プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

ベビーサインを使うと、話し言葉が遅くなる?

2012年12月06日

 sorahana at 15:25 | Comments(0) | ベビーサインクラス
先週は、2つのベビーサインクラスがありましたchild
水曜日のiCITYクラスに続き、木曜日は安曇野出張クラスicon17
こちらは、5回目を迎えました。

毎回、会場の主、Aちゃんが満面の笑みで出迎えてくれますface02
Aちゃん、この1~2週間で、ベビーサインと話せるようになった言葉を使って、単語だけではない、文章をお話ししてくれるようになったそうface08

離れて住んでいる、おじいちゃんと電話をしたあと、

「じじ(話せるようになった言葉)、【電話】サイン、【おしまい】サイン」
(おじいちゃんとの電話、終わったよ!)

どうですか?
すごいでしょうicon12

ベビーサインを使っていると、話し言葉が遅くなる?
という質問をたびたびいただきます。

よくわかります。
ベビーサインを詳しく学ぶ前、私も疑問に思ったことでした。

しかし、これは大きな誤解icon21
ベビーサインを使ったことで、話し言葉が遅くなるということはありません。

むしろ、ベビーサインという初歩的な言語を使うことで、言葉の概念を確立し、話し言葉の発達を促す作用があると言われているのです。
こう文章に綴ると、なんだかムズカシク聞こえてしまいますが、
ベビーサインを使うときのお約束として、
「語りかけに手を添えるicon23というものがあります。

ベビーサインは黙って手だけを動かすものではなく、必ず語りかけながら使います。
そうすることで、赤ちゃんは目と耳から言葉に触れ、会話に親しんでいくのです。

Aちゃんがまさにそうicon12
おしゃべり上手なおしゃまさんになること間違いなし(笑)

ベビーサインを使っている子はお話しすることの楽しさ、コミュニケーションの楽しさを体感している子も多い。
発育の発達に個人差があるように、話しだすようになるのも個人差があります。
でも、ベビーサインが話し言葉を妨げるなんてことはありませんので、安心して使ってくださいねface02

12月号の「イクジイ」でも取り上げていただいてます。
私も投稿させていただいてますので、興味ある方はご覧くださいね。
その中に、教室を卒業された生徒さんが投稿してくださってました。
その投稿文を読んで、涙してしまったワタシ・・・(´;ω;`)
Kちゃんママ、ありがとうね~icon14

まだ上手におしゃべりはできないけれど、お手てだったら動かすことができるicon22
ベビーサインを使って、ママとお話しできるようになった赤ちゃんは、みんなとっても表情豊かですface02
それは、自分の思いが伝わったという嬉しさもあると思うけど、でも、一番は、なによりダイスキなママが笑顔で向かい合ってくれるからだと思うのです。

安曇野クラスはママもベビちゃん達もいつも笑いでいっぱいicon06
ママとベビちゃんが入れ替わったりもしてますが(笑)、みんな、我が子のようにペアになってくれて、とっても微笑ましいicon12
次回が最終回なんて、さみしい~icon11

次回はクリスマス目前、初雪ちらついているでしょうか・・・?icon04




同じカテゴリー(ベビーサインクラス)の記事画像
人生のサプライズ!ベビーサイン18期修了式
ベビーサイン・クリスマス
みんなちがって、みんないい
ベビーサイン松本クラス2回目
ベビーサイン松本クラス、アイシティクラス始まりました~
羽ばたくキッカケに・・・
同じカテゴリー(ベビーサインクラス)の記事
 人生のサプライズ!ベビーサイン18期修了式 (2015-03-19 15:38)
 ベビーサイン・クリスマス (2014-12-18 23:26)
 みんなちがって、みんないい (2014-12-01 13:37)
 ベビーサイン松本クラス2回目 (2014-10-29 09:12)
 ベビーサイン松本クラス、アイシティクラス始まりました~ (2014-10-15 15:17)
 羽ばたくキッカケに・・・ (2014-10-08 15:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。