昨日との温度差が10度以上
アップダウン激しすぎ・・・
さて、今日は、NHKカルチャー・iCITY21クラスのベビーサイン教室の2回目がありました
残念ながら、お一人お休み
でも、8組のベビちゃんたち、元気にやってきてくれました
1か月ぶりの対面、うっすらとした髪の毛がふわっとしてきたり(笑)、見た目の変化も大きい、この時期のベビちゃんたち。
しょっぱなから、私の手の動きを真似して、ヒラヒラ動かしてくれる姿も見られました!
そして、ほぼ全員が私が出す、ベビーサインをじ~っと凝視してくれました
この1カ月のママ達のがんばりがちゃんと成果として表れていましたね~
今日、皆さんから、
「なかなかサインを返してくれない・・・」という声が多くありました。
そして、
「サインは見てくれるけれど、自分からはやろうとしない・・・」
という声も!
サインは見てくれる!
これが大事なんですよ~
ベビーサインへとつながる一歩、確実に踏んでます
今日は、「ベビーサインの習得ステップ」についてお話しました。
ベビーサインは初歩的な言語なので、言葉と同じようなプロセスを踏んで、習得していきます。
ただ、言葉にはない、前段階のプロセスがありましたよね~
このプロセスを知っておくと、ベビちゃんの「今」の段階がわかります。
ママ達、1か月、頑張って使ってくれていたんだな~
今日のベビちゃんたちを見ていて思いました
一歩はゆっくりだけど、ゆっくりの積み重ねで成長しています。
焦らず、焦らず、根気よく、お子さんのステップを見守りましょうね
そして、ベビーサインに反応して、お手てが少しでも動いたら、笑顔で誉めて、向き合ってあげてください。
ベビちゃんのやる気につながります
来月も元気にお出かけください
不安なことがあれば、いつでもご連絡くださいね。