http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html
ベビーサイン・シダックスクラス6回目♪
2013年12月26日
sorahana at 12:03 | Comments(0)
12月2週目に、シダックスクラスのベビーサイン教室6回目がありました。
アップがリアルタイムでなく、すみません(~_~;)
この日は、二人がお休み・・・
でも、お休みした二人の分まで、パワー全開ではじけてくれたベビちゃんたち!!
1歳を過ぎてからいろいろなサインを使うようになったというTくん!
最近は【もっと】を覚えたようで、この日も、サインの歌を、もう1回!【もっと】で要求してくれましたー!
つぶらな瞳で、【もっと】をやられると、やらないわけにはいかないですねー(笑)
サインに加えて、言葉を出てきたというHちゃん♡
できるサインの言葉をよくしゃべるそうで、まさにサインと話し言葉の相乗効果ですね!
ベビーサインに対する素朴なギモンで、一番よく聞かれることが、「ベビーサインを使うと、言葉を話さなくなるのではないの?」 ということ。
確かに、ベビーサインでママやまわりの人とコミュニケーションが取れれば、言葉を話さなくても不便を感じないかもしれません。
でも、それは大きな誤解!
ベビーサインを始めた赤ちゃんは、おそらく、通常以上に、ママからの語りかけをたくさん聞いています。
ベビーサインの基本は、語りかけに手を添えること
赤ちゃんは、ベビーサインを見ながら、同時に、ママからの語りかけをた~くん聞いているのです!
ママが、サインを話し言葉を同時に使うことで、赤ちゃんも同時に使うことをマネしていきます。
ベビーサインは、話し言葉を促進させる働きも持っているのです。
話し言葉が出てくるのは、その子の体と心の準備ができてから、その子なりのペースをたどります。
でも、ベビーサインを使っていれば、その子はちゃんと物事を理解しているということもわかるので、安心できるはず。
その子のペースを見守っていきましょうね♪
さて、この回は、乗り物のサインを紹介しました。
クラフトのお土産は、「ハンドル」!
【車】のサインで使ってみてね(*^_^*)
そして、クリスマスの時期なので・・・

手作り感満載のリース(笑)をプレゼント♪
皆さん、楽しいクリスマスを過ごされたでしょうか~?
次回は、年明け、1月9日(木)です!
Happy New Year!!
元気なお顔を見せてくださいね(^O^)/
アップがリアルタイムでなく、すみません(~_~;)
この日は、二人がお休み・・・
でも、お休みした二人の分まで、パワー全開ではじけてくれたベビちゃんたち!!
1歳を過ぎてからいろいろなサインを使うようになったというTくん!
最近は【もっと】を覚えたようで、この日も、サインの歌を、もう1回!【もっと】で要求してくれましたー!
つぶらな瞳で、【もっと】をやられると、やらないわけにはいかないですねー(笑)
サインに加えて、言葉を出てきたというHちゃん♡
できるサインの言葉をよくしゃべるそうで、まさにサインと話し言葉の相乗効果ですね!
ベビーサインに対する素朴なギモンで、一番よく聞かれることが、「ベビーサインを使うと、言葉を話さなくなるのではないの?」 ということ。
確かに、ベビーサインでママやまわりの人とコミュニケーションが取れれば、言葉を話さなくても不便を感じないかもしれません。
でも、それは大きな誤解!
ベビーサインを始めた赤ちゃんは、おそらく、通常以上に、ママからの語りかけをたくさん聞いています。
ベビーサインの基本は、語りかけに手を添えること
赤ちゃんは、ベビーサインを見ながら、同時に、ママからの語りかけをた~くん聞いているのです!
ママが、サインを話し言葉を同時に使うことで、赤ちゃんも同時に使うことをマネしていきます。
ベビーサインは、話し言葉を促進させる働きも持っているのです。
話し言葉が出てくるのは、その子の体と心の準備ができてから、その子なりのペースをたどります。
でも、ベビーサインを使っていれば、その子はちゃんと物事を理解しているということもわかるので、安心できるはず。
その子のペースを見守っていきましょうね♪
さて、この回は、乗り物のサインを紹介しました。
クラフトのお土産は、「ハンドル」!
【車】のサインで使ってみてね(*^_^*)
そして、クリスマスの時期なので・・・
手作り感満載のリース(笑)をプレゼント♪
皆さん、楽しいクリスマスを過ごされたでしょうか~?
次回は、年明け、1月9日(木)です!
Happy New Year!!
元気なお顔を見せてくださいね(^O^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。