッスン
①10月6日(月) 10時15分~11時30分頃
②10月20日(月) 10時15分~11時30分頃
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、冷える方は5本指ソックス、バスタオルなど
参加費:1,300円(ハーブティー付き)
スイーツ&ヨガコラボレッスン
10月27日(月) 午前の部 10時~12時
午後の部 13時半~15時半
会場、持ち物は上記と同じ
参加費:2,500円
今月のヨガテーマは、「美味しさ」について
陰と陽、真逆の考え方から、「美味しさ」について、責めていきたいと思います(笑)
各回、定員6名、お申込み、お待ちしています~

こちらは、9月のコラボレッスンのスイーツ

ベーダカロテンを含んだ人参をたっぷりと使った、キャロットケーキ!
米粉を使ったヘルシーなケーキですが、クルミやレーズンがたっぷり入っているので、満足な食べ応え!
レンコンとごぼうの根菜チップスも止まらないおいしさでしたよ~!
9月のテーマは、「硬さと柔らかさ」
果物に例えると、硬すぎると甘みが感じられなかったり、でも、柔らかすぎると食感が感じられない・・・
硬すぎず、柔らかすぎず・・・ってのが本当のおいしさのバランス
自分が抱えてる思いも、硬すぎず、柔らかすぎずが、ベストバランスなんだけど、
思いが強いと、いつしか思い込みになり、思い込みは頑なに硬くなってしまう・・・
ココロを柔らかくするのって、一度柔らかくしてしまえば、きっととっても簡単なことなんだろうけど、
思い込みのくせをなくすこと。
自分のことを認めてあげること。
この二つの硬さを、まずはヨガの力を借りて柔らかくしていきたいな~
と、この日のディスカッションから受け取ったメッセージ

主催者ながら、毎回、人生の指針になるようなメッセージを受け取っている私。
参加してくださった方々も、こんなメッセージを受け取ってもらえたらと
主催者の3名、スイーツ担当のtomoyo先生、フライヤー&総監督のアトリウムスタッフIさん、そしてヨガ担当sora*hanaで願っております!
次回もどうぞ、お楽しみに

そして、参加者、絶賛大募集中です~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。