プロフィール
sorahana
sorahana
松本市出身、ヨガインストラクター(RYT200時間TT修了)、シニアヨガインストラクター、AFSベーシックピラティスンストラクター、日本ベビーサイン協会認定講師。
松本市内でベビーサイン教室と赤ちゃん連れのヨガサークル、一般向けヨガクラスをやっています♪

一女、一犬の母(笑)
娘に助けられ、育てられ、愛犬に癒される日々。

現在の活動状況

~YOGA~
☆女性専用岩盤浴「石の癒」(松本市村井)
 *聖石ヨガ 第2,4火曜日午前中、それ以外の日曜日午前中

☆ベビママYOGAクラブ ヨガサークル 
松本市内公民館3会場(詳しくはブログ、サークル案内をご覧ください。)
 *ベビちゃん連れ限定ヨガ
 *子連れOKママヨガ

☆sora*hana ココロヨガ 
 *craft松本アトリウム内 ギャラリールーム 毎週月曜日、10時15分~
 *自宅ルーム 月1~2回、水曜日

☆誰でも気軽にヨガクラス
 *松本市今井福祉ひろば 第3金曜日、10時半~
 *松本市島立福祉ひろば 第3月曜日、13時半~
 *安曇野市三郷子育てサークル 不定期木曜日、10時半~


~ベビーサイン~
☆NHK文化教室・iCITY21松本クラス
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全6回半年コース

☆松本クラス(craft松本アトリウム内 ギャラリールーム)
 *「お手てで話そう ベビーサイン♪」 全8回半年コース 

※「ベビーサイン」「Baby Signs」は、日本ベビーサイン協会および米国Baby Signs Inc の登録商標です。

ヨガ、ベビーサインともに、出張講座致します!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
過去記事
http://babyyoggy.naganoblog.jp/e1664963.html

30年ぶりの母校

2012年09月22日

 sorahana at 12:38 | Comments(2) | 出張ヨガ
今月始め、母校の小学校に「親子ヨガ講座」でお呼ばれしてきましたschool
今年80周年を迎えた母校、その記念事業の一貫で、親子でできる講座をとの企画から、お声がかかりました。
遠い記憶を紐解きながら、そういえば、ワタシが卒業するとき、確か、50周年だった!face08と思いだし・・・
卒業以来、まさに30年ぶりの訪れる母校ですicon12
30年ぶりの母校
30年ぶりの母校
「未来がある」の石碑icon12
そうよ、まさに未来があるわ!
あったのよ、当時のワタシも!(-_-;)

















30年ぶりの母校
30年ぶりの母校
30年ぶりの母校
確か、1年1組だったような・・・?
あやふやな記憶だったけど、探索するうちにだんだん思い出してきて・・・
廊下や、壁もキレイに明るい感じになりましたが、教室の場所、職員室の場所などは、当時と変わりなし!
ダルマの位置に、当時は赤の公衆電話が置いてあったような気がする・・・

音楽室の名だたる作曲家達の似顔絵写真、色あせているけれど、当時のまま!face08
音楽教師をやっていた友人曰く、これって、すご~く高価なものなんですって!icon10










さてさて肝心の「親子ヨガ」講座icon10
今回は、親子で一緒にできるポーズばかりを中心にプログラムを作ってきたので、ワタシの一番弟子も初デビューicon12
夏休み明けから、練習を積みましたよ~icon14

通常のポーズを、親子でくっつきあってできるものにアレンジface02
最初は、照れくさがっていた思春期入りたての子供たちも、だんだん笑顔になってきて、のびのびicon14
見ているワタシも、本当に嬉しくなってしまった光景でしたicon12

講座終了、最後の挨拶のとき、
まっすぐな子供たちの目を見ていたら、思わす、準備していた挨拶とは違う言葉が口から出ていました。


お母さんは、あなたたちが大好きです!
あなたたちのためなら、どんなことでもしたいと思っています。
ひとりで悩んで、考えて、それでも答えがでなかったとき、どうかお母さんに話してください。
お母さんは、一緒に悩んで、考えていきたいと思っている。
あなたたちはひとりじゃない、
お父さんも、おばあちゃんもおじいちゃんもいる。
お友達のお母さんだっていい。
ひとりで抱えず、頼っていいんだよ。
ひとりじゃないよ。

話しながら、ついつい涙声になってしまいました。
でもみんな真摯に聞いてくれていたように思う。
お母さんたちの目にもキラッと光るものが・・・

毎日のように流れるいじめのニュース。
誰にも言えず、命を断つ道を選んでしまった子供・・・。

あなたたちには未来がある
世界は広い!


今回、30年ぶりに母校を訪れて、30年前の自分に出会えた気がしました。
あの頃から比べて、何か積み上げてこれたのかな?
そう問うと、あんまり自信がないicon15
自分がなりたかった大人に成長していない気もするし・・・

30年ぶりの母校
でも、30年前、ワタシが遊んでいた遊具で遊ぶ娘を見ると、
未来があった~!と思いますface02

今も、子供たちがこうして遊んで、道が繋がっているんだな・・・


久々に清々しい気持ちでいっぱい!(←いつも毒々しいってことか?・笑)
生きていること、出会いに感謝できる日でした。

お声をかけてくださったYさん、その後、準備、手配等、いろいろご配慮くださったAさんはじめ、役員の方々、素晴らしい一日をありがとうございました。

そして、なにより、短期間のスパルタ特訓(笑)に、ついてきてくれた娘icon12 ありがとう~
一緒に、学校に行くことができて、すごく嬉しかったよhealth
30年ぶりの母校

←オマケ
前日、大慌てで作ったお揃いパンツ!
力尽きて、娘のものは、スカートになってしまったが・・・苦笑
ああ、この一夜漬け体質icon10
もう治らないなface04






同じカテゴリー(出張ヨガ)の記事画像
林友ホーム主宰 『暮らしうるおい講座』参加者募集中
たった一言が救いになる。頑張ってるママたちへ。
頑張ったご褒美のツボ押し!三郷ヨガ講座
健康のありがたさ、風となって、光となって・・・
出張ヨガ講座とお昼休みランチ
三郷ヨガサークル、今年のラスト
同じカテゴリー(出張ヨガ)の記事
 林友ホーム主宰 『暮らしうるおい講座』参加者募集中 (2015-03-18 18:07)
 たった一言が救いになる。頑張ってるママたちへ。 (2015-02-18 15:00)
 頑張ったご褒美のツボ押し!三郷ヨガ講座 (2015-02-12 17:12)
 健康のありがたさ、風となって、光となって・・・ (2015-01-20 23:49)
 出張ヨガ講座とお昼休みランチ (2014-12-25 23:27)
 三郷ヨガサークル、今年のラスト (2014-12-05 12:19)

この記事へのコメント
いきなり感動した☆☆☆
あなたは立派に成長してるよ!
自身無いなんて・・・私はどうすればいいのさっ!

普段なかなか母からは言えない言葉を代弁してくれたって、きっと出席した父兄は感動してくれたんじゃない!

そして懐かし校舎!私も来年娘が上がるから、先日懐かしの校舎に入ったばかり!
あっという間の30年だね。。。

あっ!10周年もおめでとう!
相変わらず楽しそう♪
Posted by chisa at 2012年09月24日 22:51
chisaさん!久しぶりね(笑)
小学校とか中学校の頃って、今、この世界がすべてって思ってしまうけど、そんなことないよって言いたかったのかな。
でも、懐かしかったよ~、何もかも!!
娘ちゃん、来年入学かあ~、親子2世代、羨ましいな♪
うちは、オットの母校に通っているから、二人で校歌とか歌っていると、すっごい疎外感(笑)
Posted by sora*hanasora*hana at 2012年09月26日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。